たんたん、たの付く・・・
2013.11.10(Sun)

こんな時期でもきれいに咲いている花。
強くて、地面に深く根を張るたんぽぽ。
その名前をもらった、たんぽぽ。

お腹と、口元の白い茶白ネコです。
ミモザとよく似ているけど、性格は少し違います。

こねこねはみんなそうですが、遊ぶのは大好き。
たんぽぽは一人で遊んでいることが多いです。
今日は、小さい紙袋に入って遊んでいました。

ミモザと同じく、少しおっとりしているので、愛称はぽーちゃん。

甘えん坊で、口さみしいひまわりに良く吸われています。
ミモザと月見は要領よく逃げていますが、たんぽぽは吸い付かれても、そこがお腹とか胸だったら嫌がらずに吸われえています。
お尻はNG。

月見とひまわりに比べると、少し体格が大きい。
たれ目で、愛嬌のあるお顔。

一名ほど、こねこねじゃない人が混ざっていますが・・・
仲良くお昼寝。
とっても元気に育っています。
家族になってくださる方を募集中のこねこね。
お問い合わせはnyankohouse2011☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)まで。
よろしくお願い申し上げます。
【経ちゃんの話と私信】

お預かりわんこの経ちゃん。
本日、おうちに帰りました。
闘病中だったお父さんは、経ちゃんをお預かりした二日後に亡くなりました。
お父さんが入院してからずっと、経ちゃんは駐車場の車の中で生活していました。
状態が不安定で、お母さんはずっと付き添っていなければならなくて・・・・
近くに親戚もおらず。
飼い猫の連ちゃんは私の母があずかっていました。
駐車場の経ちゃんを朝晩お散歩して、看病に戻っていたお母さんはとても疲れていて、一回り小さくやせてしまいました。
おとうさんが亡くなった時刻、いつもなら、経ちゃんのお散歩で、病室を離れなければいけなかった時間だったそうで・・・
そばにいられてよかったとおっしゃっていました。
仮設住宅に住んでいる人の中には、経ちゃんの家族のように、他に頼る人もいないという環境の方も多く・・・
困ってもなかなか、相談する場所もなく。
無理を重ねている人もいます。
経ちゃんをお預かりするとき、実はちょっと迷いました。
与太郎さんもやってきたばかりだし・・・
私の部屋にはこねこね隊もいて、猫だけで6匹、犬は2匹。
経ちゃんを入れて、総勢9匹と一人生活。
ちょっとしんどい時もあったけど、にゃんこはうすの皆やボランティアに来てくださっているいのさんに手伝ってもらって、助けてもらって・・・なんとか過ごすことができました。
助けてくれた皆さん、本当にありがとうございました。

お預かりわんこの経ちゃん。
本日、おうちに帰りました。
闘病中だったお父さんは、経ちゃんをお預かりした二日後に亡くなりました。
お父さんが入院してからずっと、経ちゃんは駐車場の車の中で生活していました。
状態が不安定で、お母さんはずっと付き添っていなければならなくて・・・・
近くに親戚もおらず。
飼い猫の連ちゃんは私の母があずかっていました。
駐車場の経ちゃんを朝晩お散歩して、看病に戻っていたお母さんはとても疲れていて、一回り小さくやせてしまいました。
おとうさんが亡くなった時刻、いつもなら、経ちゃんのお散歩で、病室を離れなければいけなかった時間だったそうで・・・
そばにいられてよかったとおっしゃっていました。
仮設住宅に住んでいる人の中には、経ちゃんの家族のように、他に頼る人もいないという環境の方も多く・・・
困ってもなかなか、相談する場所もなく。
無理を重ねている人もいます。
経ちゃんをお預かりするとき、実はちょっと迷いました。
与太郎さんもやってきたばかりだし・・・
私の部屋にはこねこね隊もいて、猫だけで6匹、犬は2匹。
経ちゃんを入れて、総勢9匹と一人生活。
ちょっとしんどい時もあったけど、にゃんこはうすの皆やボランティアに来てくださっているいのさんに手伝ってもらって、助けてもらって・・・なんとか過ごすことができました。
助けてくれた皆さん、本当にありがとうございました。
スポンサーサイト