fc2ブログ

ちょん術後(傷の写真あります)

15日に尻尾の先っちょを切断する手術を受けた、ちょん太郎。
4
元気です。

無事に手術が終わって、もともとちぎれていた尻尾は少し短くなったけど、
かものはしくらいには残っています。
術後の経過も今のところ順調。
食欲もばっちり。

とってもかわいいお顔をしているちょん太郎。
まだ若いです。
昨年、私が引っ越してきたばかりの頃はまだ子供っぽい体つきをしていました。

1
先端が、いちごのように膨れ上がって、皮膚がない状態だったのを・・・
骨が大丈夫で、皮膚で覆うことができる位置で切断。

2
暴れると血がいっぱい出てしまう状態でした。
この後、抗生剤の投与で、膨れ上がっていた先端は平たんになって、
手術当日には別の猫の尻尾みたいになっていました。

3
今は、毛刈りされて、(去勢手術もしたので)ちょっと恥ずかしい姿です。
でも、このまま順調に回復してくれたら、もう血が滴る痛々しい尻尾になることはありません。

1
しばらくはちょっと情けない、猫じゃないみたいな後姿で過ごします。

5
『それより、早く俺に飯を・・・』
食いしん坊コメ太郎は、下痢が落ち着いたら去勢手術の予定です。


スポンサーサイト



プロフィール

ボンママ

Author:ボンママ
ねこだいすき。
なぜか飼っているのは犬。
石とか貝とか植物もすき。
海外ドラマ好き。

※当ブログはリンクフリーです※

お問い合わせは、
inunoossann.
nekodaisuki
@gmail.comまで。

管理人に物申す
猫へのお問い合わせ
もうちょっと知りたいそこんとこ。
などなど・・・
お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
南相馬にゃんこはうす

にゃんこはうす
南相馬市にある被災猫シェルターです。 福島県原発被災地の猫のレスキュー、家族さがし、里親募集をしています。 多くの方に支えられて、活動を続けています。

にゃんこはうすで、今必要としているものは、Amazon.JAPANのたすけあおうNIPPON 東日本大震災のページに掲載して頂いております

レスキューの欲しいものリスト

にゃんこはうす保護っこの欲しいものリスト

からご支援いただけます.


お気に入りリンク
QRコード
QR