fc2ブログ

白かぶ

あるところに白い子猫がおったとさ・・・
おそらく、捨てられてからしばらくの間さまよっていたのでしょう・・・

昼間は暑くて、夜は冷える・・・
数日のうちに、涼しい雨の日があったり、
日本中がびっくりするような暑い日の連続がありました。

そして、とある建物にたどりついた白い猫。
薄汚れて、風邪をひいて、痩せています。

かぶ2
目は目やにだらけですが、きれいな男の子です。
おでこにはぽつんと黒い模様があります。

のりたまのように伸びて黒々とした模様になるのか、消えて純白の猫になるのか?
成長が楽しみです。

かぶ
人の顔を見て、甘えて鳴いて、
撫でられると、しっぽをぴーんと立てて、喉を鳴らします。

保護された場所にちなんで、仮名はカブ君に変更させていただきます。

おっさん犬
さっそく、犬のストーカーもついています。
ずっと、はりついて、ヒーンとか、ヒューンとか鳴いてます。

カブ君が元気になったら、一緒に遊べるかもね。

スポンサーサイト



キジ白×黒猫

ねこさま王国の子猫、まだまだたくさんいますよ~
昨日は、私のお家の近くのメンバーさん宅へお邪魔しました。

2
この子たち・・・
見覚えがありませんか
あの時のちびっこたちです。

すっかり大きくなって・・・
今は一つのキャリーには入りきらないかもしれません。

キジトラの子と、キジ白の男女ワンペアはそろって、福井市内のお家にお嫁入りして・・・
現在は、3匹が仲良く成長中です。

3
大きくなって、それぞれ個性も出てきました。
キジ白の僕は、ちょいビビり。
慎重派の男。

12
カメラに興味津々。

5
私に警戒中。

1
ビビりながらもしっかりカメラ目線。
きっと優しい男の子に育ちそう。

4
紅一点の女子。
めのまわりがまだ少し・・・
治療中ですが、元気は人一倍。
一番気の強い性格をしているそう。

そして、一番の甘えん坊です。

7
食欲もばっちり。
でも、まだミルクが恋しいお年頃です。

11
ぶれぶれですが・・・
たくさんいる子猫たちの中で、唯一の黒猫。
物怖じしない男子です。

6
なんだろう???
何かに似ている・・・
ねこでない何かに・・・・

9
鼻にごはんが付いてるからだよ!

ちょっとおっとりしたところのある男の子。
なんだか、将来は大物になりそう。

10
ちろっと出た舌もかわいい!

子猫のお口周りはいつも汚れているけど、かわいいポイントの一つでもあります。

13
こんなちっちゃいのに、しっかり歯も生えてますよ~

男子二匹は、『ペットのおうち』で家族募集中です。
ネコ家族の増員をお考えの方、新しく猫愛人を募集中の方、よろしくお願い申し上げます。



キジ白キジ白

キジトラっこのご紹介をしましたが、まだまだ、子猫います。
子猫を保護すると、兄妹以外の子とは隔離します。
隔離期間は2週間~ワクチン接種まで。

ねこさま王国では、保護された子猫たちを兄弟ごとにメンバーさんが預かっています。
なので、兄妹以外の子と接触することはほとんどありません。

1
きゅんと、心臓をわしづかみにされるこの子。
キジ白ジュン君。
女の子かと思うくらい、優しい顔立ちをしています。

2
ジュン君は保護されたとき、一匹だったので・・・
ひとりっこです。
ぷっくりふくらんだ、口元をむにっとしてやりたい!
たまらないかわいらしさ。

3
そんなジュン君が、ありこさんのお家に遊びに来ました。
初めて、同年代に出会った二匹。
すぐに追いかけっこをしたり、取っ組み合ったり・・・
楽しそうに遊び始めました。

4
立ち上がって、『僕の方が大きいぞ!』とアピールするジュン君。
まりかも尻尾を膨らませて、『負けないんだから!』と・・・

55
ジュン君の攻撃!

子猫はかわいいねぇ・・・
走り回って、くたびれて眠って、また走り回る。

6
ぴーんと伸ばした尻尾が可愛いです。

ジュン君は家族になってくださる方を募集中です。
よろしくお願い申し上げます。

キジキジ

今日も一日、とっても暑かったけど、子猫に会いに行ってきました・・・
小さい子、大きい子、たくさんいますが、今日はちびっちゃい子猫たち。

えい
永平寺町で保護された三匹兄妹。
長男?永君。
黒一点の男の子です。

えいはら
おなかがぱつぱつで、ぷりっぷりの子猫。
ちょっと濃い色合いのキジトラさんです。
お腹のキジトラ模様がたまりません。

眠い
お邪魔した時間帯はちょうど、ご飯の後で・・・
ねむねむな三匹でした。
キジ白あゆちゃんは、八割れの切れ上がった美形さん。

アユおきる
この兄妹、みんな丸顔で、耳の先の毛がぴんと立っている。
洋風の顔立ちです。
大きくなってもきっと、可愛さ満点の女の子に育つと思います。

いずみ
永君と見分けのつかない、いずみちゃん。
よく見ると、お顔のキジ模様が少し薄い???
女子だから、少し茶色が強いようです。

かわいずみ
いずみちゃんもやっぱり丸顔です。
この角度、たまらないかわいらしさです。

そのあと、ありこさんのお家にいるまりかにも会ってきました。
まりか
がりがりだった体もふっくらして、子猫らしくなってきました。
とっても遊び好きで、一人で大興奮して尻尾を膨らませています。
お転婆の中のお転婆!という感じのまりか。

まりかん
まだ少し、くしゃみが出るそうです。
でも、元気だけははちきれんばかりのまりかちゃん。
日々、リナや中山家の猫にもまれて、たくましく成長中です。


明日は譲渡会です。

日時:7月25日 土曜日

時間:午前11時〜午後3時まで

場所:福井市開発1丁目714−2
 A'sパソコンスクール(啓蒙小学校グラウンド沿い)

お近くの方で、ねことの生活をお考えの方は、ぜひおいでください。
チャリティバザーも同時開催です。

笑う
最後は永くんの笑顔で!
皆に良いご縁がありますように・・・・




暑い日はだらだらデー

あんず
西側の窓からの日差しが差し込む部屋では、41度を記録した、この日。
猫たちもみんなダラダラしていました。
あんずがこんな風に、床でダラダラしているのなんて、あんまり見かけたことがありません。

もちろん、猫たち、犬たちの部屋は冷房完備なので暑い日にはエアコンで温度調節をしています。
29度くらいに設定すると、寒すぎず、暑すぎずちょうどいいみたいです。

ちゃちゃ
右手を大きく振りかぶる茶々。
もちろん、このあと、おやつを盛大に埋めていました。
お腹いっぱいになると、いつも埋めています。
近くに布があったりすると、布も使って埋めてくれます・・・ホント、やめてほしい。

茶々は暑さには強いです。
逆に寒いほうが骨身に沁みるようです。

ちまき
暑くても、寒くても元気なちまき。
なんでか、三つ指ついているみたいに見えます。
なんでだろう???

りく2
正しい猫見本、陸。
陸と見比べると・・・・
なんだか、がに股?
三つ指じゃない・・・
取組前の「はっけよい!」の姿勢に見えてきた・・・・

ちま
顔が怖いですよ、ちまきさん。
すてきちまきさん、近々、お腹のマンソンの駆虫確認をしたら、家族を募集させていただきます。
フライング申込みも受け付けておりますので、にゃんこはうすメールまで、ご連絡ください。
(nyankohouse2011☆yahoo.co.jp)☆を@に変えてください。

みんのま
涼しかった今日は、ベランダ大人気。
先にベランダにいた野馬に、ミントがすりすりして甘えています。

若干、固まっているようにも見えなくはないのですが、野馬、まんざらでもないみたい・・・

ベランダは風が吹いていて、緑がきれいで、鳥の声も聞こえて・・・
たまに蝉が飛んできたりして・・・
猫たちに人気のスポットになっています。

こた
おっさん犬は冷房の効いた部屋でもだらだらです・・・

よったん
よっちゃんはさわやかそう。
たまに、目を開けたまま寝てるので、びっくりしますが・・・
楽しそうに暮らしています。

夏だから仕方ないけど、暑さはほどほどにしてほしい、今日この頃です。


私の部屋は電圧の関係で、エアコンつけられない~ららら~

ふんどし

暑いですね・・・
むしむししますね・・・

でも、水のある生活、サイコーです!
お家はインターホンが付いたり、だんだんと人の住んでいるところらしくなってきました。
(まだ、テレビは見られませんが・・)

暑いなぁ・・・と、思ったり、
猫部屋のお掃除で汗だくになったりしても、
いつでもお風呂(シャワー)が使えます!
なんて、素晴らしいのでしょう!

しかも、雨の日だって・・・
トイレは室内にあるので、トイレにたどり着くまでにびしょ濡れとか、蛇と遭遇とか、絶対にないんです。

幸せすぎて、怖い・・・(笑)

そんなことを福井の皆さんに話していたら、「それは喜ぶ基準点が低すぎる」と言われました。
でも、幸せだから良いんだ!

さて、今日は・・・
マメヲさんもご紹介くださっていますが、京都からやってきた大家族のご紹介です。

すみれ
キジトラママのすみれちゃん。
まだ若いお母さんです。

お外で子育てをしていたところを、流浪の人に保護されて、ねこさま王国へやってきました。
人馴れしていますが、今は暑さと暑苦しい子猫たちにうんざりしているようで、高いところでお休みになっていることが多いです。
尻尾はすらりとまっすぐ。
子猫たちが、巣立ったら、避妊手術の予定。
エイズ/白血病はどちらも陰性。
ワクチン接種済みです。

キジ
ママそっくりのキジトラ女子。
すずなちゃん。
活発な子猫軍団の片隅にひっそりと咲く花のような子です。
すこし、おとなしい印象ですが、他の子が騒がしいだけかもしれません。
ワクチン一回目済。

ぽとり
この子はぽとり。
少し小柄な女子です。
・・・と、言うのも、すみれちゃん達家族がホームステイしていたお家の隣の屋根から、ぽとりと落ちてきたから。
他に兄弟や、ママの姿はなかったそう。
福井に移動してきた直後、少し体調を崩してしまいましたが、現在は元気になりました。
ワクチン一回目済。

キジ白
この子はひかる。
甘えん坊で、べたべた膝に乗ってくるタイプ。
男の子です。
じゃらし大好きで、すごく飛びますが、ちょっとどんくさい。
なんとも言えない愛くるしいお顔をしています。
ワクチン一回目済。

つくし
一匹だけ、色合いのちがう つくし君。
とぼけた男子です。
グレー白の子は、みんなポヤンとしたおっとり系が多いのですが、つくしもそんな感じ。
革製品とか、靴の匂いが好きなご様子・・・フェチ?
ワクチン一回目済。

鹿の子
そして、メンバーさんのお家で保護されている、三毛女子。
鹿の子ちゃん。
個性的な美少女です。
右手は白黒、左手は茶白。
一匹で、何匹分も楽しい、素敵柄のおんなのこです。
ちょび髭が、サビカを思い出します。

週末、7月25日(土曜日)は福井市内で譲渡会です。
お近くにお住まいで、ねことの暮らしをお考えの方は、ぜひいらしてください。

日時:7月25日 土曜日

時間:午前11時〜午後3時まで

場所:福井市開発1丁目714−2
 A'sパソコンスクール(啓蒙小学校グラウンド沿い)





・・・と、子猫たちをご紹介しましたが、
いつもと何か違うと思われた方はするどい!

今回の写真、美しいでしょう?
ほとんど、ねこさま王国メンバーのショーンママさんが撮ってくださったもの。
動き回る、じっとしていない、すぐ寝る子猫をここまで美しく・・・

募集記事に使用させていただく予定です。
ありがとうございました。


他人のふんどしで…相撲をとってみた。

子猫まつりだ、わっしょい。

玄関
玄関にかわいいプレートがある、お花いっぱいのお家に行ってきました。
うちのご近所さんでもあります、ねこさま王国のメンバーさんのお家です。

ひよこ
とびきり、愛想の良い茶白男子が出迎えてくれます。
ゴロゴロの音がびっくりするくらい大きい、ひよこ。
保護時はこんなだったとは思えないくらい大きくてもふもふ。

まりん
そして、わんこのまりんちゃんもいます。
お邪魔するのは何回目かの私に、まだ警戒していますが、吠えかかったり、うなったりしない優しい子。

まりん2
噛まないよ~!
そのうち、慣れてくれるかな?
まりんちゃんは、猫にも優しい女の子。
いつも、ひよこに寝場所を奪われたりしているそう・・・

ひよこ2
ひよこの見つめる先には・・・

こねこね
300g級の子猫たち。
キジ白三匹、黒一匹、総キジ1匹。
総勢、5匹のちびっこです。

もう、かわいくて、なんとも言えません。
ちゅぱちゅぱと離乳食を吸いながら食べる音とか、鳴き声とかたまらない・・・
思えば、この大きさの子猫はずいぶん、久しぶりです。

落ち着いたら、募集記事を書かせていただきますので、よろしくお見知りおきください。

さて、我が家のにゃんこたち・・・
あられ
だいぶ、落ち着いて・・・
にゃんこはうすにいたときのように、くつろぐ姿や、ご飯をねだる姿が見られるようになってきました。

おかげさまで、皆、大過なく過ごせています。

「あられ~!!」
と、呼んでも・・・
聞こえないふり
耳だけ、こっちに向けて、無視ですが・・・


無視しなくたっていいじゃん。

週末のことと犬感謝祭

先週末、ありこさんは福島でレスキュー。
その間、ありこさんのお家にいる猫はマメヲさんや、ねこさま王国のメンバーさんがお世話してくれています。

金曜日は、私も行ってきました。
だいぷく
すっかり忘れている猫あり・・・
大福と、ロイと、カエデと、のりたまにはすっかり、知らない人扱いをされて、凹み。

ななみ
はじめましての七海ちゃんには、苦いお薬を飲ませたことで、嫌われ・・・

とらじ
だれでもいいから、俺をかまってくれよ!という、タイプの猫たちに癒されてきました。
トラ次郎は毛が生えて、立派なキジトラに変身していました。

りか
猫庭にできた、保護猫専用テラスは梨花ちゃん専用?
とても、幸せそうな顔をしていました。

あい
一方、遅れてにゃんこはうすから移動してきた組。
くまちゃんと、パンダはべったりひっついて・・・
君たち、にゃんこはうすではそんなことしてなかったでしょ??

仲間意識が芽生えたのか?

枕
はたまた、まくらなのか?
仲が良いのはいいことです。(最近、よく言っているフレーズ)

のりたまママのマヨちゃんと、キジトーはいつもと変わらず。
触れるけど、特に嬉しそうでもありませんでした。



翌日の土曜日は、ねこさま王国の譲渡会。
譲渡会
かわいい肉球マーク付きの横断幕が。

ペットシーツ
里親さんから温かいメッセージ付きの支援物資がありました。
ありがとうございます。

会場では美味しいコーヒーをごちそうになって、昼食までいただいて、帰ってきた私。
今度は美味しいもの持参で参加したいと思います。


続きを読む

・・・生きてます

7月3日金曜日・・・
にゃんこはうすを出発して、やってまいりました福井県。

温泉地が多くて、海の幸がおいしくて、自然が豊かで、大きな川がたくさんあります。
ちょっと、福島と似てるところもありますが、虫の大きさとか、種類とか、季節が少し違います。

今まで、ずーっと、毎日お片付け。
自分の荷物はそんなに多くないと思っていたのですが、収納棚がまだ届かないのもあって、片付かないことこの上ない日々です。

インターネットの工事がまだなので、今はモバイルルーターを使って、ネットに接続しています。
が、しかし、このルーター・・・
ついさっきまで、行方不明でした。
無数にある段ボールをひっくり返して探したけど、見つからず・・・
諦めかけたころに・・・

「あれ?そういえば、なくなったら困るものってまとめてスーツケースに入れなかったっけ?」
と、記憶がよみがえってきまして・・・
スーツケースを開けたら、入っていました(笑)
探し続けたこの6日間・・・なんと無駄な日々だったのでしょうか・・・

さて、猫たちの様子ですが・・・
案の定、固まりっぱなしの子と、「私は10年ほど前からここにいますが、何か?」って子に分かれています。
2
こたつをめくると、一斉にシャーが出ます。
4重奏。
で、おやつの皿が空になって、取り出そうとすると・・・
必ず、誰かにぶたれます。
初日から流血です。

1
案外、茶トラ系のひとたちはマイペースで・・・
あんずと、茶々とミントと、ちまきと・・・
ケロッとした顔で、元気にやってます。

こちらに来てから、初めて出会った、シャム蔵と春菜。
シャム系の2匹はがっちり、くっついて、どちらがどちらか分からないくらい。
セーラと野馬もマイペースにやってます。

3
ありこさんちに行ったら、リナ嬢がにゃんこはうすにいた時とは別猫のように、のびのび暮らしていました。
私の家の子たちも、もう少ししたら落ち着いてくれると思うのですが・・・・

さて、福井には私の家、ありこさんの家のほかに、プチシェルターがあります。
そこには、こんな子たちが・・・
5
子猫です。

3
子猫祭りです。

1
飛びます。

2
飛びまくりです。

今週末は、譲渡会。
子猫たちに良いご縁がありますように・・・・



片付けはもう、飽きた・・・


プロフィール

ボンママ

Author:ボンママ
ねこだいすき。
なぜか飼っているのは犬。
石とか貝とか植物もすき。
海外ドラマ好き。

※当ブログはリンクフリーです※

お問い合わせは、
inunoossann.
nekodaisuki
@gmail.comまで。

管理人に物申す
猫へのお問い合わせ
もうちょっと知りたいそこんとこ。
などなど・・・
お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
南相馬にゃんこはうす

にゃんこはうす
南相馬市にある被災猫シェルターです。 福島県原発被災地の猫のレスキュー、家族さがし、里親募集をしています。 多くの方に支えられて、活動を続けています。

にゃんこはうすで、今必要としているものは、Amazon.JAPANのたすけあおうNIPPON 東日本大震災のページに掲載して頂いております

レスキューの欲しいものリスト

にゃんこはうす保護っこの欲しいものリスト

からご支援いただけます.


お気に入りリンク
QRコード
QR