fc2ブログ

タイトル忘れてた・・・

十夜さん、最近よく鳴きます。
お腹すいた・・・とか、
撫でて・・・とか、
さみしい・・・とか

十夜おそるおそる
角が生えてるのも、変わらず。

少し、体調がいいのと、
この環境に慣れてきたのかもしれません。

お腹が地面についているのは気のせいです。


なでなで好き
藍はなでなでが好き。
鼻のハゲがなかなか治りませんが、毛根がダメージを受けたので少し時間がかかるのでしょうと先生。


おっさんと猫の距離
茜は犬が平気。
犬のおっさんにご飯をとられることもあるけど、一緒のお皿に二匹で顔突っ込んでても平気。
この前、瑠璃が緊張した顔でのってたクッション。
茜は平気そうです。

お腹すいたなぁ・・・
たそがれてる瑠璃。
多分、お腹減ったなぁ・・・と考えてる顔。


今日はちょっとへこむことがあったり・・・
からだの調子が悪かったり・・・

天候が荒れる前には体調の悪くなる私。
明日は荒れるのかもしれない・・・

続きを読む

スポンサーサイト



新兵器導入

新兵器を導入しました。
猫じゃらしで遊んで!要求が激しく、対応しきれないので・・・

新しいおもちゃ
catch me if you can!
というこの商品。

ぐるぐる回るじゃらしが不規則な動きで子猫軍を翻弄。

日本語訳すると『捕まえてごらんなさい!あなたに出来るならね!』
砂浜でお姉さんが叫んでそうなネーミング。

子猫軍は堪能したようですが、十夜は興味なさげに横で寝ていました。

背後になにか・・・
遊び疲れた、瑠璃を激撮していたら・・・
背後に何か写ってしまいました。

十夜さん、実は子猫軍に乳を吸われています。
嫌がりもせず、体を舐めてやって、すっかりお父さん。

最近では、乳離れしたのか・・・
あまり吸われている姿を見ないのですが、一匹だけ執着しているのが茜。

元気いっぱい
一番、体が大きいのに、一番赤ちゃんぽい。

もちろん何か出ているわけではないので、指を吸っているこどもみたいなもんなのでしょうが・・・
なんでか、一番元気で健康優良児。

元気なのはよいことです。

大あくび
藍ちゃん、おおあくび。
藍は、一番寒がりです。

犬がいても平気でコタツに入ってくるぐらい、あったかいのが好き。

いつも姿が見えないな・・・と思って探すと、あったかいとこでぬくぬくしてます。

おっさん犬近い
このクッションの上もあったかポイントなのですが、犬が近くにいるので、ちょっと緊張気味の瑠璃。
瑠璃は犬が苦手。

仲良く寝ていられるあったかスペースを・・・と、思うのですが、体が大きくなってきた子猫軍。
二段ケージの上は狭くて、定員2匹になってきました。

次はどうしようかな・・・

カエルちゃん


おっさんのお気に入り、おもちゃのぬいぐるみ
カエルちゃん。
遂に、綿を出されてしまいました。

愛されて、
愛されて・・・

舐めまわして、
噛んで、
運んで・・・
一緒に寝ていましたが・・・


なんのタイミングでなのか、綿を引きずり出されてしまうぬいぐるみたち。
綿が一回、出てしまうと、どんなに補修してもしつこく綿だしされてしまうので、
こうなってしまうと、さようならです。
かわいそうに…

寒いね。

寒い夜は、高いところがあったかい。

暖かい空気が上にたまるからね・・・
満員御礼
ここが、一番高いところ。

でも、二匹で定員オーバー。

私だけ乗れない
乗れない藍は不機嫌顔。
藍だけは、エアコンの上にいるところをみたことがありません。

十夜はあったかグッズをよく利用しています。
十夜・・・あれ?
ちょっと散らかったカーペットには目をつむっていただいて・・・
背後のほっとマット。
犬用に買ったものですが、犬には暖かさが分からないようで・・・
十夜がよく使っています。

・・・あれ?

似合うね~
やっぱり、ベッドが一番あったかい。
私がいないときはよく、ベッドで寝ています。

ツノも絶好調です。(笑)

はみだしにゃんこはうす

昨日から、今日にかけて、一泊二日でにゃんこはうすに行ってきました。
今回は猫のお世話ではなかったのですが、作業の合間に猫たちに癒されてきました。

かえでちゃん
この猫ベッドがお気に入りのカエデちゃん。
茶トラには珍しい女の子です。
ゴムまりのように丸々した体で、夜になると誰かと走り回って遊んでいます。
ちょっとビビリさん。
エイズ白血病陰性で、里親さん募集中。

ひなたー!!
こちらは男の子。
おなじみひなた君です。
ひなた君はひな祭りの日に保護されました。
エイズキャリアですが、元気いっぱい。
女の子にやさしいひなた。
同室の猫たちを一生懸命グルーミングしてくれます。
とびきりの甘えん坊なので、べたべたに甘やかしてくださる里親さん募集中。

さびかちゃん
小柄なかわいいサビカちゃん。
エイズキャリアですが、健康状態に問題ありません。
ちんまりとしてかわいらしいサビカ。
サビカをかわいがっていると、すぐにひなたが駆けつけてきます。
ひなたとも、同室の猫たちとも仲良しで、とても穏やかなサビカちゃん。
里親募集中です。

すみれねえさん
すみれねえさん。
いつもちょっと不機嫌顔。
でも、遊ぶのは好き。
お腹を触られるのは苦手で、ガブリが出ることがありますが、物静かなお姉さんです。
エイズ白血病陰性。
里親募集中です。

トマト自慢のふかふか
トマトさん。
自慢のフカフカの胸毛です。
ピンクの鼻もかわいらしい。
トマトの毛はふっかふかです。
撫でられるのも抱っこも大好き。
感極まると、ガブリが出ます。痛いです。
昔は、ひどく噛むこともありましたが、最近は手加減も覚えてくれました。
エイズ白血病陰性。
里親募集中です。

ミュウとまっしー
ミュウとまっしー、二人はビビり仲間。
ミュウちゃんは飼い主さんからのお預かり。
まっしーは里親募集中です。
とてもきれいなサバ白まっしー。
撫でられるのは嫌いじゃないのですが、人につかまるのが大嫌い。
そっと見守ってくれる里親さん募集中です。(エイズ白血病陰性)

たまにはかっこいいゾロ
たまにはかっこいいゾロ。
エイズキャリア、慢性鼻炎もちですが、とっても甘えん坊。
部屋に入るとすぐに、人の気配を察知して駆けつけてきます。
そして、ぴったり寄り添ってなでなでを待っています。
とても、癒される・・・
癒し系男子ゾロ、里親募集中です。

メリークリスマス

瑠璃からメリクリ


Merry Christmas!!


茜からメリクリ

I wish your happy life with your cats and dogs!


藍からメリクリ

毎日寒いけど。

毎日、寒いですね。
この冬は、昨年に比べるとまだ雪が少ないのですが、風は身を切るように冷たいです。
モミの木
モミの木がきれい。
とっても大きなモミの木を下から見上げて撮りました。

日向ぼっこは美容にいいのよ
ひなたぼっこ大好きの瑠璃。
今日も日当たりのいいここに寝ています。

ここが一番日当たりいいの
瑠璃もかわいいけど、壁に映ってる影がかわいい。

藍ちゃんあったかい
一方、ほかの二匹は・・・
茜が藍をぎゅっと抱きしめて眠っていました。
ちゃんと両手で抱え込んでいます。
グルーミングし合って、そのまま寝てしまったみたいです。

二人の間には誰も入れない
いいなぁ・・・
一緒に混ざって寝たい。
きっと、入れてくれないだろうけど。

子猫軍は、人間のいないところで育ったので、人間というものを知りません。
猫は大好き。
犬はかかわってこなければ気にしない。
人間は、立って近寄ってくると怖い。
そーっと、ほかのものを取りに来たよ~・・・ってふりをしてると安心してそばにいます。

眠いけど、遊びたいの
でも、おもちゃは別。
眠くても、お腹がすいていても、じゃらしの音がすると飛び起きてきます。
遊ぶの大好き。

じゃらし、かもーん!
ひとり遊びもしますが、人間が振るじゃらしの予測できない動きがお気に入り。
新しい、じゃらしを導入したら、特に遊ぶのが大好きになりました。

長い柄のついた、ゴムひもの先にネズミがついています。
しかも、そのネズミの中には何か入っていてシャラシャラと音をたてるのです。
猫まっしぐらの猫じゃらし。
カインズホームで売ってました。

おっさんが。


かわいすぎて、どうしてイイのか。


猫のおっさんの方は、夜、電気を消すと鳴きながらやってきて、なでなでをせがみます。
30分ほどのその儀式は毎日続くのですが、暗いので画像はありません。

お見せできなくて残念です。

怒りの三姉弟

私の体調不良のせいで、延び延びになっていた子猫軍のワクチンに行ってきました。

午後、いい感じに楽しく遊んでいるところを一匹ずつ捕獲してキャリーに詰めて・・・
その時点から怒っていた三匹。

帰ってきてからも怒りは解けません。

許さないよ。
藍ちゃん。
体重2.1kg。
ずーっと、キャリーの中で文句を言っていたのは藍です。


いたいことされた
瑠璃ちゃん。
体重1.7kg。
三匹の中で一番小っちゃくて、ちょっと心配。
健康状態は問題なし。
保護されたころからあった顎の皮膚炎は完治しました。
無言で怒っています。

ぼくはおこってるんだ
茜くん。
体重2.5kg・・・
看護師さんと体重計を設定しなおしたりしてみましたが、同じ結果。
どういうこと?
一番、健康で、一番元気で、一番暴れん坊。
でも、甘えん坊でもあります。
甘える対象は私じゃなくて、十夜おじちゃんですが・・・

余命幾ばくも無いエアコン
こんなに重い子がのったらミシミシ音がするのも無理はありません。
エアコンが壊れたら困るので、何か対策しないといけないなぁ・・・


実際はエアコンではぬくもりが足りなくて、ほとんど使用していません。

でも、人がいないときはエアコンが命綱。

大事なんです。

今日も元気に


ツノ立ってます。

幸福な人は誰か・・・?

(猫に関係ない話です)


幸せってなんだろう?
とか、哲学的なことを考えてしまうのは、ご飯を食べられないせいだろうか?

食欲魔人の私が、ご飯を食べたくないなんて・・・
風邪って恐ろしいものですね。

学生だったときに、看護学概論の授業で、
なんのために『看護』するのか?
という、宿題が出たことがありました。

看護師が、患者さんを看護して目標にするのはなんなのか?
という、非常に概念的な、哲学的なお話です。

課題はグループワークで、数人のグループで考えたのですが、
出た答えは「幸せのため」というものでした。
看護師に病気は治せません。
患者さんの回復のお手伝いをするだけです。

患者さんの回復の先にあるものは、その患者さん自身の幸せだと考えたのです。

クオリティオブライフ。

日本語で言うと、生活の質。
その人らしく、尊厳を失わず、生を全うするためにどうすればよいか。

看護師さんというのは、そんなことを考えています。



で、本題。
幸せってなんだろう。

前に、ご飯が喉を通らなかった時のことを無性に思い出してしまって、わからなくなった。


避難生活をしていた体育館の近くに、こんな詩碑がありました。
詩
誰の詩だったか、覚えていないのですが、どこかで目にしたことのあるこの詩。

見たときは涙が止まらなくて、困りました。

『ひとむかしたっておとずれる
故郷への田舎道を』

ひとむかし=10年経って、故郷への道を通るとき、穏やかな心でいられるだろうか?


いつ、帰れるのかな?


帰ったって、そこに前と同じ生活があるわけでないことはわかっているのです。
犬(ケン)も、猫(ぷー)も、鳥たちもいない。
水も出ない。
電気もない。

かびて、すえた臭いのする室内。

荒れ果てた田畑。

枯れた植物。

荒れた庭。

それでも、まだ、家が残っている。
チョコとコタロウがいる。
イブとボンがいる。

私の家のある地域は線量も低くて・・・

私は幸せなのだと思う。



精神的な幸せや、つらさは、誰かと比べて納得するものではありません。
頭では分かっています。

犬も猫もみんな助からなかった人よりは幸せ・・・だから頑張らなきゃ
とか、

他の人はもっと頑張っているのに、自分はどうしてできないんだろう?
とか、

家がなくなっていたら、いっそ諦めがついてよかった・・・
とか、

思ってしまう自分がいやでたまらない。


ご飯
避難所にいたときのご飯。
あったかくて、とてもおいしかった。

でも、あの時、犬や猫がまだ見つかっていなくて、
おいしいと感じてしまう自分がいやだった。
犬や猫は食べられないのに・・・


今もそんな風に苦しんでいる人がいるかもしれない。

犬や猫を救うことが、その人を救うことにつながるかもしれないのに・・・
その活動を妨げようとする人や動きがあることが悔しくてたまりません。

そんなことをして、幸福な人はだれか?




故郷へ帰ることのできない私たちが、前に進むために必要なのはなんだろう。

故郷を捨てることだという人もいる。

私は被災していないからわからないという人もいる。




私は、自分にもわからないことをずっと、ずっと自分に問いかけています。




わからないと言わないで。

少しで良いから、話を聞いて。



被災したとか、してないで人を分けないで。




そして、忘れないでください。



続きを読む

登る。



爪を切られると、登れなかった高いところ。



今はジャンプ一発。
軽々登ります…って言うか、飛び回ってます。

じゃらしてみた

にゃんこはうすで、柴乃と風太がとてもじゃらし好きだったので、うちの子猫軍もじゃらしてみた。
意外と、食いつきがいい。

一番すばやいのは茜。
ジャンプが素晴らしい。

二番目に素早いのは藍。
ジャンプも走りもいける、オールマイティ型。

残念なのは瑠璃。
えいえいえい!
ジャンプはできない・・・か、着地に失敗すること多し。
走るのは遅く、じゃらしをゆっくりしてやらないと追いつけない。
本人、頑張ってるんだけどなぁ・・・

じゃらし、ほしいなぁ
茜は、取ったら離さないタイプ。
うぅぅ~!と低いうなりをあげて、ほかの子を威嚇します。
素早くて、本気でかからないとすぐにおもちゃを奪われます。

猫シンクロ
藍は、ほかの子を巻き添えにすることに躊躇がないタイプ。
いつも瑠璃が下敷きになってます。

一方、十夜は?
俺には関係ない・・・と、お父さん。
でも、別室で子猫軍と遊んでると、たまに「どこいったんだ~?帰ってきなさい、子供たち~!」と鳴いて呼ぶ。

私はいてもいなくてもいいらしい・・・

イインダ・・・別に。

はみだしにゃんこはうす(そのに)

にゃんこはうすのいつものメンバー。
飼い主さんからのお預かりにゃんこも元気いっぱいです。

おわりです。
鳴きながら、こっちへ向かってくるから変な顔。
おわりちゃん。
おしゃべりな女の子です。

ちっち
おわりちゃんの後ろにちらっと見えてるのは、ちっち。
ちょっとより目の男の子。
飼い主さんが、もう少しで迎えに来てくれる予定。
そっと寄り添ってくる甘えん坊です。

なかです
おわりちゃんのおにいちゃん。
ふっさふさのゴージャスな毛並です。
からだも大きいのですが、気持ちはちっちゃい。
自分と同じ柄の猫が大嫌い。
ちょっと小心者なんですが、そこがまたかわいい。

わいどん
飼い主さんからお預かりのワイドくん。
ちょっと、どんくさい男の子です。
高いところへは、普通ならジャンプですが、ワイドはにじにじとよじ登ります。
13歳。甲状腺機能亢進症の治療中です。

すみれ姉さん
キジ白。でも、体はアメショ風。
すみれねえさん。
ねえさんと呼びたくなるくらいの貫録。
人のそばにいるのが好きなのですが、いつもスタッフの周りは新人猫が固めていて、すみれさんは最近すねています。
エイズ白血病陰性、避妊済。
里親募集中です。

からだ固いのよ
とまとさん。
お腹のお肉が邪魔で、前屈が苦しそう・・・
猫にあるまじき・・・
とか、夢と希望を詰め込みすぎ・・・とか言われるふくよか体系のとまとさん。
ぎゅっと抱っこするととってもフカフカです。
なんともいえない気持ちよさ。
おふとんで一緒に寝てくれる子です。
エイズ白血病陰性、避妊済み。
里親募集中です。

続きを読む

はみだしにゃんこはうす

今日、にゃんこはうすから帰ってきました。
マスクをしていたら、十夜にシャーっと威嚇されました(涙)

にゃんこはうすは、相変わらず・・・
猫たちにはのんびりした時間が流れていて。
去年の今頃より、落ち着いた雰囲気です。

エリンちゃん
ごろりんこしているのはエリンちゃん。
エイズ白血病陰性、避妊済みの女の子。
里親募集中です。
とっても甘えん坊で、三毛らしい気高い子。
手足の点々模様がかわいらしいです。

隠れ佑
片づけようと畳んだ段ボールが膨らんでいると思ったら・・・
佑が住んでいました。
カメラを向けるとちょっとシャイな佑。
里親さん募集中です。
体は大きいけど、とても穏やかな子です。
でも、猫らしい遊び心を忘れてはいません。
ラティス越しに人間の指と戦ったり、同室の猫たちとバタバタ走り回っているときもあります。

ちょっとだけ・・・いいよ
ブラックスモークのくまちゃん。
エイズキャリアの去勢済み男の子です。
画像を見ていただくと分かりますが、実はちょっと縞模様が入っています。
保護されたばかりの時は、黒い毛も赤茶色になっていましたが、最近とっても手触りが滑らかなふわふわの猫になってきました。
右目は先天性の下眼瞼形成不全症。
下の瞼が小さいので、いつも少しだけ目が開いている状態。

舌が出ちゃってるのは歯がないから。
緊張すると、もっと長く出てしまうこともあります。

最初は人が怖かったけど、にゃんこはうすでほかの猫たちと暮らすうちに、平気になってきました。
撫でると、そっと手を舐めてくれます。
とっても、かわいいです。
里親募集中です。

落選しました
ゾロ君。
個性的な柄。
甘い声。
べたべたの甘えん坊。
人間の声がすると、すぐに走ってやってきます。
撫でられるのも、抱っこされるのも大好き。
里親募集中です。

お父さん大好き
こちらのレディは、飼い主さんからお預かりしているみーちゃん。
黒が多めのサビ猫さん。
緑の目がとてもきれい。
お父さんが大好き。
面会に来てくれると、いつも走って出迎えます。
そして、お父さんにぎゅっとしがみついて離れません。

つきもこさん
こちらも飼い主さんからお預かりしているモコちゃん。
にゃんこはうすに保護された時の仮の名前が月ちゃんだったので、つきもこちゃんと呼ばれています。
毛並が柔らかくてふんわりしています。
あんまり人にべたべたする子ではありませんが、撫でられるのは大好き。

なんでか、私、この子が大好き。
にゃんこはうすの猫はみんな好きなんですけど、飼い主さんからお預かりしている猫の中では、一番好き。
小さいころに飼っていた猫に似ているからかもしれません。


にゃんこはうすでは里親さん、預かりさんを募集中です。
お気軽にお問い合わせください。

にゃんこはうすにて



保護されたばかりのタクくん。



佑とワイド。



ご機嫌おっさん。



にゃんこはうすのお手伝いに来ています。

が、先日、病院にいった時に風邪をもらったらしく、体調不良にて役立たず…


にゃんこはうすにはいつものにゃんこたちに加えて、個性的な新入りさんもいます。
みんなかわいい…


犬のおっさんは、飼い主を独り占めできて、心なしか楽しそうです。


※ コメントのお返事は、にゃんこはうすから戻ってからになります。ごめんなさい。

公認候補出馬

にゃんこはうす党から、公認候補が出馬です。
甘い声と、個性的な服装。
女子(レスキュー班)に人気の、新人政治家。
あなたのゾロです。
・・・冗談はさておき。
エイズキャリア、慢性鼻炎もちですが、飛び切りの甘えん坊。
一緒のお布団で寝てくれる猫です。
冬の寒さ対策に、おひとついかがですか?




今日は日当たりのいい窓辺が暖かい一日でした。

藍はカーテンを開けたら外をじっと見つめていました。
窓辺の藍
だれか、見えたみたいです。

おかあさん・・・?
お向かいさんのところに通ってくるノラ猫さんです。
素敵三毛さん。
人馴れしていないので野良さんかもしれません。

ちがうわよ。
藍ちゃんのお母さんは、遠くにいるのよ。
花梨ちゃんは、福岡のtamaさんのところで、幸せ探し中。
お母さんは元気だから大丈夫だよ。


ところで、今日は猫と犬たちにお留守番してもらって、病院に行ってきました。
慢性気管支喘息があるので、薬がなくなると咳が止まらなくて困ります。
年末を前に、お薬をもらいにいってみたんですが、とても混んでいました。
胃腸炎の患者さんが多かったようです。
皆さん、気を付けてくださいね。。

それですっかり帰宅が遅くなってしまったのです。
そしたら、むくれた三地蔵が・・・
腹減り三つ子地蔵。
ならんで、ご飯の催促です。

今日は妖怪アンテナ
お父さんも、こんなところで待ってました。

今日もツノは健在。
気になる~。

あわてて、ご飯をあげて、トイレ掃除して・・・
振り返ってみたら、この姿。

満腹あかね
あかね、幸せそうに寝ています。

夜の運動会に備えて仮眠・・・?

気になること

子猫軍は寒さに負けず、元気いっぱいです。

シンクロシンクロ
仲良く寝てると思ったら・・・

超いたーい
いつの間にか、こんなことになっていたり・・・

わが道はいい天気
我関せず、わが道をゆく瑠璃・

ところで、最近ちょっと気になることが・・・
十夜も元気で、食欲もあって、排せつも順調なのですが。
十夜かっこつける
ちょっと、かっこつけてる十夜の頭部に注目!!

ちょこんと毛が立ってます。
最近、いつでもこの部分の毛が立っている。
ここです!
撫でつけても、気付くとまた、立っている。
毛をかき分けてみても、異常はない。

なんだろう??

とっても気になります。


もしかしたら・・・
もしかしたら、こんな風に

角でも生えるのかな?
(注・カラーコーンではありません)

スローな遊び

瑠璃と茜がばたばた暴れていたので、
カメラを向けてみた。

そしたら、二匹して
「なにすんだよう?」
みたいな顔をして、普段やったことのないようなスローな動きに。
カメラ嫌いなのね・・・

今は、カーテンと大暴れの二匹。
めったに見られないスローな遊びをご覧ください。

微妙な関係

茜と犬のおっさんは微妙な関係。
俺たち微妙な関係なんだ。
シャーと威嚇しない茜、なんだかじりじりとおっさん犬に近づいてきます。
おっさんのほうでも特にわだかまりがあるわけではないようです。

一番無邪気
実は一番遊び好き。
うちの妹に「あほだろ?」といわれるくらい、天真爛漫。
元気すぎるくらいで、なんの治療も必要ないのは茜だけなので、嫌なことをしない人間には興味があるのかもしれません。

飽きたっていうか、バカンスにいきたい。
最近、元気がない。
十夜。
食欲はあるんだけど、せまいところに入って、子猫と離れていることが多くなった。
飽きちゃったのかな?
疲れちゃったのかな・・・

疲れちゃった・・・といえば、レスキュー班。
にゃんこはうすにいるときには、行き倒れに毛布かけたりしてたけど、最近は必要ないみたい。
レスキュー班行き倒れる
あったかい猫布団に包まれてた。
この人は、とにかくよく行き倒れています。
車で帰ってくるなり、エンジンも止める間もなく、車の中で行き倒れていたり・・・
あのときは死んでるんじゃないか?と、頭の中で心肺蘇生方法を復習しました。

それだけ疲れてるけど、頑張ってくれている。
本当にありがたいです。
平日仕事して、不眠不休で駆けつけてくるんだもんね。
いつもありがとう。


ねむーいい
おやすみなさい。
また明日。

犬服



おっさん犬は車高が低いので、散歩でお腹がすごくよごれます。
汚れ防止、雪濡れ防止の犬服です。

一回、散歩に行ったらビシャビシャですが…

今度はちゃんと布地買ってきて作ろうかな…

手縫いが荒い…

パソコンの調子が悪くて、コメントお返事できません。申し訳ありません。

灰色猫たち

うちの猫たち。
毎日、寒いのでストーブ前やコタツで寝てばかりです。
イブ2
ストーブの前のベッドで、イブが寝ていました。

イブ3
よくわからないミックスのイブ。
かわいい・・・
ホントにかわいいんです。
人懐こくて、撫でられるの大好き。

爪切りとブラッシングが嫌いなので、するときには少し戦いになりますが、
時が過ぎればすっかり忘れてくれます。


打って変わって、執念深いのはこのひと。
ぼん4
ボンちゃん。
母とラブラブで、いつも腕枕で寝ているそうです。
コタツの中で寝ていたので、触ったらすぐに出てきてこの顔。
不満そうです。

ぼん3
お腹を撫でられるのが好きなのですが、しつこいと容赦ないパンチが飛んできます。
爪切りは私の仕事なので、しっかり切っておくことにしています。

ぼん5
撫ですぎて、怒られたのですが、懲りずに追跡してみました。
ひげが長いです。
背後に見えている葉っぱは、子猫に痛めつけられて養生中の君子ランです。
ボンもたまにかじっているそう・・・

ぼん6
母が呼んだら、この通り。
気持ちよさそうに撫でられています。

騒音が嫌い。
しつこいのが嫌い。
子供が嫌い。
知らない猫が嫌い。

そして、しつこい私が嫌い・・・
しつこくしなきゃいいんですが、嫌がられると、つい・・・
ぼん1

怒りの藍


今日は藍だけ、通院。

なんで、あたしだけー!
ここから出してー!

と、怒ってます。


日陰に雪が残っているせいか、いつもより道が混んでいます。

戦う子猫軍

子猫たちはいつも戦っています。
時に、デジカメに戦いを挑むことも・・・

茜くん、こっち見てー!
茜戦う

え・・・
茜がんばる
動くとぼけちゃうよ。
ちょっとじっとしてくれないかな?

茜ふりきる
あー・・・強いねー。

茜は戦うの大好き。
いつも、何かと戦って、一人さみしく寝ています。
眠くなっちゃった・・・
で、結局寝ている写真ばかりになってしまうのです。

瑠璃ちゃーん、こっち見てー!
瑠璃戦う
いや、戦わないよ。
お写真撮りたいだけです。

瑠璃頑張る
素早い一撃だねー。
かわいいお顔も見たいんだけど。

瑠璃あきちゃった
あかんべーですか・・・
ま、いいけど。

次は、藍さん、いい顔お願いします。
あたしは戦わない
えー。
この流れで、それは・・・
空気って知ってますか?

おじちゃんがいればいい
そうですか。
それは失礼いたしました。


子猫は思い通りにならないものです。
生き物だからね~

今日は昨夜から降り始めた雪が30センチほど積もりました。
朝と雪がやんでから、二回雪かきをして、通り道は雪がなくなったけど、
夜になってからは急に冷え込んで・・・
壁の薄い仮設住宅は暖房していても寒いです。
芯から冷えるって、こんな感じでしょうか。

地震と一時帰宅。

昨日は久しぶりに大きな地震がありました。
猫たちは、比較的動揺していなかったのですが、犬は大パニック。

しがみついてきて、ぶるぶる震えているし、目が緊張して真っ黒。
落ち着くまで、抱いていようようと思ったら、冷蔵庫の上にあった大きいキャリーが頭に直撃で落ちてきました。
犬に当たらなくてよかったです。

明けて、今日は我が家の一時帰宅でした。
花
裏庭のもみじが見ごろでした。

もみじ
菊の花も綺麗に咲いていた。
クリスマスローズも青々していたけど、大好きなモクレンの木と、そのそばにあるもみじが枯れてしまっていました。井戸のそばにある二本。
地震で水脈が変わってしまったのだと思います。


《今日の猫たち》

まおは見せない!
グランプリファイナル、浅田真央のフリープログラムを妨害する十夜。

なんかとれた
段ボール箱を置いてみたら・・・
なにか、採れた。

いっぱい入ってる。
開けてみたら、わらわら出てくる。
こんなちっさい箱なのに3匹入っていた。

あきた
でもすぐ飽きるのも子猫の特徴。

藍と瑠璃
すぐ眠くなるしね・・・

元気いっぱいです。
来週、ワクチン二回目の予定です。
そのほかに、皮膚炎の治療中。
早く良くなりますように。

初冬のおっさんぽ


さむーい。
けど、犬はうれしそうだ。

眠い猫たち

猫たちは、昼間いつも眠そうです。
特に、今日みたいに寒い日は・・・

うりふたつ・・猫二つ
瓜二つのこの二匹、パッと見で区別がつかなくなってきました。
違いはお腹だけ。
藍は少し、白い毛が生えています。
キジ白と呼んでいいのか?

お世話得意なの
お世話好きの藍。
特にいつも、瑠璃をかわいがっています。
若干迷惑そうでもありますけど・・・

かゆいでしょ?
瑠璃が寝ているところに乱入して、かじかじお手入れを始めます。
今、この瞬間も、お世話から始まった取っ組み合いが、私の背後で・・・
乱戦模様です。

お願いだからほっといて
解放された後の瑠璃。
もう、虚脱感が半端ないです。
ただ、寝たいだけなのに、そっとしておいてもらえないのもかわいそうな気がします。

いつも眠い。成長期だから
一方、茜はいつもひとりで悠々お昼寝。
藍の近くには寝ません。
ひとりで広々寝られるところを知ってて選んでいるみたい。
この寝場所は、オープンにしてある二段ケージの中。
気持ちよさそう・・・

はみだしにゃんこはうす

にゃんこはうすにお手伝いに行ってきました。
相変わらず、かわいい子たちが出迎えてくれました。

桃花です
保護部屋の扉の向こうから、待ちきれない桃花ちゃんが顔を突き出してきました。
とても小柄で、ちんまりしてる桃花ちゃん。
写真ではなかなかかわいさが伝えられず、もどかしいです。

ゾロです
ゾロです。
ひにぁ~と甲高い声で鳴きます。
とても甘えん坊で、膝に乗せると下りてくれません。
この写真の後、にじにじとおひざを狙って寄ってきました。
猫とべたべた甘い関係を築きたい方にお勧め!

みやび
保護部屋のみやびちゃん。
まだやせっぽちですけど、猫が好き。
周りをうろうろしている猫に一生懸命、声をかけています。
キジ?オレンジ色っぽい、キジトラさんです。

まっしー1
二階で、猫じゃらしを振ると・・・
普段は寄ってこないまっしーがやってきます。
この通りの美猫。
サバ白の男の子です。エイズ白血病は陰性、里親募集中です。

猫じゃらし大好きまっしー
猫じゃらし、大好き。
遊び好きな子です。

なんか疲れたラッキー
遊んだ後、こんな恰好で寝ている子を発見。
飼い主さんからお預かりのラッキー君です。
ちょっと、やんちゃが過ぎるので暴れすぎないように服を着ています。

もう、ほんとに眠い
皆が大好きなソファ型爪とぎ。
確かに人間はこんな感じで使用しますが、猫でこれは・・・
何枚、写真を撮ってもこの姿。
きっと、この後、このまま寝てしまったのではないかと思います。

にゃんこはうすでは、里親さん、預かりボランティアさんを大募集中です。
よろしくお願い申し上げます。

ただいま

にゃんこはうすから戻りました。
大きい猫たちとたわむれて・・・
癒されてきました。
(お世話もしてますよ)

ひとり余裕の瑠璃
ひとりゆったり、ファンヒーター前にくつろぐ瑠璃。

ほかの三匹はあり得ないところに詰まっていました。
カシャカシャトンネル茜
メッシュ部分から見える茜。

でも、一人じゃありません。
遠くに十夜
手前に藍、奥の方に十夜が・・・

三匹そろって何をしているのか???

実は、ファンヒーターの温風がいい感じにカシャカシャトンネルを通りぬけていくのです。
あったかい風、好きなんですね。

私は乾燥するので苦手です。

しばらくして・・・

出てきたの?
茜が出てきました。

やっぱり、三匹は入りすぎだよね。

ハンターのいるお家。

我が家にはハンターがいます。
標的にされたものはしつこく狙われ、寝床に連れ込まれたり・・・
ひどい目に合うのです。

先代、じぇいぽっちの時代には、じぇいがハンター。

新しい世代子猫軍のハンターは・・・
かわいいものハンター瑠璃
返さないわよ!

かわいいものハンター頑張る
違うものも持ってきました。

かわいいものハンター欲張る
取り上げて、並べたら・・・
取り返しに来ました。

なぜか、人気なんです。
かわいい髪留め。
髪止めいろいろ
右下のはじぇいもお気に入りだったバレッタ。
瑠璃は、ひらひらしてるのが好きなようですが・・・

ひらひらしていない、プチマグネットなどもハンティングの対象になっています。

身につけるかどうかは別として、かわいいものの大好きな私。
うかつに、そのあたりに置いておくとあっという間になくなってしまうので、困っています。

対策として
二重窓の内側に置いたり
猫のいる窓辺

トイレの窓に置いたり
クリスマスの窓辺

猫の上がれない高いところに置いたりしています。
高いところに生えたキノコ


でも、そうすることのできないものもあって・・・
おっさん犬のおもちゃ
高いところにあったら、おっさんも遊べないので床に置いてあるおっさん犬のおもちゃ。
よくハンティングされて、いろんなところに転がっています。

子猫って、咥えて運べるくらいの大きさのもの好きですね~。

今日はこれからにゃんこはうすのお手伝いに行ってきます。
プロフィール

ボンママ

Author:ボンママ
ねこだいすき。
なぜか飼っているのは犬。
石とか貝とか植物もすき。
海外ドラマ好き。

※当ブログはリンクフリーです※

お問い合わせは、
inunoossann.
nekodaisuki
@gmail.comまで。

管理人に物申す
猫へのお問い合わせ
もうちょっと知りたいそこんとこ。
などなど・・・
お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
南相馬にゃんこはうす

にゃんこはうす
南相馬市にある被災猫シェルターです。 福島県原発被災地の猫のレスキュー、家族さがし、里親募集をしています。 多くの方に支えられて、活動を続けています。

にゃんこはうすで、今必要としているものは、Amazon.JAPANのたすけあおうNIPPON 東日本大震災のページに掲載して頂いております

レスキューの欲しいものリスト

にゃんこはうす保護っこの欲しいものリスト

からご支援いただけます.


お気に入りリンク
QRコード
QR