fc2ブログ

久しぶりの自宅

今日は、父と母を連れて自宅へ行ってきました。
4月から、避難指示解除準備区域になった我が家。

警戒区域ではなくなったけれど、除染をしないと住むことができません。
立ち入り許可証があれば、自由に立ち入れるけど、時間は朝9時から16時まで。

入ってもいいけれど、放射線管理のガラスバッジをつけて、線量計を用意していきます。
宿泊は禁じられています。

避難場所から、自宅までは車で1時間半。
毎日通うことはできません。


それでも、以前と比べれば・・・
いろんなことが自由になりました。

好きな日に
自分の家に行くことができる。

電気が使えるようになって、掃除機が使えるようになった。

もともと井戸水を使用していた我が家は、水を吸い上げるポンプが二年の間に故障してしまったので、
今日は知り合いの方に修理していただきました。

水が普通に出る。
検査してみたら、放射線も検出されませんでした。



それから、今日の目的はもう一つ。
この時期になるとやっつけておかないといけないものがあります。
エネミー
筍です。
以前は美味しくいただいていましたが、今は食べることもできません。

でも、生えるままにしておいたら、家が壊れてしまいます。(床下からも生えます)

折って、それ以上伸びないようにします。

車が入るスペースを圧迫していた生垣もすっきりと刈り込んできました。


滞在時間は4時間。
でも、やることがたくさんあってへとへとです。

そして、作業の合間に道路に出てみたら・・・
黒猫
道端にぽつんと黒猫が座っていました。
こちらを見ています。

座ってこっちを見てる
そーっと近づいてみても、座ってこちらを見ています。
小柄な黒猫。
痩せているように見えました。

行ってしまった
もう少し、近付いたら、走って行ってしまいました。


私の家は、給餌場所になっています。
フードは大分減っていて・・・
覗いてみたら、疥癬の狸が一生懸命にフードを食べていました。
私が見ていることにも気付いていなくて、声を立てたらあわてて逃げていきました。

黒猫も、ご飯を食べに来て、人がいたから近寄れなかったのかもしれません。
スポンサーサイト



一時帰宅なう。



荒れ放題だなぁ…

迷子札あれこれ

今回、販売させていただく迷子札について少し、補足を・・・
迷子札見本
大きさは直径2センチ。
小さいので、小型犬・猫向きのサイズです。

UVレジンという樹脂材を使用していますので、水・紫外線に強く、かるくて丈夫です。

うちの子たちに迷子札をつけるにあたって、いろんな製品を見たのですが、まず値段が気になって、貧乏性の私はオーダーメイド制のものには手が出ませんでした。

市販の迷子札もいろいろと、見比べてみたのですが・・・
使っているうちに、文字がかすれて消えてしまうのが難点。


次に試したのは、自分で生地を買ってきて、首輪に縫い付けて、名前を刺繍することでした・・・
が、しかし、これもあっという間に読めなくなってしまい・・・

たどり着いたのが、この素材。

お嬢さんはよりお嬢さんらしく
お嬢さんはより可憐に・・・

おっさん猫もかわいらしく
おっさん猫もそれなりに・・・

犬はそれなりに・・・
犬はもっふりしすぎていて、あまりよく見えませんが・・・

それなりに似合います。

そして・・・
シャーシャーの猫は・・・
春ちゃんは・・・
そんなに怖い顔しなくても・・・ねぇ?
・・・もう少し慣れてからにしようね。

ありす2ポーズ目
とっても軽いので、猫や犬が気にする様子はありません。
でも、猫さんによっては嫌がることもあるかもしれません。(特に首輪が嫌いな子)

おっさん報酬をせがむ。
モデルを務めた後、おっさん猫はすりすりなでなでを要求。
ありすは、おっさん犬のおやつのひめたらを少しもらいました。

みんなありがとう。


ご購入いただいた皆様へ。
お買い上げありがとうございます。
順次、作成送付させていただきますの今少し、お待ちくださいませ。

疑惑のありすとお知らせ

最近、とある人に言われた衝撃的な一言・・・
「ありすって、最近かわいくないよね」


!!!
えー!!
そ、そんなことない!

疑惑のありす
あれ・・・
なんか、昔と違うような・・・
気のせい?

見つめるありす
…気のせいじゃないかも。
こわい。
ありすの顔、こわいよ!!
おっさん犬を嫌っているから、こんな顔をしているとは言い切れない何かがにじみ出ている。
意地悪そうなオーラが・・・

おっかしいなぁ・・・

かわいいありす
かわいいよね?

かわいいよね?
美人だよね?


おっさん猫から一言。
おっさん猫より一言


お知らせ
趣味のUVレジンクラフトと、天然石ビーズを使ったブレスレットなど、プチポン盛岡ショッピングサイトで販売していただいています。
迷子札
裏面に、お名前と連絡先を封入させていただきます。
ありすさんと、十夜が胸に付けているものの、別デザインになります。
よろしくお願いいたします。

ありすが突き落とされるまで…



かわいいありすが、私に熱視線を送っていると…




むこうから、おっさん猫がやってきました。




無理やり通ろうとするおっさんと、おっさんの圧力に負けて落ちるありす。



気にしてないおっさん猫。


予期せずに4コママンガのような展開に…
かわいそうなありす。

今日の三匹。




腹が床についてるおっさん猫。

おっさんお気に入りのマシュマロベッドに可愛く収まる春。おっさんはあんこはみ出す…

こたつの上の監視員ありす。

朝の光景

朝、起きるとすぐに猫のトイレをお掃除します。
夜の間に結構みんな、トイレを使うので大量です。

つんつん
上から、監視するお嬢さん一名。
トイレ掃除は許すが、目を合わせることは許しません。

でも、最近は夜寝ているときに甘えに来ます。
ごはんをもらう時もシャーシしないし・・・
ちょっとずつ慣れてきてる。

かわいらしい春
朝は眠いらしい。
この場所でよく眠っています。

おっさん猫
おっさん猫は段ボールハウスでお休み中。
眠いらしい。
この上に春ちゃんがいます。


そして、早起き朝型。
夜は早く寝る、健康優良児のこの方。
ありす
早朝でもさわやかです。
げんきいっぱい。

たまにはうちの子

我が家のにゃんこたちも、元気に過ごしています。
っていうか、私に興味なく過ごしているというのが正しい。

ぼぼん
いました。
ボンちゃん。
父のベッドの上でまったり中。
なんなのよ、とっととあっちに行きなさいよ!というお顔。

つれない・・・

愛称はボボン。

いぶり
人間大好き、イブ。
愛称いぶり。
撫でられるの大好き。
甘えん坊ですが、突如シャーシャーに豹変することあり。

特に爪切りとブラッシングは命がけです。

この二匹は、父と母の部屋でまったり過ごしています。
私が行くと、ちょっと迷惑そう。
ありすさんのように、大歓迎はしてくれないのです。

ありすのお小言

ありんこ
あなた、またお出かけだったわね・・・
何を食べてきたの?

と、いわんばかりのありすさん。
もふもふでかわいいね。
避妊済み、FIVキャリア、妙齢の女子、里親募集中です。


前菜
前菜の盛り合わせ。

ガーリックトースト。
合鴨のソテーバルサミコ風味。
ムール貝。
サツマイモの天ぷらイタリアンソース。
チーズポテト。
チーズとクラッカー、生ハム添え。
スズキのカルパッチョ。

女性二人分です。
美味しいし・・・

この後、4種のチーズのピザ。
とっても美味しいとろとろチーズがたっぷり乗った厚手のピザ生地。
でも、端っこはカリッと香ばしくて・・・
お好みでかけてくださいと出された蜂蜜が合う!!!
チーズと蜂蜜って合うんだね。

そして。
サラダ
シーザーサラダと、カクテルグラスに入ったトマトのマリネ。
キンキンに冷えたトマトはバジルの風味が爽やかで・・・


続いては、ソースが選べるパスタ。
トマト・クリーム・塩。
やっぱパスタはトマトでしょう!と、トマト味を選択。
ナスと季節の野菜のトマトソースパスタ。

細麺で、しっかり腰のあるアルデンテ。
しつこくない美味しさ。
さらにカリッとやいたバケットもついて。

最後はミルクレープという盛りだくさんのコース。
なんとたったの2000円。

お酒の種類も豊富で、大勢で行ったらきっととってもお得!

美味しかったです。
ごめんね、ありす。


最後ににゃんこはうすから旬の女子二名ご紹介。
朔
避妊済み、ウイルス陰性、ぴちぴちギャルの朔ちゃん。
私はさくさくパンダと呼んでかわいがっております。
とっても美人で、声がたまらなくかわいい。
里親募集中です。

トマト
トマトのサラダを食べたら、トマトさんを思い出しました。
避妊済み、妙齢の女子。
ウイルス陰性で、里親募集中です。

甘えて噛む、ガブリ系甘えん坊。
人が大好きで、かまってもらうことに生きがいを感じています。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

ファストキャット



呼ぶとすぐ来ます。
早くてお手軽!
しかも無料!

うまい!


めちゃうまです!

二年と少し・・・

乙女椿
今年も大好きな花が咲きました。
乙女椿という花です。

ピンク色の八重咲き、バラの花のようなこの花が私は小さい時から大好きで・・・
桜の時期になると咲くのがとっても楽しみでした。


震災から二年と1ヶ月が経ったけれど・・・
あっという間にも、長いようにも感じられる。

猫にはどうなのかな?
十夜
ねぇ、十夜?
とてもつらかったとき、にゃんこはうすレスキュー班の前に何度も姿を見せていた十夜。

保護されたときはボロボロだった。
でも、人間が好きで・・・
撫でられるのも大好き。
もふっと
最近、よく寝ぼけて大きな声で鳴くことがあります。
呼ぶとすぐになきやんで、私のそばに来るのだけれど・・・
この小さい頭の中に、どんな思いが巡るのだろう。



甘える
にゃんこはうすに保護されて、だんだん元気になってきたと思ったら・・・
そのあと、ひどい不調が続いた。

そして、私の部屋にやってきました。
今は体調はすっかり落ち着きました。
元気になった十夜。

震災前はどこで暮らしていたのかな?
どんな人にご飯をもらっていたの?
仲の良いお友達はいたのかな?



明日、1年半ぶりに友達に会いに行ってきます。
震災前はよく遊んだり、一緒に出掛けたりしたものだけど・・・
遠く離れたところに避難している今、会いに行くのも間遠くなってしまいます。

デブじゃないのよ



ありす、大きいと思われがちですが、毛足が長くてもふっとした毛質なんです。
胸に下がってる迷子札が半分くらいしかみえないくらい、もふっとしてるの。

デブじゃないのよ。


週末、にゃんこはうすにいってきました。
雪凄かった…

はみだしにゃんこはうす(キジ白特集)

週末、にゃんこはうすで、比較的時間があったので写真をいっぱい撮ってきました。

可愛い猫たち。
みんな、抜け毛のシーズンです。
新入りさんも、元気に二階フリールームを闊歩していました。

見つめる…穴の開くほど。ってか、開けばいい。
すみれさんが、じーっと見つめていましたが、いじめたりはしません。
お気に入りのおもちゃも貸してあげていました。

小梅
小柄な人間大好きキャット。
小梅ちゃんです。(メス・里親募集)
保護時、ぐじゅぐじゅの鼻風邪をひいていましたが、すっかり元気になって避妊手術も終了しています。
人はとっても大好き。
お布団に一緒に入って寝てくれる子です。

すみれ
大人の魅力。
すみれお姉さま・・・
長らく募集中ですが、お問い合わせはありません。
(避妊済みメス・里親募集中)
美しいのにね・・・

ここあ
サビっ子ココア(仮名小夜子)
保護されて、飼い主さんが見つかりましたが、事情により里親募集となりました。
お腹が白い、サビ猫さんです。
甘えん坊で、撫でられるとゴロゴロ。
毛布を踏みふみするかわいい子です。
(避妊済みメス・里親募集)

りく
エイズっ子ルームで、今旬なのが陸君。
最初はシャーシャーでしたが、今ではすりすりしてくるくらいに人に慣れました。
とっても美形。
ちょっと短い尻尾も魅力的です。
キジ白好きの私にはたまらないかわいらしさ。
(去勢済オス・里親募集)


さんた&あられ
さて、こちらは、珍しい男の友情ペア。
サン太とあられ(どちらも去勢済みオス・どちらも里親募集中)
よく似ていますが、血縁はありません。
でも仲良しです。
男同士のぶつかり稽古が激しい二匹。

二匹一緒にいたら、かわいいけど部屋が狭く感じるかも。

にゃんこはうすにはほかにもたくさんの里親募集っ子がいます。
お問い合わせはくぅさん
またはにゃんこはうすまで。(nyankohouse2011☆yahoo.co.jp)☆を@に変えてください。

たくやのお届け

月曜日、犬のお届けで、千葉県に行ってきました。

お届けの車中、とってもいい子でがんばってくれたのは・・・
3.11レスキュー日誌のおやじさんの保護してくれたタクヤ

と、ここまでで保存したつもりが、UPしてしまいました。
続きです。


満月さんのご紹介で、たくやを・・・と言ってくださった方のところへ、行ってきました。

とてもいいお天気で、暑いくらい。
にゃんこはうすを出発した時は上着を着て、お腹と背中にホッカイロを張って、暖房をつけていたのに・・・
高速道路では冷房をいれないと暑いくらいになって・・・
たくやがのぼせてしまわないか心配でしたが、なんとか満月さん宅までたどり着きました。

窓辺には日向ぼっこをする穂高君。
ソフィア改めマチルダさんも、表情が柔らかくなっていて・・・

ちょっと小休止の後、出発。


タクヤ改めジョン
やさしい手とたくや。

犬を愛しているのがとてもよく分かる。
犬素人の私が見ても、安心して託せる方でした。

たくや 改めジョン。
きっと楽しいことがいっぱいあるよ。

よろしくお願いいたします。



その後、私はちょっと役得。
美味しいワッフル
とっても美味しいワッフルとコーヒーを・・・

さらには満月さん宅で、ハルオ君を撫で放題。
みかん・あけびちゃんに歓待されて・・・
穂高君と憧れの橙さまに触りまくってきました。
うれしかったです。

満月さんありがとうございました。

日曜日

ありこさんと給餌に行ってきました。
朝から、まぶしい日差しと暖かいというより、暑い気温。
絶好の天気にめぐまれて・・・

道を間違えたり、懐かしい場所を訪れたりしながらの給餌となりました。

そんな中、とあるゴミ集積所でゴミ袋を見つめる猫と出会いました。
ゴミを見つめるシャム
なにか食べられるものがないか、探しに来たのでしょう。
小柄なシャムネコ。
女の子でしょうか。

住民が捨てたゴミの中にはおいしいにおいのするものもあって、最近猫がこの黒い袋の周りにいることがあるのだそうです。

シャム子ちゃん
なにか、食べるもの持ってない?
問いかけるようにも見える瞳。

人を知っているのでしょう。
こちらをみつめる瞳に恐怖の色はありません。
でも、近付くと、逃げ出してしまいました。

捕獲器をかけてみたけど、入ったのは別の子でした。

見かけた子と次にいつ会えるか分からない。
時間がもっとあったらいいのに・・・
中で過ごす時間はとっても短い。

歩いてきました
別の給餌場所に車を止めると、茶トラの子が歩いてきました。
頬がふっくらした、未去勢の男の子っぽい顔。

とことこと、こちらに向かっているところを車と出会って立ち止まりました。

茶トラ君
尻尾は短いぼんこ尻尾(ボブテイル)
若そうに見えます。
座ってこちらを見ていたので、思い切って車から降りると・・・
あっという間に走って行ってしまいました。

ここは避難指示解除準備区域という名前に区域編成された場所。
地元住民でも理解することが難しい区域再編。
再編されて、住民が立ち入ることができるようになっても、住めるわけではありません。

震災前、おっさん犬とよく散歩に行ったマリンパーク浪江。
ありこさんと行ってみました。
住民も多く立ち寄るようになったその場所は、海から100メートルくらいの場所。

二階建ての建物と、パークゴルフ場だった場所は、すっかり変わってしまった。
何もない瓦礫の集められた空き地と、建物。
屋上にあったプラネタリウムは津波の被害で落ちたまま。
建物の中は驚くほどにきれいに残っていました。
カーテンでさえも、きれいなままで。
水が入り込んで壊れた玄関や、内部に侵入した水の痕がなければ何もなかったみたい・・・
(画像はありこさんのブログで)

でも、震災直後からなに一つ変わっていません。

私の自宅は津波の被害はなかったけれど、今ではネズミのフンだらけ。
天井裏には何か獣が住み着いていて・・・

立ち入れることはうれしい。
でも、悲しい。
時間の経過をつげる建物や庭、畑の荒れ具合が・・・胸に突き刺さるような無力感を呼び起こします。

この状況を伝えることは難しく感じます。



でも、この場所でずっと頑張っている命があること。
決して忘れることはできません。

あつい一日。

週末は、にゃんこはうすで過ごしてきました。
今回、スタッフは足りていたので、のんびりさせていただいて・・・
明けて、月曜日はわんこのお届けをさせていただきました。
後日、ご報告させていただきます。

さて、今日は暑い一日でした。
昨日まで、ババシャツ的な保温服を着込んでいたのに・・・
今日は薄手の長そでで暑いくらいの日差し。

にゃんこはうすからの帰り道、窓を開けても灼熱でした。

そして、いつもの道で・・・
黒い点
高圧線に、いつもはない黒い点が6個。
なんだろう。
まさか、黒いビニールでも絡み付いているのか???

近付いてみてびっくり!!
高圧線の点検?
人間でした。
高圧線の点検でしょうか?

うわさに聞く、春になるとするという張り具合の調整でしょうか?
(冬の積雪が多い地域では、雪の重みに耐えるようにたわませておく・・・と聞いたような)

運転中なのに、思わず熱視線を送ってしまいました。



そして、帰宅して・・・
ありすを撫でていると感じる視線。
おっさんの熱いまなざし
俺も撫でてよ・・・と珍しいアピール。
おっさん猫もさみしかったのか・・・?
それとも、かわいさアピールでしょうか?

春は・・・
一方、春ちゃんはお外に熱視線。
ぱっつんと切りそろえたような後ろ頭がかわいい。
部屋の中では、結構うろうろしているようになりました。

ここ、俺んち。



なんか、とっても幸せそうなおっさん犬。

猫の生えてるフェンス



建物の間の路地を覗いたら、兄弟かな?
たくさんいました。


にゃんこはうすに居続け、今日は遠出したので、明日、お家に帰ります。
おっさん犬は、にゃんこはうすが自分の家だと思っています。

引っ掻くおっさん猫がいないのでのびのびできるみたい。


ありすは母に甘えまくっているらしい…で、母がとても嬉しそうでした…。
なんか、ちょっぴり悔しい…(笑)

にゃんこはうすにて




一枚目、タスク。

二枚目、小梅。

三枚目、ニーちゃんに、そっとタッチするゾロ。

土偶再び。



調子に乗って、出歩いたらまた、土偶。
顔中、むくんで痛い。
くしゃみと鼻水が止まらない…


でも、今日は必要な物があったのでお買い物に…

画像は出迎えにゃんこたち。

マシュマロベッドの活用法

マシュマロベッド・・・
にゃんこはうすから藍・茜・瑠璃をお預かりした時、子猫用に・・・といただいたマシュマロベッド。
子猫たちが使うことはほとんどなくて・・・

月日がたった今。
上下のパーツが離れてしまって。

二個の小さいベッドとして活用されています。
マシュマロベッドのレディ活用
ありすの使い方。
二段ケージの上で、日向ぼっこをしながら楽しんでいます。
向こうを向いて寝ていたのが、私の気配で振り返って・・・
こんな怖い感じに。

もう一方を使っているのは、小さい春ちゃん・・・じゃなくて。
マシュマロベッドのおっさん活用
おっさん猫。
はみ出してる!
あんこ、出てるよ!
って、言うか、そこで寝ていることに意味はあるのだろうか???

寝顔はとっても幸せそうなのです。


さて、日課のお散歩。
雪がなくなって、春の花が咲いているので、ご近所をそぞろ歩いているのですが・・・
今日はびっくり。
水芭蕉
水芭蕉が咲いていました。
裏磐梯や雪深い山にしかないと思っていたのに。
こんな近くに、フキノトウと一緒に生えていました。

一輪そう
そして、今日は花が開いていました。
一輪草。
イチゲともよばれます。

すみれ
前回とは違うすみれの花。
春はいろんなすみれが次々咲くので、楽しみです。

山猫
山の中の斜面で、日向ぼっこをしていた猫さん。
水芭蕉の近くで、人家からは少し離れています。
絶好の日当たり。
良いなぁ・・・

白黒
仮設住宅に最近現れた白黒猫。
今朝は寒かったせいか、うちのチョコラブの小屋に侵入していました。(犬は夜、家の中にいるのです)
独創的な模様と裏腹に、彼は生粋の野良っ子のよう。
数メートル離れたところでもシャーといいます。

かたくり
そして、春の花の女王。
カタクリ。
近くに群生地があります。
満開になるのはもう数日かな・・・
斜面一面がカタクリの花です。
楽しみが増えました。

小間物問屋の猫たち

小間物問屋始めました。
小間物問屋
八割れ猫が多いのは好みです。

小間物
にゃんこはうす福袋に在庫を放出したので、昨日あたりからレジン作り始めました。
編みこみブレスレットとか、貝殻根付とか・・・
本当に実用性のないものを作るのが得意な私。

写りこんでいる本は
RDG6巻 著 萩原規子
昔から好きな作家さんです。

6巻がそろそろ出ているはず・・・と、本屋さんに行くたびに目を皿のようにしてさがしていたのに見つけられず。
アマゾンで検索したら2日で手に入ったという・・・間抜けな話。

なんだかアニメ化しているらしい。
奥付見たら、昨年の11月に出てたんだ・・・
文明から離れた生活をしていたので、いまだにカルチャーショックを受けることがあります(笑)


さて、今日の猫たち。
春とおっさん
なんだ、この生物。
ライトのフードを与えたら、少しやせたような気がしていたのに・・・

美味しくないと文句を言うので、昨日から、ピュリナのフードをふりかけにしたら・・・吐きました。
美味しくって、一気に食べたらしい・・・

ラブ委員会
ラブリー委員会開催中。
はるちゃん、かわいい。
これで、人間ラブになってくれたら言うことないのに・・・

ロイカナねずみ
ロイカナフードサンプルと共にいただいたネズミ。
ありすさんがお気に入りです。
何が入ってるんだろう?
酔ってる感じはないので、キャットニップもマタタビも入ってないんだろうな~

お母さんと育ちすぎた子供
おっさん猫とありすの珍しいツーショット。
お母さんと育ちすぎた子供みたい。

のんびりのほほんと過ごしている猫たち。
里親募集中です。

カギコメでお問い合わせも可能です。

春ちゃんは、人馴れが今一つなので、もう少し家猫修行が必要ですが・・・それでもいいという方がいらっしゃったら、遠慮なくお問い合わせください。
よろしくお願い申し上げます。

春の浮かれ散歩

今日は暖かい一日で・・・
お洗濯をしたり、植物の手入れをしたり・・・
昼間はゆっくりしていました。

夕方になったころ、ご近所さんの「桜、咲いてきたよ」の言葉につられて・・・
おっさん犬と散歩に出かけました。

ソメイヨシノ
ソメイヨシノは少し咲いてきたところ。
近くの運動場の周りは、桜の木がたくさんあるので、これからの時期が楽しみです。

紅枝垂れ
紅枝垂れ桜はやっとほころび始めたところ。
きれいな紅色。

おっさん犬
山好きのおっさん犬と、私。
車もほとんど通らぬ、けもの道のような場所をどんどん進んでいきます。
でも、私が植物に気をとられて立ち止まると、犬も止まってこちらを見ています。

すみれ
すみれがかわいらしく咲いていました。

ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマも綺麗に咲いています。

時間が少し遅かったので、一輪草はつぼんでしまっていました。


さて、ここはどこだろう?
気付けばいったいどこなのか?
田んぼの真ん中に出ていました。

なんとなく、こっちかなー?
って感じで、浮かれ歩いていたら・・・


たんたんたぬき
たぬきさんと出会いました。
なにかつまみ食いしながら歩いていたたぬきさん、こちらに気付いてこのお顔。

道を教えて・・・は、くれませんでしたが。
その後無事に、仮設住宅の近くに着きました。

すると。
春の出迎え
春ちゃんが、窓辺でお出迎え。

ありすもいた
お出迎え、ありがとう。

多分、距離にして5キロくらい。
一時間のお散歩になってしまいました。
あやうく、夜ごはんの支度が間に合わなくなるところ。

皆様、お散歩は計画的に!

春眠





みんな、眠いらしい…

っていうか、私が眠いだけか…?

はみだしにゃんこはうす

にゃんこはうすに行ってきました。
周辺は少しずつ桜が咲き始めています。
桜の花
青空にきれいに映える桜の花。
風が強かったので、すぐに散ってしまうかもしれないと思うと、残念です。

にゃんこはうすの猫たちは、相変わらず。
里親さんの元へ旅立つ子もいれば、飼い主さんのところに戻った子もいます。

春が近づいて、うきうきするのか、夜は大運動会が繰り広げられています。
とまっち
尻尾をぷんぷん振って歩いているトマト。

とまぷり
ほら、こんなにかわいい。
きれいなハチ割れ。
まんまるお目目。
でも少し、シニアです。

避妊済みのご婦人。
里親募集中です。

大福
キャットウォークをしならせて、のしのし歩いているのは大福。
お腹の感じが十夜とそっくり。
でも、1キロくらい軽いらしい・・・
体重詐称疑惑の大福。
里親募集中です。
ビビりっこですが、甘えん坊で食いしん坊。

ハクちゃん
ミステリアス&ビューティフル ハクちゃん。
腕枕で眠る、人間大好きっ子。
ふかふかでかわいい子です。
(飼い主さんからのお預かり)


同じくサビっ子。
くーちゃん
飼い主さんからお預かりのくーちゃん。
サビって、二つと同じ模様がなくて、不思議。

さんきち
甘えん坊。
膝のりサン太。
グレーの毛並みがとってもきれい。

たすくー
遊び好きの佑を見守るワイド。
兄弟みたいによく似ています。

佑はどっしり重量系。
体重は十夜と同程度。
たっぷりの夢と愛が詰まっています。
里親募集中です。

春の人馴れ具合

春ちゃん、大分慣れてきました。
でも、私に・・・というわけではなくて。
おっさん猫を愛しているから、人に触られても我慢するって感じです。

ひとりじめ
朝の甘えん坊タイム。
ゴロゴロ、すりすり・・・
私が起きるとすぐにやってきて甘えます。

春が来た
そうしていると、春がやってきます。
隠れ場所から、にょろりと飛び出して・・・

張り付き
十夜に張り付きます。
こうやってみると、しっぽの太さは一緒なのに・・・
体の大きさの違いが笑えます。

はるかわいい
撫で放題の春。
堪能していると、十夜が不満そう。

春甘える
背中と頭はOKです。
背中側から撫でられるのは大好き。


春ごろーん
気の抜けた顔。
甘えん坊の姿です。


でも正面から触れられるのは苦手。
ATフィールド展開
これ以上、近付くと、シャーが出ます。


最初のシャーシャー春ちゃんに比べたら、ずいぶんとかわいらしくなりました。

朝の三匹
こんなスリーショットが撮れる日が来るとは思いませんでした。

ありす、隠れ家をつくる

ありすと十夜のベッド争い。
その後・・・

もう、ここは俺の巣
すっかり、ありすのかわいいピンクのベッドは、おっさん猫のもの。

不服。
投げ出されているおっさん猫の足のニオイを嗅ぐありす。
不満そうです。

吐き出すありす
振り返って吐いたのは不満とイライラ。


でも、ありすもいろんなところに隠れ家が出来ました。
みたわね 
子猫みたいに、カシャカシャトンネルで遊ぶありす。
最近、よく一人で遊んでいます。
猫じゃらしに興味はないのだけれど、はしゃいで遊んでいる姿は子供っぽい。

健康診断に行ったら、ありす体重が少し増えました。
3.6kg。
500g増加です。

元気になってきたのかな。

ありすの隠れ家
それにしてもかわいい。
鳴き声も、にゃにゃっと小さくなくありす。
大声で鳴いたことは一度もありません。

気持ちいい
ベッドの上はおっさん猫と仲良くシェアしてます。

にゃんこのシャアハウスになっている私のベッド。
猫砂がよく転がっています。

でもね…


こんな風にらぶらぶな時もあるのよ。

十夜と春の蜜月

十夜大好き春ちゃんと、十夜の蜜月。
最近、かげりが・・・

十夜の至福
ファンヒーターの前で、ぐでっと寝ているのが幸せな十夜。
暖かい微風と、程よい日光。
ここで寝ているときの十夜は本当にリラックスして、しあわせそう。

仲がいいのか?
はるちゃんは、いつもここで十夜に甘えてます。
春ちゃんはリラックス顔。

ふまーん
でも、十夜は少し、不満そう。
狭いし、春のアピールがうざいみたい。

ぐりーん
体を預けて、ぐりーんとまわって・・・


ぐりごりー
体中をこすりつけます。

痛いほどの愛。
ああ・・・うらやましい。
春ちゃん、私に甘えてくれればいいのに・・・

そんな預かりおばちゃんの心中を知らず、
甘え続ける春。
耐える十夜。


そして、崩壊の時はやってきたのです。

ぶちーん!

堪忍袋の緒が切れた
猛獣に襲われている春ちゃんの顔が幸せそうなので、良いのかな?

その後も、時々教育的指導?を受けている春は幸せそうなのです。

プロフィール

ボンママ

Author:ボンママ
ねこだいすき。
なぜか飼っているのは犬。
石とか貝とか植物もすき。
海外ドラマ好き。

※当ブログはリンクフリーです※

お問い合わせは、
inunoossann.
nekodaisuki
@gmail.comまで。

管理人に物申す
猫へのお問い合わせ
もうちょっと知りたいそこんとこ。
などなど・・・
お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
南相馬にゃんこはうす

にゃんこはうす
南相馬市にある被災猫シェルターです。 福島県原発被災地の猫のレスキュー、家族さがし、里親募集をしています。 多くの方に支えられて、活動を続けています。

にゃんこはうすで、今必要としているものは、Amazon.JAPANのたすけあおうNIPPON 東日本大震災のページに掲載して頂いております

レスキューの欲しいものリスト

にゃんこはうす保護っこの欲しいものリスト

からご支援いただけます.


お気に入りリンク
QRコード
QR