ブヒ。
2015.11.11(Wed)

今日はとってもいい天気。
久しぶりの晴れで・・・
猫も日向ぼっこを楽しんでいます。

なんで、そんなに顔を押し付けているのか・・・
分かりませんのことよ。
寒くなってきましたね。
天気は良くても、風が冷たくなってきました。
【追記は茶々のこと】

8月の頃の茶々。
この頃はまだましだったのだけど、ここから徐々に悪くなって・・・
もう、いつ逝ってしまってもおかしくないんじゃないかと何度も思ったことがあります。
ガリガリに痩せていても、食欲だけはあった茶々が、ついに食べられなくなったときは、
もう、どうしていいか分からなくて・・・
毎日点滴していても、いつも高熱と脱水で干からびていて。

ここ、数日の茶々はほんとうに元気です。
体重は夢の2.0kg。
これをこえたことは今まで一度もないのです。
ちょっと痛々しい食道カテーテルですが、これのおかげで、まずいお薬も確実に投与できるし、
ご支援いただいたカロリーエースも注入することができて・・・
今では黄疸の問題がなければ、点滴も必要ないくらいに元気なんです。

実は、この食道カテーテルを入れる処置。
それ自体があの時、命がけでもありました。
全身麻酔をかけて、食道カテーテルを入れなければ・・・そのまま衰弱していくだけだった茶々。
麻酔をかけるためには、喉に呼吸を助ける管を入れます。
口の中が口内炎でボロボロで、喉の方までイソギンチャクのような肉芽で覆われている茶々。
管を入れるときにかなり出血しました。
血液の数値も、貧血がひどかったので・・・
助かって本当に良かったという状況でした。
今では、ぼさぼさバサバサだった毛並もふわふわになって・・・
どこが腎臓?とか、臓器の位置まではっきりわかるやせっぽちが、少しお肉がついて・・・
貧血は正常値まで戻り・・・
階段を駆け下りてご飯の催促に来るまで、元気になりました。
まだまだ、乗り越えなくてはならない壁はたくさんあるのですが、
本当に良かったです。
これからは、体力をつけて、抜歯と避妊手術ができるようになることを目指します。
でもね~、一日に3~4缶も缶詰め食べるのは、食べすぎじゃないか?と思うことも・・・。
モンプチのテリーヌ缶、茶々のために買いだめしてます。
スポンサーサイト