fc2ブログ

花の時期

数日前、お休みだった日に・・・
わんこたちを連れて、浪江の自宅に行ってきました。
三年がたつ今も、一時帰宅と呼ばれる自宅への一時的な立ち寄りです。

目的は海が見たかったから・・・
津波の被害がひどかった沿岸地域はどこでも護岸工事が行われていて、砂浜が見られるところはありません。
旧警戒区域だった地域は、砂浜に立ち入ることができるかもしれないから・・・と、行ってみたのですが。

浪江の沿岸も護岸工事が始まっていて、ゆっくり見ることはできませんでした。

クリスマスローズ
自宅は花盛り。
クリスマスローズが咲いていました。

三年前、避難した後、生き残っていた鉢植えを水枯れしにくい木陰に移したものが生き残っています。
大切にしていた鉢植えのホワイトダブルのクリスマスローズも、ピンクのスポットも枯れてしまいましたが・・・

画像はありませんが、交配して、大事に育てていた苗が初めて蕾をつけていました。

クリスマスローズという花は大変、気が長い植物です。
種から育てると、花が咲くまでに三年かかります。
夏の暑さに弱いけど、寒さにはとても強い。
肥料を与える時期を間違えると、それだけで枯れてしまうこともあります。(鉢植えの場合)

避難した三年前、ポット苗だったクリスマスローズに花が付いた。


本当に三年も経ってしまったのだなぁ・・・
嬉しいような、さみしいような・・・

種を取って、ポット苗を作っていた三年前はこんな未来を想像してもいませんでした。
家族が当たり前に家に暮らしていて、きっと一緒に花が咲くのを見られると思っていたのだけど・・・



気を取り直して、にゃんこはうす。
最近、温かいから猫たちが元気です。
サビカ
サビカも。

あんず
あんずも。

花の名前の子たちもキャットウォークをうろうろ。

もちろん、おっさん猫たちも元気です。
ゾロ
なでなで大好きおっさん、ゾロ。
お掃除をしていると、あちこちずーっと、ついてきます。


新入りも、だいぶ表情がほぐれてのんびりしているようになりました。
きよまろ
がりがりに痩せていた清麿呂。
大柄ですが、おっとりした子です。
元気になるまでにはもう少し、時間がかかりそうですが・・・

身なりに構わないところといい、のんびりした性格といい、のっそりした動きといい・・・
立派なおっさん猫です。
お、おれ?
がんばれ、おっさん猫3号。
スポンサーサイト



プロフィール

ボンママ

Author:ボンママ
ねこだいすき。
なぜか飼っているのは犬。
石とか貝とか植物もすき。
海外ドラマ好き。

※当ブログはリンクフリーです※

お問い合わせは、
inunoossann.
nekodaisuki
@gmail.comまで。

管理人に物申す
猫へのお問い合わせ
もうちょっと知りたいそこんとこ。
などなど・・・
お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
南相馬にゃんこはうす

にゃんこはうす
南相馬市にある被災猫シェルターです。 福島県原発被災地の猫のレスキュー、家族さがし、里親募集をしています。 多くの方に支えられて、活動を続けています。

にゃんこはうすで、今必要としているものは、Amazon.JAPANのたすけあおうNIPPON 東日本大震災のページに掲載して頂いております

レスキューの欲しいものリスト

にゃんこはうす保護っこの欲しいものリスト

からご支援いただけます.


お気に入りリンク
QRコード
QR