fc2ブログ

春満開の福島

4月9・10・11日に福島に行ってきました。
今回は、いつもの給餌ともうひとつの任務が・・・
にゃんこはうすとしていお借りしていた建物を立ち退かなければいけないということで、大片付けです。
ごみを片づけて、車で運べるものを積んで・・・
帰りの車はすっかり山のような荷物。

1
給餌にまわった町では、キジが恋の季節。
このカップルは道路の真ん中で求愛ダンス中でした。

2
富岡の桜も満開でしたが、私は浪江のこの桜並木が大好き。
幼稚園の時の遠足のコースでしたし、毎年、花の時期にはここの河原から花火が打ち上げられました。
避難中の今は、浪江町の仮設住宅が多く存在する本宮市で桜の時期に花火を打ち上げるそうです。

今回の給餌も、猫の姿をみかけることはなく・・・
土曜日はどの町も、町の中が除染の作業員や重機であふれていて・・・
一見、普通の町みたいに見えました。

願いを込めてかけた捕獲機は空でした。
猫がいるのは間違いないのに、入ってくれない。

初期のころと違って、捕獲機に警戒して近づかないタイプが多く残っているのではないかと思います。


にゃんこはうすでの二日間の活動を終えて、今回は両親の住む仮設にも一泊してきました。
3
家のまわりは、母が植えた花だらけ。
きれいに咲いていました。

1
犬のチョコ。
ラブラドールレトリーバー・・・のはず。

避妊手術をしてからというもの、ずっとむちむち体型ですが・・・
健康状態には問題なし。
寄る年波には勝てず、足腰が弱ったり、目が見えなくなってきていたり、耳が遠かったりします。

2
チョコはブリーダーの廃棄犬でした。
「子供を産む数が少なくなったメスを、○○ダムに捨てる」という話を聞いて、引き取ることにしたのは母。
私が20代前半の頃のことで・・・
当時、チョコは5歳くらいという話でした。
がりがりに痩せて、人の目を見ない犬でしたが、今は人が大好き。
お尻や、服の裾をかぷっとかんで甘えます。

3
我が家にやってきてから、すでに15年以上たっているチョコ。
本当の年齢はいくつなのか分かりませんが、元気で長生きしてほしいものです。

4
イブちゃんは12歳。
おばあちゃん猫です。
美味しいものが大好き。
人間が大好き。
やさしくしてくれるともっと好き。

たまにボンちゃんと殴り合いのけんかをしています。

5
ボンちゃん。
丸いです。
おそらく、10歳になるはず。
シニアですが、若いころと変わらず・・・
しつこい私をちょっと迷惑そうに相手してくれます。

あまりにもまるまるしているので、ちょっと心配にもなりますが、今のところ健康状態は問題ないそうです。
でぶでもいい。
健康でさえあれば・・・




スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

ボンママ

Author:ボンママ
ねこだいすき。
なぜか飼っているのは犬。
石とか貝とか植物もすき。
海外ドラマ好き。

※当ブログはリンクフリーです※

お問い合わせは、
inunoossann.
nekodaisuki
@gmail.comまで。

管理人に物申す
猫へのお問い合わせ
もうちょっと知りたいそこんとこ。
などなど・・・
お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
南相馬にゃんこはうす

にゃんこはうす
南相馬市にある被災猫シェルターです。 福島県原発被災地の猫のレスキュー、家族さがし、里親募集をしています。 多くの方に支えられて、活動を続けています。

にゃんこはうすで、今必要としているものは、Amazon.JAPANのたすけあおうNIPPON 東日本大震災のページに掲載して頂いております

レスキューの欲しいものリスト

にゃんこはうす保護っこの欲しいものリスト

からご支援いただけます.


お気に入りリンク
QRコード
QR