fc2ブログ

みんなの一年

今年も残りあとわずかとなりました。

今年は、変化の多い年で、一番の変化はにゃんこはうすが移転したことです。
人間にとっても、とっても長い福島から福井への道・・・
猫たちも頑張って、移動してきました。

猫たちの今年の様子をダイジェストで振り返ってみようかな・・・と思います。

2
弥生ねえさん。
実はうちの最強猫かもしれません。

うざい男子に厳しく、すりよる女子にも甘えを許しません。

4
シャム蔵は、移動してきた直後に体調を崩して、その後 
好酸球性肺炎という病気であることが分かりました。

通常のスクリーニング検査では発見が難しい病気でした。
最初は死んでしまうのではないかと思うほどの苦しそうな呼吸と咳が続いて・・・
お薬を飲ませることにも抵抗が激しかったのですが、
現在はお薬で症状をコントロールできるようになっています。

あとは、ステロイドを減らすことができるといいのですが・・・
こればかりは徐々に減らしていかなければならず、減量すると症状が悪化してしまうので、気長に考えないといけません。
12

一方、病気知らず野馬・・・
この冬、初めて風邪をひき、くしゃみが出ました!
でも、数日で自力回復。

むちむちの体は、ドライフードのみで構成されています。
ウェットフードやソフトタイプのおやつは、匂いだけかいで、すぐに埋めてしまいます。
おやつはいつもドライフード。

8
ケージの中に入って、「ぴにゃ~!」と鳴いて催促します。
体に似合わぬソプラノボイス。
超音波風の鳴き声。
でかいからだ。
太い脚。

かわいい野馬です。

9
茶々は一時、命の危ない時期もありました。
口内炎がひどすぎて、ご飯が食べられず・・・
体重は1.7kgまで減りました。

でも食道カテーテルを挿入して(これも一か八かでしたが)
飢餓状態も高ビリルビン血症も、貧血も改善して、体重は2.2kgまで増えました。

年明けには食道カテーテルの抜去と口内炎のレーザー治療+抜歯手術の予定です。

ばさばさぼさぼさだった毛並みもすっかりふわふわになって、撫でてもらうのが大好きな甘えん坊の茶々。
年明けの手術が無事に迎えられますように・・・

3
相変わらずの猫たちも・・・
春菜とちさとは未だに触れさせてもらえません。

ちさとは食い意地が張っているので、おやつはウェルカムなのですが・・・
春菜さんは、おやつを差し出しても・・・
「寄るな!下郎!」
とパンチが出ます。

1
あられとセーラも基本はシャーシャーですが・・・
なでなでぐらいはできます。

あられは最近、ちょっと調子が落ちていますが・・・
大好物のささみは、小さく裂いて口に差し出すと無言でもぐもぐ食べます。

11
セーラも、最近ウェットおやつに目覚めて・・・
ささみのおやつを楽しみにしています。

なんでか、野馬にいじめられてしまうので、お部屋を分けています。

15
ミントさん。
おととしの今頃は生死の境をさまよっていたミント。
無事、生還してからは・・・
調子は良くなったり、悪くなったり・・・
特に鼻水は慢性的で、よく詰まって匂いが分からなくなっては・・・食欲が落ちてしまいます。

でも、人間大好き能天気な性格は変わらず・・・
茶々と仲良く、日向ぼっこしたり・・・
人間嫌いの猫達にも人気者。
いつもだれかと団子になっているミントさんです。

0
うずらの人間嫌いは相変わらず。
昨年の夏から悪くなった腎臓は、徐々に数値が悪くなっていますが、ぎりぎりのところでコントロールされている状態。
点滴のときは、そーっと布をかけて、背中だけ出してあげると怖がらずにできます。

カロリーエースが大好きで、ミルク系のものが好きなうずら。
たまにミルクタイプの支援品をいただいて、うずらにあげると私が見ていない隙にめっちゃ喜んで食べています。

2
近づきすぎると、見事なシャーを食らいます。
舌が丸まって、上あごからは唾液がぷしゃーっと出ます。

威嚇するとき、毒蛇みたいに唾液が飛んでくる子もいるのですが・・・
戦闘態勢で、牙を濡らして滑りを良くするためなのかもしれません。
猫の体って面白い。


・・・と、お送りしてまいりましたが・・・
写真が尽きたので続きは新年にでも・・・

今年も一年お付き合いいただきまして、ありがとうございました!

写真展にご尽力くださいました皆様。
主催の皆々様。
ご来場いただいた皆様。

カレンダー製作にご尽力くださった皆様。

いつもご支援くださる皆さま。
本当にありがとうございました。


よい年越しをお迎えください。






追記は新入りのこと。

続きを読む

スポンサーサイト



プロフィール

ボンママ

Author:ボンママ
ねこだいすき。
なぜか飼っているのは犬。
石とか貝とか植物もすき。
海外ドラマ好き。

※当ブログはリンクフリーです※

お問い合わせは、
inunoossann.
nekodaisuki
@gmail.comまで。

管理人に物申す
猫へのお問い合わせ
もうちょっと知りたいそこんとこ。
などなど・・・
お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
南相馬にゃんこはうす

にゃんこはうす
南相馬市にある被災猫シェルターです。 福島県原発被災地の猫のレスキュー、家族さがし、里親募集をしています。 多くの方に支えられて、活動を続けています。

にゃんこはうすで、今必要としているものは、Amazon.JAPANのたすけあおうNIPPON 東日本大震災のページに掲載して頂いております

レスキューの欲しいものリスト

にゃんこはうす保護っこの欲しいものリスト

からご支援いただけます.


お気に入りリンク
QRコード
QR