fc2ブログ

あられに密着。

あられ1
あられ、乾きものとささみが大好きな男。
ふだん、手から餌は食べないのですが・・・
干しカマのときは別。

2
たまらず、くらいついて、奪い取って行きました。

最近、いらいらしていることが多いようで・・・
なんとかならないかなぁ・・・?と考えているのですが、あられは猫があまり好きじゃないみたいなので、
ひとりっこのお家が一番なんだろうなぁ・・・とも思います。

3
一応、本猫はボスだとおもっているのか?
見回りも欠かしません。

ベランダのある部屋にやってきました。

ぬり
まずは匂い付け。
口元をすりすりして、自分の匂いを付けます。

ごり
頭もすりつけます。
かなり、しつこく、粘着質に繰り返します。

しっぽ
そのあとで、ようやく中に入ってきます。
ぴんとした尻尾がちょっとまがっているのは、カギ尻尾だからです。
根本でぐいっと曲がっている尻尾が特徴的です。

ミケ
ちまきは三段ケージの上にいたので、安全です。
みさとは、私の寝室に避難中。
ちさとは高いところに隠れています。

一通り、見回って・・・
目につく女子がいないと・・・部屋へ戻って行きます。

クッション
犬のおさがりのマシュマロクッションを和室に設置したのですが、
大人気で、あられもよく埋まっています。

個性的でとってもかわいいあられ。
一人っ子でかわいがってくださる家族を募集中です。
よろしくお願い申し上げます。

スポンサーサイト



猫の相性良し悪し

ちま
おもちゃ大好き、人間大好きちまきさん。

ちま3
最近、このおもちゃがお気に入り。
電池がすぐになくなってしまうのですが、楽しそうに遊ぶ姿を見ていると、電池も本望だろう・・・と思います。

ちま2
たくましい下半身をもっているちまきさんですが・・・
苦手な猫がいます。

たびたび、追いかけられて・・・私の後ろに隠れることも・・・
お相手は、にゃんこはうすの古株。
にゃんこはうすにいるときから、ちまきさんが気に入らないようで・・・ラティス越しに喧嘩を吹っ掛けることもあったのですが・・・
引っ越してきてからは問題なかったのです。

なにが気に入らないのですか?
あられ
あられさん・・・
あなた、ベランダに出て、他の子が出られないように見張るのやめてくれません?

主に被害者は、女子。
ちまき、みさと、ちさと、茶々、ミント(←気にしてない)
小柄でかわいらしいタイプの子ばかり・・・
そして、白っぽい子が多いのです。

あられの言い分
本当にそう思っているかどうかは別として・・・
ちまきとみさととちさとがおびえているのでやめてほしいです。

茶々
なぐられても、シャーと言われても・・・
気にしないタイプは平気そうですが・・・

猫の相性は分かりません。
でも、確実に言えるのは・・・
あられさんは女子が嫌いということです。
男子には何もしないんだよね~

地味に困ってます・・・・


追記は、最近のかわいかった写真。

続きを読む

茶々とシャム蔵

いい天気
ここ最近、福井は良いお天気が続いています。
昼間は窓を開けていないと暑いくらい。
茶々も、窓辺で外を眺めていることがあります。

今日は茶々とシャム蔵の通院日。
最近、二匹ともちょっと調子がいいのです。
食欲ある
茶々の食欲が底なしなのは、あまり変わりないといえば変わりないのですが・・・
一時期は食欲も落ちてしまい・・・
あの茶々が、大好きなささみにも口をつけないときがありました。

食道チューブからの投薬と、栄養補助は続けています。
すぐに脱水症状になってしまうので、点滴も欠かせません。

茶々
でも、少しふっくらしたような?
目力と元気があります。

前回は体重は1.7kgでしたが・・・
なんと、200gも増えていました。
血液の数値ももう少しで正常値というところまで来ました。

ただ、やはりビリルビンの数値は高いので、胆のう炎の治療は続きます。
でも、以前のように高熱が出たり、下痢をしたり・・・ということはなくなりました。

シャム蔵
そして、シャム蔵。
人馴れしていない彼は、朝晩のお薬を頑張っているうちに・・・
「もう、人に触られてもいいや」と思うようになったみたいです。
こんな可愛い顔をして、私が近づいても逃げません。

触ってもいいよ
とってももふもふのシャム蔵。
手足はでかくて、とても可愛いです。

最近は、ちゃんと名前を覚えてもらうために『チャム蔵』と呼んでいます。
(お忘れかもしれませんが、シャム蔵の正式名称はチャム君です)

お薬を持っている時は、シャーっていうし、隙あらば逃げようとするのですが・・・
お掃除をしている時や、薬を手に持っていないときは、穏やかな表情でその場にいてくれます。

肺の状態も良くなってきていて、最初のように肺雑音がきこえることはなくなりました。
まだ、喉がぜーぜーいうことはありますが、確実に良くなってきていると感じています。

まだまだ治療は続きますが、途中経過としては良い状態で、本当に嬉しいです。




おっさん犬げんき、猫もほどほど元気。

おっさん犬
最近、出番の少ないおっさん犬。
毎日元気に自宅警備員です。

福井に越してきてから、なぜか肛門腺炎を患っていますが、肉体的には元気いっぱいです。
お尻の一部分をのぞいて・・・

警備おっさん
その警備範囲は多岐にわたり・・・
ご近所さんのお客さんや、宅急便、横の道を通る車、郵便屋さん、罪なき散歩人(ウォーキング)・・・
猫、猫、猫、首輪してる猫・・・
ノーリード散歩の犬、うちの玄関先にうんこしていく犬・・・と、多種多様です。
(ガラスが汚いのは見なかったことにしてください)

そして、リビングの隣に住んでいるとっさんも元気です。
とと
去勢手術とワクチン接種が終わりました。
いつもちょっとだけ舌が出てます。
とぼけた性格も相変わらず。

去勢手術の時、涙の出る左目を見てもらったら、眼球に傷があったので、目薬をしていますが・・・
肉体的には元気です。

とと2
ととの住んでいる部屋には相変わらず、みさとが同居しています。
仲良く取っ組み合いをしたり、人間の膝(愛)を取り合ったりしています。

まぁ、とにかく、べろが出てます。(口の中に異常はありません)
出てないときの方が珍しい。

この部屋、本当は私の趣味の部屋になるはずだったのですが・・・
着々と、保護部屋化が進行しています。
仕方がないので、リビングで趣味のレジン製作をしているのですが・・・
そこにやってきたのはみのり。

初めてリビングにやってきたみのり・・・
ととに会わせたら、どうなるかな~?
みにょ
・・・しっぽ、ぼんぼん!


ごめん・・・
私が悪かったよ・・・



明日はねこさま王国の譲渡会です。
私は猫たちのお世話が終わってから、参加させていただきます。
だれか、連れて行くかも~

日時 10月17日土曜日
時間 午前11時~午後3時まで
場所 福井市開発1丁目714-2(啓蒙小学校グラウンド沿い)A'sパソコンスクール

お近くの方は是非、おいでくださいませ。

残り物には福がある?

つくし1
グレー白のイケてるにゃんこ、つくし
京都からやってきた、都猫。

ママと、兄弟たちと、たくさんの仲間に囲まれてやってきたのに・・・
今では、つくしひとりが残っています。
(ママは別のお家で預かり中。里親さん募集中です)

つくし2
人間大好きで、甘えん坊。
子猫らしく落ち着きのないところもありますが・・・
そこは愛嬌。

つく3
この通り、手足のすらりと伸びた、スタイルも素敵な子。
なのに・・・
お問い合わせが全くありません。

つく
このむにっとした口元!
つかんでみたいと思いませんか~?
抱っこしてみたいと思いませんか~?

つく2
抱っこもできます。
じゃらしも大好きで、よく遊びます。
そして、おもちゃで一人遊びもたしなみます。

残り物には福があるかもしれません。
年末ジャンボが当たるかもしれません。
今なら、ポイント10倍です!(嘘です。ポイントは付きません)

つくし君、家族になってくださる方を募集中です。
よろしくお願い申し上げます。

とっさんとみさと

とと
とっさんこと、とと。
いつもちょっと舌が出ている猫。
とぼけた表情が愛らしく・・・
おしゃべり大好き猫です。

最初、あまりに鳴くので、さみしいのか?とみさとを投入したところ、意気投合したらしく・・・
仲良く暮らしています。
みさと
たまに、みさとが食われそうになってますが・・・

去勢手術がまだだったので、まだまだ男らしいところがあり、
すぐにみさとに乗っかろうとします。

でも、無事に、去勢手術も終わり、術後の経過も良好です。

とっさん
なんだろう・・・表情がおっさんくさい。
若いのに・・・

背後に見える、照明の傘みたいなものは、和室の照明を外した傘です。(そのまんま)
中に敷物を敷いたら、猫のベッドにいいんじゃない?と思ったら、ととがお気に入りで、使用中です。
ありこさんには、みっともない!と不評。

金曜日は、恒例のありこさんちの訪問。
今回は、ベランダのキャットウォークを作ったり、相談が必要なPC作業とかしていました。

「見てみて~!かわいいのよ~おやつが待ちきれないの!」
と、ありこさんがおやつを配る前に言うので・・・
カメラを片手に追跡してみると・・・

むらがり
確かにかわいい!
カリメロと、みゅうと、プリン。
尻尾をぴーんと立てて、にゃ~と鳴きながらお出迎え。

むしゃむしゃ
仲良く並んで食べています。

たけ1
ところが、二階に行ったところ・・・
だれもいません。
滅多に見ない私に警戒して、おやつも早々に逃げていく猫あり、
まったく姿を見せない猫あり・・・
悲しい瞬間です。
が、しかし!

そんなこととは無縁の部屋もあります。
とらじ
舌舐めずりに忙しい猫がたくさんいる。
白血病ルーム。

たけ2
抜歯手術後のタケル君は、ひとまわり小さくなってしまって、保護当時の面影が戻ってきました。
ぺちゃぺちゃ舐めるおやつが好きなので、ちゅーるをもらっています。

私のお家では、茶々や陸、うずらがお薬の時にちゅーるをもらっています。
大人気のちゅーる。

たけ3
タケル君もおいしくいただきました。
でも、やせちゃって、心配です。
もう、くまもんタケルとは呼べないなぁ~・・・

タケル
くまもんだったころに戻ってくれるといいのだけど・・・


追加オーダー入りました。

「大将!いい子猫が入ったって聞いたんだけど?」
「へい、お客さんどんなのがお好みで?」

あまね2
「サバトラボーイはいかがでやんしょう?」

「うーん・・・他のはいないの?メスとか・・・」

らん
「この子なんて、可愛い盛りですぜ!」

「う~ん・・・もっとこう、色がいろいろある方がすきなんだよね~」
「お客さん、通ですねぇ!とっておきの子がいますよ!」

うり
「この子!、滅多に出ない上物ですよ!なんてったって、体は白いんですぜ!腹を撫でれば、白猫を飼っている気分になれます。どうしましょうか?」
「いやぁ、おやじさん、悪いんだけど、もっと小さいのはいないのかい?」
「!!!」

「お客さん、どこでそれをお聞きなさったんで?早耳にしては、気持ちが悪いやね・・・今日、保護したてのぴちぴちのがいますぜ!」
とと
「キジ白と、キジトラと、サバトラ二匹だ!まとめて持って行け!」


というわけで、子猫の追加保護入りました。
これで、現在、ねこさま王国の保護子猫は・・・
18匹(たぶん)になりました・・・
いずれもまだ小さいので、家族募集はまだ先になります。
ネコ家族をお探しの方は、ぜひ、お心にとめていただけると嬉しいです。




追記は、メンバーさん宅の美人さんたち。

続きを読む

おっさんととっさん


とと
先週末に保護した、とと。
先生も驚く回復ぶりで、来週早々には去勢手術もできそうです。

よく鳴くとと。
さみしいのかな?
とっても甘えん坊で、いつもにゃんにゃん、鳴いています。

みさちん
ひとりが嫌なのかもしれない・・・と、割合、だれとでも仲良くできるみさとをルームメイトとして投入してみました。
それなりにうまくやっているのですが・・・
甘えん坊が二匹そろうと・・・

甘えさせる手が足りません・・・

おっさんととっさん
犬も平気なとと。
リビングにも進出しています。
あだ名は、『とっさん』

おっさん犬ととっさん。
仲良くできるといいのですが・・・

甘える
今日、猫の爪きりのお手伝いに来てくれたありこさんに甘えるのは・・・
とっさんじゃなくて、おっさんとみさと・・・
二匹とも離れなくて・・・
ととは遠くでだらだらしている・・・

む1
ありこさんと一緒に、ミルクママのおうちにやってきたムーニー。
これまた、よく鳴く子猫です。

む3
まだはっきりは分かりませんが、お目目はブルーアイだと思います。
とってもかわいらしい顔立ち。
まだよちよち歩きの子猫です。

む2
よく飲み、よく食べ・・・
むちむちのお腹をしています。

たび
先輩たちと仲良くできるといいね~

もみ
もみじちゃんも可愛くなったね~
きのこちゃんはおねむで、写真撮れませんでした・・・

お問い合わせはnyankohouse2011☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)まで。
お待ちしております。

プロフィール

ボンママ

Author:ボンママ
ねこだいすき。
なぜか飼っているのは犬。
石とか貝とか植物もすき。
海外ドラマ好き。

※当ブログはリンクフリーです※

お問い合わせは、
inunoossann.
nekodaisuki
@gmail.comまで。

管理人に物申す
猫へのお問い合わせ
もうちょっと知りたいそこんとこ。
などなど・・・
お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
南相馬にゃんこはうす

にゃんこはうす
南相馬市にある被災猫シェルターです。 福島県原発被災地の猫のレスキュー、家族さがし、里親募集をしています。 多くの方に支えられて、活動を続けています。

にゃんこはうすで、今必要としているものは、Amazon.JAPANのたすけあおうNIPPON 東日本大震災のページに掲載して頂いております

レスキューの欲しいものリスト

にゃんこはうす保護っこの欲しいものリスト

からご支援いただけます.


お気に入りリンク
QRコード
QR