2016.09.20(Tue)
やっと、涼しくなってきた・・・・
と、思ったら、体調を崩す猫続出。
寒暖の差があると、体がついていかなくて、調子を崩してしまうのは猫も人も一緒。

つばめは、またヒューヒューと呼吸音がおかしくなってきました。
レントゲンで診てもらったら、以前はあった胸水はなくなっていたけど、縦隔になにかありそう・・・
猫で、縦隔に何かあるというと、たいてい腫瘍なのですが、つばめはまだ小さいだけによくわかりません。
ステロイドと、抗生剤の投与で、のどの腫れはなくなりましたが、何となく調子が良くなさそう。
呼吸があらいのは相変わらずです。

そんなつばめさんのひっつき虫。
歌麿。
おとなしく、舐めあって寝ているときは良いのですが、ハイテンションで遊びに誘っているときは、
つばめもたまらず悲鳴をあげます。
少し遊ぶくらいは良いけれど、激しすぎる遊びはNG

寝てるときは・・・天使でもない。
なんだろう、この面白い生き物。
困ったときは、歌麿をひょいっと捕まえて・・・
二階にぽいっと投入します。

「なんで、俺、こんなところに・・・」
と、とても不満な歌麿。
はなまるや、茶々みたいなフレンドリーな子たちが遊ぼうと誘ってくれるのですが・・・
意固地で打ち解けないタイプのこの男。

ずっと、シャーシャーいって、殴りかかるばかり。
そんなに聞き分けがないなら、誰かに教育してもらうと良い!と思いましたが・・・
我が家の二階の子たちはなんだかとっても優しい。
シャーと言われても、殴られても、「子供のすることだから・・・」と
暖かい目で見てくださるので、教育になりません。

このへんの人が、びしっと教育してくれないものか?と
思っていたですが・・・
チャムなんか、子猫に興味もなければ、寝ているベッドの横でずーっと、シャーシャー喧嘩売っても無視。
ちさとは逆にフレンドリータイプで、遊んでくれようとするだけ。
歌麿・・・
欲しい人いませんか?
うちのこの、変顔の悪魔をもらってくださる方、切実に募集中です。

イケメン、はなまる君も家族募集中です。
本当にスタイルも良く、遊び好きで、猫が大好きと・・・非の打ちどころのない猫です。
口内の腫瘍を切除したら、いつもちょろっと出ていた舌も出なくなりました。
若くて元気な男の子、ここにいますよ~!

一方、若くなくて、元気でもない子たち。
ミントは、口内炎と鼻炎、鼻水・・・涼しくなったら、余計に調子が悪いです。
体重は2.5kgと茶々と変わらないくらい。
茶々と違って、顔回りを触られるのが大嫌い。
鼻水拭くのはNOサンキュー。
この間、動物病院で点滴をしてもらったら・・・
保定に入ってくれた看護師さんをガブリと噛みました。
鼻が詰まって、ご飯を食べないときは、無理やりにでも拭いていますが・・・
結構大変です。

そして、陸さん。
金曜日くらいから、とても状態が良くありません。
ご飯が全く食べられなくなって・・・
ただでさえ、痩せているからだが一層、細くなってしまいました。

慢性腎不全の、尿毒症症状が出てきてしまっているのかもしれません。
辛そうな顔で、箱にこもっている陸。
見ていてつらいです。
大好きだったカロリーエースも、ウェットも受け付けません。
なんとか、何か食べられるものはないか?と、
いろいろやってみたら、ささみをゆでたゆで汁で、ちゅーる(焼きカツオ味)を伸ばしてスープにすると
飲んでくれました。

茶々が、うるさいくらいに元気なのが救いです。
子猫用のカルカンを気に入って、朝晩、もりもり食べてくれるようになりました。
掃除のときは、ごみの中心点に転がる遊びがマイブームで、
ほうきで掃いてる音がすると走って駆け付けてきます。
最初は、掃除機で撃退していたのですが・・・
なんと、掃除機に吸われるのも面白い!と、慣れてしまった茶々・・・
迷惑です。
でも、元気で嬉しい。

と、思ったら、体調を崩す猫続出。
寒暖の差があると、体がついていかなくて、調子を崩してしまうのは猫も人も一緒。

つばめは、またヒューヒューと呼吸音がおかしくなってきました。
レントゲンで診てもらったら、以前はあった胸水はなくなっていたけど、縦隔になにかありそう・・・
猫で、縦隔に何かあるというと、たいてい腫瘍なのですが、つばめはまだ小さいだけによくわかりません。
ステロイドと、抗生剤の投与で、のどの腫れはなくなりましたが、何となく調子が良くなさそう。
呼吸があらいのは相変わらずです。

そんなつばめさんのひっつき虫。
歌麿。
おとなしく、舐めあって寝ているときは良いのですが、ハイテンションで遊びに誘っているときは、
つばめもたまらず悲鳴をあげます。
少し遊ぶくらいは良いけれど、激しすぎる遊びはNG

寝てるときは・・・天使でもない。
なんだろう、この面白い生き物。
困ったときは、歌麿をひょいっと捕まえて・・・
二階にぽいっと投入します。

「なんで、俺、こんなところに・・・」
と、とても不満な歌麿。
はなまるや、茶々みたいなフレンドリーな子たちが遊ぼうと誘ってくれるのですが・・・
意固地で打ち解けないタイプのこの男。

ずっと、シャーシャーいって、殴りかかるばかり。
そんなに聞き分けがないなら、誰かに教育してもらうと良い!と思いましたが・・・
我が家の二階の子たちはなんだかとっても優しい。
シャーと言われても、殴られても、「子供のすることだから・・・」と
暖かい目で見てくださるので、教育になりません。

このへんの人が、びしっと教育してくれないものか?と
思っていたですが・・・
チャムなんか、子猫に興味もなければ、寝ているベッドの横でずーっと、シャーシャー喧嘩売っても無視。
ちさとは逆にフレンドリータイプで、遊んでくれようとするだけ。
歌麿・・・
欲しい人いませんか?
うちのこの、変顔の悪魔をもらってくださる方、切実に募集中です。

イケメン、はなまる君も家族募集中です。
本当にスタイルも良く、遊び好きで、猫が大好きと・・・非の打ちどころのない猫です。
口内の腫瘍を切除したら、いつもちょろっと出ていた舌も出なくなりました。
若くて元気な男の子、ここにいますよ~!

一方、若くなくて、元気でもない子たち。
ミントは、口内炎と鼻炎、鼻水・・・涼しくなったら、余計に調子が悪いです。
体重は2.5kgと茶々と変わらないくらい。
茶々と違って、顔回りを触られるのが大嫌い。
鼻水拭くのはNOサンキュー。
この間、動物病院で点滴をしてもらったら・・・
保定に入ってくれた看護師さんをガブリと噛みました。
鼻が詰まって、ご飯を食べないときは、無理やりにでも拭いていますが・・・
結構大変です。

そして、陸さん。
金曜日くらいから、とても状態が良くありません。
ご飯が全く食べられなくなって・・・
ただでさえ、痩せているからだが一層、細くなってしまいました。

慢性腎不全の、尿毒症症状が出てきてしまっているのかもしれません。
辛そうな顔で、箱にこもっている陸。
見ていてつらいです。
大好きだったカロリーエースも、ウェットも受け付けません。
なんとか、何か食べられるものはないか?と、
いろいろやってみたら、ささみをゆでたゆで汁で、ちゅーる(焼きカツオ味)を伸ばしてスープにすると
飲んでくれました。

茶々が、うるさいくらいに元気なのが救いです。
子猫用のカルカンを気に入って、朝晩、もりもり食べてくれるようになりました。
掃除のときは、ごみの中心点に転がる遊びがマイブームで、
ほうきで掃いてる音がすると走って駆け付けてきます。
最初は、掃除機で撃退していたのですが・・・
なんと、掃除機に吸われるのも面白い!と、慣れてしまった茶々・・・
迷惑です。
でも、元気で嬉しい。
スポンサーサイト