立ちすくむ猫への対処法
2016.01.19(Tue)
最近、私の目につくところをうろちょろしている猫がいる。
なんでだろう?

部屋に入っていくと、そそくさと逃げて、隠れてしまうのですが・・・
ジェリーさん、うろちょろ率が高いです。
この写真を撮った後、ぴゅーっと逃げていったジェリー。
どこに行ったのか、特に気にすることもなく・・・
掃除を終えて、一階へ降りようとしたら・・・

階段に隠れていました。
・・・隠れられていませんが・・・

ジェリーさんは、自分が完璧に隠れていると思っています。
階段にこっそり隠れているつもりの猫と出会ったときの対処は・・・
1.見えてないふりをする。
2.何か用事を思い出したふりで、階段から離れる。
3.あくまで、気づいていないふりで、ジェリーがすり抜けられるようすれ違う。
4.足元を音速(のつもり)ですり抜けるジェリーを踏まないようによける。
5.「わ~!びっくりした!」と言う。
以上を守っていただけると良いかと思います。
そうしないと、どうなるかと言うと・・・
パニックになった猫が走り回り、その際踏まれたりで、人間もケガをすることがあります。
パニックになって、勝手に行き止まりに追い込まれて、壁を駆け上って、おしっこを漏らす・・・ことも稀にあります。

ジェリーさん、実は結構な美猫さんです。
おそらく、年齢は高齢?
保護時から、歯もないジェリーさんですが、
瞳はきれいな薄いグリーン。
八割れも切れ上がった、美人さん。
M字もクリアです。

いつも冷たくこちらを見ているジェリーさんですが・・・
無用の接近をしなければ、けっこうだらだら寝てたりします。

なんでだろう?

部屋に入っていくと、そそくさと逃げて、隠れてしまうのですが・・・
ジェリーさん、うろちょろ率が高いです。
この写真を撮った後、ぴゅーっと逃げていったジェリー。
どこに行ったのか、特に気にすることもなく・・・
掃除を終えて、一階へ降りようとしたら・・・

階段に隠れていました。
・・・隠れられていませんが・・・

ジェリーさんは、自分が完璧に隠れていると思っています。
階段にこっそり隠れているつもりの猫と出会ったときの対処は・・・
1.見えてないふりをする。
2.何か用事を思い出したふりで、階段から離れる。
3.あくまで、気づいていないふりで、ジェリーがすり抜けられるようすれ違う。
4.足元を音速(のつもり)ですり抜けるジェリーを踏まないようによける。
5.「わ~!びっくりした!」と言う。
以上を守っていただけると良いかと思います。
そうしないと、どうなるかと言うと・・・
パニックになった猫が走り回り、その際踏まれたりで、人間もケガをすることがあります。
パニックになって、勝手に行き止まりに追い込まれて、壁を駆け上って、おしっこを漏らす・・・ことも稀にあります。

ジェリーさん、実は結構な美猫さんです。
おそらく、年齢は高齢?
保護時から、歯もないジェリーさんですが、
瞳はきれいな薄いグリーン。
八割れも切れ上がった、美人さん。
M字もクリアです。

いつも冷たくこちらを見ているジェリーさんですが・・・
無用の接近をしなければ、けっこうだらだら寝てたりします。
スポンサーサイト