2015.02.26(Thu)

今日は、あいにくのお天気なのだけど・・・
朝から、ありこさんが・・・

ペコとペンネをお届けに行ってくれています。
来たばかりの頃は、こんなだった二匹
すっかり、ふっくら、かわいらしくなりました。
人なれもばっちり。
甘えん坊で、小さい声で鳴きながらすりすりしてくる二匹。
いないとちょっとさみしいです。

部屋に残された二匹。
贅沢にも二人暮らしです。
あまえんぼうのオス猫二匹で、むさくるしい部屋になってしまいました。

昨日は、病院受診の日。
腎不全の陸と、ゾロのおっさんをつれて、宮城県の病院に行ってきました。
二匹とも、採血結果は良好。
ゾロも輸血のおかげで、貧血の数値が少し、改善されていました。
一時期200万を切った赤血球の値が、今回は340万。
まだまだ、貧血ではありますが、徐々に回復してくれるといいな。

病院に連れていった後、なんとなく距離感があります。
行きも帰りもずーっと鳴いていたゾロ。
疲れからか、夜には熱まで出てしまいました。
今回、貧血になった原因ははっきりとはしないので、また同じような症状が出てしまうことも考えられるそうです。
おそらくは、溶血性貧血の急性期だったのではないか?という診断です。
血液がたくさん壊されて貧血になるとともに、壊された血液を処理する内臓各器官(腎臓や肝臓)が炎症を起こしていました。
その腎臓と肝臓の数値も正常値に戻り、一安心と言いたいところだけど、原因不明の疾患であるので、ゆっくり養生してもらいます。

一方、同じ溶血性貧血でも、順調な回復ぶりを見せてくれているのり。
最初は、強力な免疫抑制剤を大量投与していたのですが・・・
徐々に薬を減らして・・・

今は、お薬を飲まずに経過観察中です。
一時期、食欲もなくなってしまったのりですが、今はおいしいものには飛びついてきます。
遊ぶのも大好き。

体重は5kgを肥えました。(←漢字の間違いではありません)
だっこするとむっちりと重くて、ゴロゴロの音も大人猫っぽくなってきました。
のりは、人が大好き。
でも、人の手をぷっちんぷっちんと、噛むくせがあります。
前歯だけで、器用にちょっと噛んで、引っ張って離す。
おかげで、今日は私の腕はたくさん蚊に刺されたみたいに腫れています。
のりが、噛んだあとなのですが、知らない人が見たら、新種の病気みたい。
恥ずかしいから、やめてくれないかな~。
スポンサーサイト