fc2ブログ

おとこ二匹の楽しい我が家

ペンネ
今日は、あいにくのお天気なのだけど・・・
朝から、ありこさんが・・・

ペコ
ペコとペンネをお届けに行ってくれています。
来たばかりの頃は、こんなだった二匹
すっかり、ふっくら、かわいらしくなりました。
人なれもばっちり。
甘えん坊で、小さい声で鳴きながらすりすりしてくる二匹。

いないとちょっとさみしいです。
コジ
部屋に残された二匹。
贅沢にも二人暮らしです。

あまえんぼうのオス猫二匹で、むさくるしい部屋になってしまいました。

ゾロ
昨日は、病院受診の日。
腎不全の陸と、ゾロのおっさんをつれて、宮城県の病院に行ってきました。

二匹とも、採血結果は良好。
ゾロも輸血のおかげで、貧血の数値が少し、改善されていました。
一時期200万を切った赤血球の値が、今回は340万。
まだまだ、貧血ではありますが、徐々に回復してくれるといいな。

だまされたゾロ
病院に連れていった後、なんとなく距離感があります。
行きも帰りもずーっと鳴いていたゾロ。
疲れからか、夜には熱まで出てしまいました。

今回、貧血になった原因ははっきりとはしないので、また同じような症状が出てしまうことも考えられるそうです。
おそらくは、溶血性貧血の急性期だったのではないか?という診断です。
血液がたくさん壊されて貧血になるとともに、壊された血液を処理する内臓各器官(腎臓や肝臓)が炎症を起こしていました。
その腎臓と肝臓の数値も正常値に戻り、一安心と言いたいところだけど、原因不明の疾患であるので、ゆっくり養生してもらいます。

のり
一方、同じ溶血性貧血でも、順調な回復ぶりを見せてくれているのり。
最初は、強力な免疫抑制剤を大量投与していたのですが・・・
徐々に薬を減らして・・・

のり2
今は、お薬を飲まずに経過観察中です。
一時期、食欲もなくなってしまったのりですが、今はおいしいものには飛びついてきます。
遊ぶのも大好き。

のり3
体重は5kgを肥えました。(←漢字の間違いではありません)
だっこするとむっちりと重くて、ゴロゴロの音も大人猫っぽくなってきました。

のりは、人が大好き。
でも、人の手をぷっちんぷっちんと、噛むくせがあります。
前歯だけで、器用にちょっと噛んで、引っ張って離す。

おかげで、今日は私の腕はたくさん蚊に刺されたみたいに腫れています。
のりが、噛んだあとなのですが、知らない人が見たら、新種の病気みたい。
恥ずかしいから、やめてくれないかな~。


スポンサーサイト



今日はお休み

今日はお休み。
朝から、ぽかぽかと暖かくて、気温はずいぶんと上がったみたい。

与太郎さんとコタロウを連れて、長いお散歩に行ってきました。
さる
さるがいっぱいいる道を通り、山道でお散歩を開始。
少し、急な上り坂を20分くらい歩いたら・・・

よったん
与太郎さんが、早々にギブアップ。
今年は14歳になる、ご高齢のよっちゃん。
元気で食欲満点ですが、長いお散歩はつらくなってしまいました。

つらいよったん
とある地点で、前に進まなくなってしまったよっちゃん。

あまり、無理もさせたくないので、引き返すことにしました。
こた
不満そうなおっさん。
まだまだ、走り足りなかったようです。

これからは、よっちゃんとこっちゃんは別々にお散歩しないとダメかな?

さて、今日から、私の部屋に預かりっこが増えました。
ちさと1
春ちゃんじゃないですよ~。

ちさと2
人なれ今一つのちさとさん。
小柄な女子です。
避妊手術済。
ウイルス陰性。
ワクチン接種済みです。

みさと
そして、みさとさん。
素敵な三毛猫さんです。

みさと2
撫でられるのは大好き。
ころんとお腹を見せてくれる可愛い女の子です。
ちさとさんと同じく、避妊手術とワクチン済で、ウイルスは陰性です。

ケージの中では無敵の甘えっこですが、ケージの外に出ると、へっぴり腰でコソコソするちょいビビりです。

二匹とも、誰かさんにそっくり。
みにょり
どちらかが、みのりと秋穂のママだと思われます。
たぶん、ちさとちゃんかな?

私の部屋で、人間との暮らしを練習します。
よろしくお見知りおきください。

ちなみに、みのりは、二匹が来た途端、カーテンの後ろに隠れてしまいました。
こわくて、鳴き声も上げられない・・・とにかくビビりです。
もう、忘れちゃったんだろうなぁ・・・

ブラッディサタデー

このは
にゃんこはうす在住のちびっこ。
なかなか大きくなりません。

このはは、2.5kg。
月齢はおおよそ6~7か月。
そろそろ避妊手術の時期です。
みのり
みのりも2.5kg。
最近、「もってこい」ができるようになりました。
でも、夜限定。

寝ている私のお腹の上に、ネズミを持ってきて、投げてもらい・・・
また持ってきて、お腹の上に落とすという遊び。

・・・犬か?
あきほ
秋穂は、おそらく、みのりと姉妹なのだけど、一番小っちゃくて2.0kg。
素早く、俊敏で、筋肉質なボディ。
ねこじゃらしが大好きです。

三人娘は、そろって来月頭に避妊手術の予定です。

さて、ありこさんの日記でご存知の方も多いかもしれませんが、
ハッピーな卒業が続いています。
ジュリオ
今日は、この灰色もさもさジュリオが関東地区へお婿入り。
人なれしていないジュリオですが、それでも良いと言ってくださったお宅へ。

らら
ララちゃんは、にゃんこはうすと同じ福島県内のお家へ。
サビカ
サビカと一緒にお嫁入りしました。

とびきり甘えん坊の二匹は、徐々にお家に慣れていっているそうです。
デラックス
幸せにね!
デラックス。

さて、今日という日は・・・
私にとって、とっても不運な一日でした。

朝、お薬の必要な猫Aにおやつをあげて、空になったお皿を取ろうとしたら・・・
おもいきり、爪を立てられました。

まあ、そこまでは想定内。
でも、猫の爪って、刺さったら抜けない構造になっているじゃないですか・・・
案の定、抜けなくて、双方困っていたら・・・
猫A「・・・ちょっ!放しなさいよ!!!」
で、がぶり。
右手の小指をガツンと噛まれて流血。

抜けないのは私のせいじゃないって・・・

その後、別の猫(仮に猫B)にとある処置が必要で、捕まえようとしました。
彼の爪は最近、切ったばかりだったので油断した?というわけでもないのですが、
思いがけず、猫Bの繰り出した猫パンチが・・・
右手の甲の血管にクリーンヒット。
またしても、爪が抜けないハプニングが重なり・・・

ちょっと引いちゃうくらいの大流血。

左手で圧迫すると血は止まるんだけど、両手がふさがって、何もできない・・・
手を離すと、血が止まらない・・・

そんなこんなで、血まみれの土曜日と相成りました。
噛まれた小指以外はたいしたことないのですが。
おっさん
今日の夜、犬からどうやって逃れよう・・・

今日の二階

はれ
じめじめしたお天気が続いていたにゃんこはうす周辺。
今日はきりりと晴れた青空でした。
でも、風は冷たい。

今日は二階の担当だった私。
朝は、エアコンを消して、窓を全部あけてお掃除をします。
各小部屋を回って、トイレを掃除、掃き掃除、フードの入れ替え、水の入れ替え・・・と進めていくのですが・・・
さおり
砂をきれいにしたところに現れるさおり。
いつもやってきます。

砂がきれいになったトイレは気持ちいいのか、私に見せたいのか?
仕方がないので、もう一度お掃除。
くま
今日は、くまちゃんもやってきました。
このあと、けいたも・・・

目の前でおトイレを使ってくれるのは、健康チェックにもなるので、嫌ではないのですが・・・
立て続けだと、なんだか笑ってしまいます。

トラ子
この部屋には、トラ子がひっそり。
ちいさめの猫ベッドで、幸せそうに、ごろんごろんしていました。

最近、トラ子はご機嫌が良いことが多いです。
なにか、いいことあったのかな?

りか
いつも美しい八割れりかちゃん。
定位置に居住しています。

こんなにかわいいのに、まだ触られると固まってしまいます。
そのうち、慣れてくれるかな。

怒り
さて、次の部屋と思っていたら、うなり合いの声が聞こえてきて・・・
様子を見に行ったら、珍しく、弥生さんが怒り心頭。

しっぽをボンボンに膨らませて、相手を追いかけていました。

のま
二階で一番でっかい猫、野馬。
何をして、弥生を怒らせたのか・・・
逃げの一手でした。

弥生、強いんだね~
それとも、野馬が遠慮したのかな?

みけ
仲良し三毛姉妹もびっくり。
並んで、外の風をクンクンしていたところでした。


今日の癒し。
いやし
大福に甘えてすり寄る陸と、なめてやる大福。
大福は優しい猫です。
弱い子を守ったり、喧嘩の仲裁に入ったり・・・
でも、けっして、喧嘩が強いわけじゃないのですが。
保護当時から、そんな子です。

なんだろう・・・?
保父さんみたいな?


ゾロの帰還

帰宅
昨日、退院してきたゾロ。
すっかり、やせてしまいました。

病院では、いろんな治療をしてもらって、貧血は一時、改善しました。
でも、ごはんを食べられなくて、入院のストレスもひどいように見えたので、退院することになりました。

帰ってきた途端。
置いてあったドライフードをぼりぼりと食べたゾロ。
ずっと、ニャーニャー鳴いて、鳴き止みません。

くーちゃん
とりあえずの居場所は、この子のいる部屋。
スタッフのダイニングルームと、小さいお部屋がひとつ。

同居猫は、くーちゃんと、もう一匹。
リナ
黒猫、リナ。
二匹とも、ご高齢の熟女。
他の猫があまり、好きではない二匹。
ゾロのことを受け入れてくれるか心配したけど、体調が悪いことを分かっているのか・・・
それとも、ゾロが魔性の魅力を振りまいているのか・・・

すんなり、仲良く暮らしています。
はらへり
にゃーにゃー鳴いて。
ご飯をもりもり、食べてくれるといいのだけど・・・
何やら、口に合うものが少なくなってしまったようです。
いろんなフードを差し出しても、「これじゃないんだよな・・・」という顔をされることが多いのです。

お魚系のウェットは×。
ささみ系のウェットは時により、食べてくれる。
ドライフードは、香りの強いものがいいみたい。

ありこさんに
とにかく、気持ちが落ち着かないらしく・・・
抱っこしてもニャーニャー。
お掃除で、別の部屋に行くと・・・
くっついてきます。

コジの部屋に掃除に入ると、どうしても入りたいと鳴くので・・・
取り囲まれる
入れてみたら・・・
取り囲まれていた。

また、別の部屋に行ったら・・・
またしても
またしても、取り囲まれていた。

病院の匂いがするのか、みんなに匂いをかがれるゾロ。
夜になって、ようやく少し気持ちが落ち着いてきたようです。

あたたかい
このストーブ前の特等席は、いつもはリナも居場所なのですが・・・
今日はゾロが独占しています。

まだ油断できる状況ではありませんが・・・
ゾロが帰ってきてくれて、本当にうれしい。
元気になりますように・・・

ブラッシング王子

かえで
カエデさん。
最近、とっても人に近いところにいます。
触ってもあまり逃げないし(嫌な顔はしますが)、おやつの時間もちゃんと出てきて待っています。

もしかしたら、具合が悪いのかもしれないと思って、ちょっと心配しています。

ブラシをみせる
ブラッシング大好きのパンダにブラシを見せびらかしてみる。

はっとする
ガン見しています。

期待する
そして、私を見る。
ブラッシングしてほしいそうです。

お願い
座りなおして、お願いパンダ。
本当にブラッシング大好きなパンダです。

このあと、せっせとブラッシングしてあげたら、大喜び。
ごろんごろん。
ぐるんぐるん。

ブラッシング大好きパンダを、王子に認定します。
事後
事後は、セルフグルーミングで、毛並を整えるパンダ王子。
ブラッシングの気配を感じると、いつでも、どこにいても駆け付けてくるかわいい子です。

とばっちり
うっかり、逃げ遅れたカエデさんにもブラッシングサービス!


個性は大事だよ。

先日ののりたまショックに引き続き・・・
ゾロの病状があまり、良くなくて、またしても、ショックで、足元が崩れそうな今日、この頃。

目の前、真っ暗を通り越して・・・座り込んでしまいそう。
実際には普通に生活しているのですけど、すごく落ち込んでいます。

ゾロの詳しい病状と、先週末のレスキューについてはありこさんのブログをご覧ください。

でも、落ち込んでいても仕方ないし、それでゾロが元気になるってわけでもないので・・・
まずは、「ゾロは良くなる!」って、思い込むところから始めようと思います。
輸血で元気になって、お薬がよく効きますように・・・




りく
陸は最近、フードのえり好みをするようになりました。
もっと、おいしいものを求めているようです。

腎不全の数値は落ち着いて、安定しています。

パンダ
なんだかとっても、かわいいパンダ。
甘えん坊に拍車がかかって、くまちゃんとお膝争いをしています。
撫でられるのが大好き。
ブラッシング命。

ごしごし激しくされるのが好きです。

なな
ななもナデナデ大好き。
相変わらず、高いところにいるので、撫でるのが大変。
たまに、床にいるところに出会いますが、すぐに天空に戻ってしまわれます。

こーんなまじめな顔で、ゴロゴロ喉を鳴らす、無表情女子。

かたの
カタノは、しっぽも長くて、スタイルもよくて、甘えん坊で・・・
素敵な黒猫です。
本当にしつこいくらい甘えん坊。

ゆっくり、かわいいかわいいと撫でてあげないと、拗ねてしまうところもまた、可愛い。

カリメロ
う~ん・・・
カリメロは味があるよね。
うん。
個性って、大事。
うん。

ダイジェスト

たくさんのご支援ありがとうございました!!!
今回、給餌するフードが十分な量ご支援いただけました。→こちらも併せてごらんください。
いつもご支援いただいている皆様のお名前や、初めて拝見するお名前もたくさんあり、本当にありがたく思っています。
おひとりおひとりに個別にお礼をすることができず、申し訳ありません。

いただいたフードや物資は、大切に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。




ここ二日間。
なにかと、せわしく、忙しかったような・・・
写真は撮ってもブログをあげる余裕がありませんでした。

ので、二日間のダイジェストです。
4
弥生は、お注射がよく効いて、ごはんをもりもり食べています。
ウェットも、ドライフードもよく食べます。
今日はたまたま、通りかかったありこさんにもごはんのおねだりをするくらい。

2
モデル立ちの、ののちゃん。
綺麗にそろった前足が素敵。
ののちゃんは、ご機嫌。
毎日日向ぼっこしたり、じゃらしで遊んだりしています。

1
パズルのピースのようにくっついている黒猫を発見。
しっぽが長いのが、カタノ。
しっぽが見えないのがサークル。
おとこ同士でくっついて・・・・

ここに人が入って行くと、そろってすりすり甘えてきます。
べったりしつこい甘えん坊コンビです。

7
非常勤スタッフSさんの服の紐にじゃれるけいた。

6
がぶぅ~

5
ばんざ~い。

意味もなくかわいい。

3
最後は美しすぎる、さおりの瞳。
アンバー(琥珀)
チェリーブロンドのような赤みのある金色。

頭の中身は、あほの子みのりと同レベルでも・・・
外見は美しく、育ってくれました。
天真爛漫で無邪気なかわいい子です。

ミックで遊ぶ。

にゃんこはうすからのおねがい

給餌用のフードが底をついてしまいました。
いつもご支援いただいている皆様には、重ねてのお願いになってしまい、申し訳ありません。

私たちが給餌するフードで命をつないでいる猫がいることが、雪の足跡でよく分かりました。
なんとか、保護したいと、捕獲を試みていますが、保護できるまでにはまだ時間がかかりそうです。

アマゾンのリスト以外からのご支援は、以下の住所にお願い申し上げます。
〒979-2462
福島県南相馬市鹿島区上栃窪字瀬ノ沢59
にゃんこはうす

よろしくお願い申し上げます。




5
ミック。
年齢不詳の男。
むっちむちの肉体。
野太い声。

おっさん臭ぷんぷんですが、子供っぽいところもあり・・・
3
ねずみのおもちゃに夢中でじゃれます。

4
でも、寝遊び。

2
腹が・・・
中央部分に薄黒いところがあり、押すと肉がぱんぱんです。

1
とっても甘えん坊のミック。
愛情が独り占めできないにゃんこはうすでは、さみしくてご飯を食べる方に集中してしまっているのかもしれません。
(手のひらの傷が、昨日おっさん犬に食われた傷です)


動画は、昨日の朝のゾロ。
食欲はないけどとっても甘えん坊。

早く、元気になりますように・・・

続・たぬきとたたかう

にゃんこはうすからのおねがい

給餌用のフードが底をついてしまいました。
いつもご支援いただいている皆様には、重ねてのお願いになってしまい、申し訳ありません。

私たちが給餌するフードで命をつないでいる猫がいることが、雪の足跡でよく分かりました。
なんとか、保護したいと、捕獲を試みていますが、保護できるまでにはまだ時間がかかりそうです。

アマゾンのリスト以外からのご支援は、以下の住所にお願い申し上げます。
〒979-2462
福島県南相馬市鹿島区上栃窪字瀬ノ沢59
にゃんこはうす

よろしくお願い申し上げます。




氷
今日の朝は、とっても寒い朝でした。
気温は何度だったのか?
氷がとっても分厚い。

福島では、日常のこの光景。
ありこさんの地元・福井県では滅多に見られないそうです。
こんなに凍らないんだって。

こじはぎ
小次郎とおはぎの住む、この部屋。
灰色のたぬきがたくさん住んでいます。

ペンネ
ペンネ。
小柄で、ちまっとした女子。

ペコ
ペコリーノ。
身は細いのに、毛がぶわっとしているので、大きく見えます。

ジュリオ
ジュリオ。
みっしり身が詰まった男子。
力強く、人に触られるのが嫌い。

ペン毛
毛の絡みにくいペンネ。
ブラッシングはほどほどで大丈夫。
あとはセルフグルーミングで問題なし。

ペコ毛
ペコ毛はふわっふわで、細く、絡みやすくて、コシが弱い。
避妊手術後、術後服にこすれて、たくさんの毛玉ができてしまいました。
こまめなブラッシングが必要なタイプです。

でも、人が嫌いではないし、すぐにつかまるので毎日ちょっとずつ、ほぐしています。

ジュリ毛
ジュリ毛はあぶらっこい。
ふけが出やすい、オス独特のねっとりした毛質。

からみやすい毛ではないけど、からんでしまうとほぐれにくい。

2号
でも、人間に触られるのは大嫌い。
力が強いので、捕まえるときは気をつけないと、後ろ脚蹴りで怪我をします。

二階に住んでいるタヌキロッソと比べると、狭い部屋に住んでいる分、捕まりやすいジュリオ。
今日は私に捕まって、ブラッシングと、耳掃除と、爪切りをされてしまいました。
触るたびにびくっとするので、少し可哀想ではありますが・・・
爪切り以外は、ゴロゴロ喉を鳴らしていたので、そんなにいやでもないのかもしれません。

おっさん犬
ジュリオに蹴られて、できた二筋のひっかき傷は・・・・
おっさん犬が丁寧になめてくれました。

いつか、この犬に食われる気がする・・・


タヌキとたたかう。

にゃんこはうすからのおねがい

給餌用のフードが底をついてしまいました。
いつもご支援いただいている皆様には、重ねてのお願いになってしまい、申し訳ありません。

私たちが給餌するフードで命をつないでいる猫がいることが、雪の足跡でよく分かりました。
なんとか、保護したいと、捕獲を試みていますが、保護できるまでにはまだ時間がかかりそうです。

アマゾンのリスト以外からのご支援は、以下の住所にお願い申し上げます。
〒979-2462
福島県南相馬市鹿島区上栃窪字瀬ノ沢59
にゃんこはうす

よろしくお願い申し上げます。



ロッソ
にゃんこはうすの二階に生息する、野生に近いたぬき。
その名はロッソ。
もさもさの長毛のたぬきです。

おやつ大好き
おやつの時間を何より楽しみにしているたぬきです。
子猫や食いしん坊に混じって、最前列で待っています。

おやつにつられる
おやつを待っているときは、私にもすりすり。
ふわっふわに毛が、すりすりと盛大に脛をこすって行きます。
自分からすりすりするのは平気なのに、人に捕まるのは大嫌い。

おやつを食べているときは、撫でられても我慢します。

胸毛
そんなたぬきロッソ。
本当にもっふもふしています。

しっぽ
しっぽはもう・・・
それで、私の顔を殴ってくれ!と、いう感じ・・・

疑う
そんなロッソとにらみ合う私。
もちろん、企んでおります。

後ろ手に隠したブラシに、ブラッシング大好きパンダが盛大にすりすりしてきますが・・・
私の狙いは、このもさもさのタヌキ。

ほっといてほしい
放っておけるか!!!
と、いうわけで、頑張るのですが・・・
意外とすばしっこく、私の不穏なたくらみを敏感に察知して逃げる逃げる・・・

そこで問題になるのが、二階の広さ・・・
大きなフリールームと、4つの個室。
広大なキャットウォーク。
猫ベランダ・・・

以前はよく簡単に捕まっていたのですが・・・
経験を積んで、レベルアップしたロッソ。
なかなかつかまりません。

今度は、おやつで釣ってみようかな・・・
きめ
かわいい、タヌキロッソ。
めげずにブラッシングしてくださる(根気のある)家族を募集中です。
お問い合わせは、こちらから。

ランキングに登録しています。

ゾロをひとなでよろしくお願いします!

まりまり活用

にゃんこはうすからのおねがい

給餌用のフードが底をついてしまいました。
いつもご支援いただいている皆様には、重ねてのお願いになってしまい、申し訳ありません。

私たちが給餌するフードで命をつないでいる猫がいることが、雪の足跡でよく分かりました。
なんとか、保護したいと、捕獲を試みていますが、保護できるまでにはまだ時間がかかりそうです。

アマゾンのリスト以外からのご支援は、以下の住所にお願い申し上げます。
〒979-2462
福島県南相馬市鹿島区上栃窪字瀬ノ沢59
にゃんこはうす

よろしくお願い申し上げます。




つきまとう
つきまとうマリナ。
なぜだか、ミックが大好きなマリナ。
ミックがごはんを食べると、横から顔を突っ込んで、一緒に食べようとします。

たわむれる
おもちゃ遊びも楽しんでいます。
おもちゃと遊ぶよりも走り回ったり、転げまわったりが好きなマリナ。
今のお部屋は少し狭いので、それは難しく・・・
遊んでくれるやんちゃな猫もいません。
おっとりと、食い気満点の巨大オス猫二匹と、初音。
初音が遊んでくれるといいのですが・・・
初音はマリナを猫と認識していないみたい・・・

おさまる
キューブベッドにおさまるマリナ。
最近のお気に入りスポットです。

くつろぐ
キャットタワーでくつろいだり・・・

にやり
不敵に頬笑んでみたり・・・

もふられる
ちょくちょく訪れる人間にモフられたり・・・
毎日楽しんでいます。

とろける
とろけてるときもあるよ~

最後
新しい部屋になじんだマリナ。
心なしか幸せそうに見えます。


ランキングに登録しています。

ゾロをひとなでよろしくお願いします!

今日のにゃんこはうす

1
昨日はまた熱が上がって、ぐったりして、食欲もなかったあられ。
今朝はあおーんあおーんと鳴きながら、そぞろ歩いていました。
お薬が効いてよかった。

元気な時は、うるさいくらいのあられなので、体調の悪い時には分かりやすいのが救いです。

2
おいでやす~・・・みたいなゾロのおっさん。
ゾロも、口内炎が痛くて、食欲が落ちています。
痛み止めの内服は飲んでいるのですが、細かいフードのかけらが挟まったり、あたったりするといたそうです。

難治性の口内炎に、初乳が効くという記事を読んだのだけど、どのくらい効果があるのかしら?
試してみようかな?

5
秋穂。
相変わらず、変なの・・・
しっぽが短いからなのか、体型がおかしいような気がしてしまいます。

2
体重はようやく2kg。
生後半年は越えているのですが、小さすぎて、避妊手術は待っています。

4
点滴をしていたハゲがなかなか治らない、このは。
これまた、短い尻尾がチャームポイントです。
頭が小さくて、やせている印象ですが、体重は2.4kgと、秋穂よりも重いのです。

1
下腹部のハゲは、おそらく自分で舐めている模様。
捕まえられると、もうゴロゴロが止まらないくせに・・・
捕まるまでの抵抗は激しいツンデレ。

3
もっちり、二階のお姉さん。
さおりはカメラが平気。
ポーズも目線もばっちりのモデルさんです。
体重はたぶん4kgくらいになったかも・・・・


ランキングに登録しています。

ゾロをひとなでよろしくお願いします!

赤いチェックの。

先週末、金曜くらいから・・・
喘息発作のひどかった私。
横になっては眠れず、ちょっと動くと息が苦しい。
低気圧が発達すると、よくひどい発作がおきます。

そのあとも、雪で滑って転んだり・・・
ずーっとなんだか調子が悪くて・・・
ようやく、余裕が出てきました。
ダンボ
少し前に、段ボールで、猫ベッドを作りました。
毎日大量に出る段ボール・・・
なんとか活用したいところですが、そこらじゅうに段ボールが転がっているのもみっともない。

と、いうわけで、段ボールを重ねて、ベッド型にボンドで貼り付けました。
座面にはキルト芯を貼ってから、布をかぶせました。

大きい
みにょりが気に入って使ってくれていますが、ちょっと大きすぎたかも・・・?

細部の始末が、微妙ですが・・・
最初なので、まあよしとします。
二匹
日当たりのいい窓辺に設置したら、二匹で太陽待ちしていました。

二匹でちょうど良かった。


追記は週末のこと。

ランキングに登録しています。

ゾロをひとなでよろしくお願いします!

続きを読む

マスクドキジ白

昨日・今日と給餌に行ってきました。
雪は大分融けましたが、日陰はつるつるでした~
そのご報告は後日。
のま
にゃんこはうす一の暴れん坊。
にゃんこはうすで今、最も巨大な猫の一匹。

野馬。
南相馬市で行われる、相馬野馬追祭の日に保護したので、野馬と名付けられました。

名前が悪かったんじゃないかと思うのだけど・・・
とっても暴れん坊。
3

そして、とっても大雑把な性格をしています。
どんなふうに大雑把かというと・・・

自分の体が大きいことを気にしなさすぎて、いろいろぶつかったり、つぶしたりしているのです。

遊ぶのま
遊ぶのも大好きで、じゃらし遊びにも積極的に参加するのだけど・・・

盛大にジャンプした時、落下地点を気にしていないので・・・
よく、さおりとかが下敷きになっています。

1
可哀想なさおり。
最近は、野馬が近くで遊んでいると、しっぽがぼんぼんに膨らんでいます。



トラ子
八割れじゃない、マスクタイプのキジ白は、野馬とトラ子だけ。
トラ子は、避妊されていなかったので、たくさん子供を産んで、育てて・・・
保護されたときには歯もボロボロでした。

4

抜歯したので、いつも、お口がしょぼしょぼ。

5
小顔で小柄な女の子です。



おまけの春ちゃん。
餅はる
春ちゃんは、八割れというより・・・
6:4みたいな感じ?
左右対称の口元の模様が可愛いです。

ランキングに登録しています。

ゾロをひとなでよろしくお願いします!
プロフィール

ボンママ

Author:ボンママ
ねこだいすき。
なぜか飼っているのは犬。
石とか貝とか植物もすき。
海外ドラマ好き。

※当ブログはリンクフリーです※

お問い合わせは、
inunoossann.
nekodaisuki
@gmail.comまで。

管理人に物申す
猫へのお問い合わせ
もうちょっと知りたいそこんとこ。
などなど・・・
お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
南相馬にゃんこはうす

にゃんこはうす
南相馬市にある被災猫シェルターです。 福島県原発被災地の猫のレスキュー、家族さがし、里親募集をしています。 多くの方に支えられて、活動を続けています。

にゃんこはうすで、今必要としているものは、Amazon.JAPANのたすけあおうNIPPON 東日本大震災のページに掲載して頂いております

レスキューの欲しいものリスト

にゃんこはうす保護っこの欲しいものリスト

からご支援いただけます.


お気に入りリンク
QRコード
QR