fc2ブログ

あられの手術と、子猫近況

DSC00712.jpg
あられさんの手術が無事に終わりました。
こちらは、今朝、面会に行った時の写真。
ごはんを食べないということでしたが、持参した大好きなささみ系ウェットは半分、ぺろりと食べてくれました。

手術の生々しい写真は追記に置いておきますので、見たくない方は気を付けてくださいね。

DSC00672.jpg
そして、黄疸の春菜さん。
検査結果で、黄疸の原因が溶血性貧血とわかって、治療を開始しています。

DSC00671.jpg
黄疸の数値自体は茶々より低く、改善して(茶々は6くらい、春菜は3くらい)
食欲も出てきました。
このまま、元気になってくれるといいのだけど・・・

3日おきくらいの通院治療を続けています。

GDSC00716.jpg
そして、子猫一味の一匹。
鈴太郎くん。

左目上の皮膚炎(カビではない)が治らず、ついに目まで・・・
原因不明で連日、病院通いでしたが・・・
ようやく、ちょっとだけ元気になってきました。

DSC00502.jpg
この男は超元気!!
甘えたいときに、背をむけていると・・・
背中を昇ってくるということを覚えました。

おかげで、背中が傷だらけです。

DSC00631.jpg
犬にでも甘えてなさい!!!

DSC00555.jpg
つばめさんも元気です。
お薬を飲んでいれば、目に見える不調はありません。

変な恰好で見ているのは、カメムシ。
一匹、侵入したカメムシがぶんぶん飛んでいたのです。

DSC00573.jpg
そこからは絶対、取れないと思うよ!

DSC00513.jpg
かのんちゃんも、カメムシに興味津々。
私も、カメムシを早くとらえたくて頑張ったんですが・・・

結局、白黒くて長い男が一撃してしまい・・・
部屋はカメムシ臭くなりましたとさ・・・


追記は、あられの口の中のお写真です。
ひどいので、心の準備をしてから開いてね!



















口の中を意識のある状態で見た時は、ひどいな・・・と思っても、これほどとは思わなかったのですが・・・
麻酔をかけて、口の奥を見たら
先生もビックリするくらいのひどい状態でした。






DSC00710.jpg
舌の付け根から、のどにかけて盛り上がった肉芽で、
奥歯は見えません。
肉芽に包まれたような状態でした。

DSC00709.jpg
盛り上がった肉芽を切除して、歯を抜きました。
歯はとてもきれいなのですが、この状態のお口を改善するためには全抜歯が必要でした。

DSC00711.jpg
残ったのは犬歯だけになりました。

でも、これで、お口の痛みがなく、ご飯が食べられるようになるといいな。

手術費用のご支援をいただいた皆様。
本当にありがとうございました。


スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

ボンママ

Author:ボンママ
ねこだいすき。
なぜか飼っているのは犬。
石とか貝とか植物もすき。
海外ドラマ好き。

※当ブログはリンクフリーです※

お問い合わせは、
inunoossann.
nekodaisuki
@gmail.comまで。

管理人に物申す
猫へのお問い合わせ
もうちょっと知りたいそこんとこ。
などなど・・・
お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
南相馬にゃんこはうす

にゃんこはうす
南相馬市にある被災猫シェルターです。 福島県原発被災地の猫のレスキュー、家族さがし、里親募集をしています。 多くの方に支えられて、活動を続けています。

にゃんこはうすで、今必要としているものは、Amazon.JAPANのたすけあおうNIPPON 東日本大震災のページに掲載して頂いております

レスキューの欲しいものリスト

にゃんこはうす保護っこの欲しいものリスト

からご支援いただけます.


お気に入りリンク
QRコード
QR