9月7~8日レスキュー
2013.09.09(Mon)
先週末はレスキューに行ってきました。
人数は少なかったのですが、ボランティアに来てくださってるIさんのおかげで、スムーズに出発することができました。
初日、私の担当は浪江町。
給餌にまわりながら、依頼の飼い主さんのお宅に捕獲器を仕掛けました。

この道は震災当時、津波が通って行ったところ。
周囲の草むらの中には今もまだ、大破した車がうずもれています。

橋の欄干に刻まれているのは、浪江町の花コスモスの絵。
毎年、コスモスの咲くころに町をあげてのマラソン大会があったことを思い出します。

季節は確かに移り変わって、萩や葛の花に交じってコスモスも咲いていました。
初日は一人だったので、いろんなことを考えながらの給餌になりました。
こんな状況を生み出してしまっている私たち人間というものは、悪なのか善なのか?とか・・・
命ってなんでうまれてくるんだろう?とか。
答えの出ないようなことばかり。
なんでか感傷的になりやすいのは、以前の姿を知っているからかもしれません。
野生動物の姿もたくさん見かけて・・・

正体不明の怪鳥。
なんだか見たことのない鳥だなー!と思って・・・よく見たら正体はわかりました。

大人になりかけのオスのキジでした。きれいな若いオス。
いたるところで見かけます。
狩猟をする人もいませんから、数はだいぶ増えています。

違う場所で見かけたのはイノシシファミリー。
イノブタと違うところは、体毛が茶色いこと、耳が立っていること、子供の頭数が少ないこと。
別の町では、イノブタの姿を見かけることも少なくないそう。
ぷきーっ!って吠えながら、いつまでも車の前を走っていく彼ら。
ややしばらくして、ようやく草むらに入ってくれました。
猫はみかけないのか?
というと、逆に涼しくなって昼間の活動が活発になったのでしょう。
たくさんの猫を見かけました。
飼い主さんのおうちから逃げていく黒猫。
べつの給餌場所で立ち去る小柄な三毛猫。
三毛は以前に多紀さんが目撃されていたそう。
それから、最近、とても減りの早い給餌場所近くでかわいい子と出会いました。

子猫。
びっくりした顔で、こちらを見ていました。

へっぴり腰で逃げていく後姿がかわいい。
脅かしてごめんね。
その場所の給餌を終えて、もう一度そこへ行ってみると・・・

おかあさんと思われる猫がいました。
きれいな白い足。
八割れの三毛さん。

ママは車を見て、近づいてきました。
でも、ドアを開ける音で逃げて行ってしまいました。
ウェットとドライフードを置いて行ったら、翌日にはすっかり空っぽになっていました。
この子たちが給餌場所でたくさん食べていたのかな。
今回の保護は1匹でした。
飼い主さんのおうちでかかった見たことのない子。

キジトラ?
クラッシックタビー柄の男の子。

おなかの模様がきれいなので、仮の名前は『ぐるぐる』になりました。
飼い主さんが見つからなければ、里親募集になりますので、よろしくお見知りおきください。
人数は少なかったのですが、ボランティアに来てくださってるIさんのおかげで、スムーズに出発することができました。
初日、私の担当は浪江町。
給餌にまわりながら、依頼の飼い主さんのお宅に捕獲器を仕掛けました。

この道は震災当時、津波が通って行ったところ。
周囲の草むらの中には今もまだ、大破した車がうずもれています。

橋の欄干に刻まれているのは、浪江町の花コスモスの絵。
毎年、コスモスの咲くころに町をあげてのマラソン大会があったことを思い出します。

季節は確かに移り変わって、萩や葛の花に交じってコスモスも咲いていました。
初日は一人だったので、いろんなことを考えながらの給餌になりました。
こんな状況を生み出してしまっている私たち人間というものは、悪なのか善なのか?とか・・・
命ってなんでうまれてくるんだろう?とか。
答えの出ないようなことばかり。
なんでか感傷的になりやすいのは、以前の姿を知っているからかもしれません。
野生動物の姿もたくさん見かけて・・・

正体不明の怪鳥。
なんだか見たことのない鳥だなー!と思って・・・よく見たら正体はわかりました。

大人になりかけのオスのキジでした。きれいな若いオス。
いたるところで見かけます。
狩猟をする人もいませんから、数はだいぶ増えています。

違う場所で見かけたのはイノシシファミリー。
イノブタと違うところは、体毛が茶色いこと、耳が立っていること、子供の頭数が少ないこと。
別の町では、イノブタの姿を見かけることも少なくないそう。
ぷきーっ!って吠えながら、いつまでも車の前を走っていく彼ら。
ややしばらくして、ようやく草むらに入ってくれました。
猫はみかけないのか?
というと、逆に涼しくなって昼間の活動が活発になったのでしょう。
たくさんの猫を見かけました。
飼い主さんのおうちから逃げていく黒猫。
べつの給餌場所で立ち去る小柄な三毛猫。
三毛は以前に多紀さんが目撃されていたそう。
それから、最近、とても減りの早い給餌場所近くでかわいい子と出会いました。

子猫。
びっくりした顔で、こちらを見ていました。

へっぴり腰で逃げていく後姿がかわいい。
脅かしてごめんね。
その場所の給餌を終えて、もう一度そこへ行ってみると・・・

おかあさんと思われる猫がいました。
きれいな白い足。
八割れの三毛さん。

ママは車を見て、近づいてきました。
でも、ドアを開ける音で逃げて行ってしまいました。
ウェットとドライフードを置いて行ったら、翌日にはすっかり空っぽになっていました。
この子たちが給餌場所でたくさん食べていたのかな。
今回の保護は1匹でした。
飼い主さんのおうちでかかった見たことのない子。

キジトラ?
クラッシックタビー柄の男の子。

おなかの模様がきれいなので、仮の名前は『ぐるぐる』になりました。
飼い主さんが見つからなければ、里親募集になりますので、よろしくお見知りおきください。
スポンサーサイト