fc2ブログ

生きてます。

台風でしたね・・・
昔、台風は学校が休みになるかもしれないのと、荒れ狂う外の光景を安全な室内から見て楽しむのが好きで大好きでした。
長じて、喘息を患ってからは・・・気圧の急激な変化に体が付いて行かず・・・
苦しくて仕方ないので、ちょっと苦手です。

11
ありこさんちのぴょん吉。
激しく良く遊ぶ黒子猫です。
でも、この顔・・・
黒猫って・・・!
口元がかわいい。

22
至って真面目な顔をしていても・・・
口もとがかわいい。
これは、この子の特徴なのでしょうか?

5
犬にしか見えないカリメロ。
ありこさんに溺愛されていて・・・なんだか毛艶が良くなり、太ったような?

黒猫好きの方には申し訳ないが・・・・
私には黒猫の魅力がよく分かりません。
かわいくないわけじゃないんだけど・・・
溺愛するほど可愛いとは思わないのです。

性格はいい子が多いし、人懐こいしつこいオスは嫌いじゃない。
でもね・・・
なんて言うか・・・・
『とても良い方なんですが・・・私にはもったいなさすぎて・・・きっと、他にぴったりの方がいると思うんです…』
って感じ。

44
可愛い顔して、もふもふで、でも、激しくシャーの春菜さん。
これで、人に慣れてくれたら言うことないんだけど・・・
未だに、差し出したおやつ皿を激しく叩き落としてくれます。

私にとって、気難しい姑のような存在。
『こんなもの、私に食べろって言うのかい!(怒)』
「す、すみません、お義母さま。すぐに作り直します!」
みたいな・・・

33
シャム二匹と、野馬・・・意外と仲良しです。
でも夜中に小競り合いをしていたり・・・
うなり合いをしていたり・・・

仲が良いのか、悪いのか?
想像① 野馬がしつこく遊びに誘うので、シャム蔵が切れている?
想像② 春菜を取り合って、オス同士が血で血を洗う抗争を繰り広げている。
想像③ 本当は仲良しじゃないけど、人が怖いもん同士、一緒にいるだけ・・・

真相はいかに?

3
陸、階段に遠征中。
出たいって言うから、階段に出してあげるのだが・・・(階段下に、もう一つ扉があるのです。脱走防止の)
私の顔をみると、すっごい逃げていきます。
こわいなら、出なきゃいいのに・・・

一通り、見回りをするとおとなしく戻ってきます。

4
最近、だいぶ大胆になってきたうずら。
猫ベッドで寝ている時に近づいても逃げないし、目の前でおやつも食べるようになってきました。
諦めたのかな?

2
『ぼくはいま、かんぺきにかくれている』
って、そんなわけないじゃろ。
丸見えですよ~。あられさん。

1
ちまき・・・
今、私の家にいる猫の中で、自信をもってお勧めできる旬の娘。
多頭でも、皆と仲良くできる協調性を持ち・・・
弱い子(茶々)にも優しく・・・
人間にも愛想が良い。
ちょっと食いしん坊なのが、玉にきず。

なんと、抱っこも大好きなんですよ!
こんなにお得な猫見たことない。

お問い合わせはnyankohouse2011☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)まで!


白い悪魔の写真集

2
募集記事に使おうと思っていた、かぶの写真。
里親さんが決まったので、使うところがなくなってしまいました。

白猫は難しい。
でも、黒猫よりは撮りやすい。

5
かぶのおでこの点は、消えることもなく・・・増えることもなく・・・
このまま大人になるのかもしれません。

白い悪魔の呼称をほしいままにしているかぶ。
昨日は、犬のウェットフードをがじがじして、穴を開けてしまいました。
ウェットの大盤振る舞いになって、犬は喜んでいるかもしれません。

もちろん、パソコン作業も邪魔するし・・・
コード類もかじる。

寝ている時と眠い時は天使なんですけど・・・

1
関係ないですが、車の調子がおかしいです。
震災時に免許を取った私。
運転歴は先月でちょうど4年。

車は二台目になります。(もちろん、どちらも中古ですが・・・)
一台目の時も、レスキュー車の時も・・・
トラブルに見舞われることが多いです。

3
信号待ちをしていて、青になって走りだした瞬間にエンジンが止まります。
オートマなのに・・・

獣医さんの帰りに、コンビニに寄って、アイドリングしたまま(猫が乗っているので)買い物してくると・・・
エンジンが止まっている。でも、エアコンとカーオーディオは動いていました。

さすがに怖いので、修理に出したのですが・・・
特に異常はないらしい・・・
なんででしょう?

4
関係していると思われる部品を総取り替えして、明日返ってくるそう。

今のところ、4年間、無事故無違反。
ありがたいことです。



・・・生きてます

7月3日金曜日・・・
にゃんこはうすを出発して、やってまいりました福井県。

温泉地が多くて、海の幸がおいしくて、自然が豊かで、大きな川がたくさんあります。
ちょっと、福島と似てるところもありますが、虫の大きさとか、種類とか、季節が少し違います。

今まで、ずーっと、毎日お片付け。
自分の荷物はそんなに多くないと思っていたのですが、収納棚がまだ届かないのもあって、片付かないことこの上ない日々です。

インターネットの工事がまだなので、今はモバイルルーターを使って、ネットに接続しています。
が、しかし、このルーター・・・
ついさっきまで、行方不明でした。
無数にある段ボールをひっくり返して探したけど、見つからず・・・
諦めかけたころに・・・

「あれ?そういえば、なくなったら困るものってまとめてスーツケースに入れなかったっけ?」
と、記憶がよみがえってきまして・・・
スーツケースを開けたら、入っていました(笑)
探し続けたこの6日間・・・なんと無駄な日々だったのでしょうか・・・

さて、猫たちの様子ですが・・・
案の定、固まりっぱなしの子と、「私は10年ほど前からここにいますが、何か?」って子に分かれています。
2
こたつをめくると、一斉にシャーが出ます。
4重奏。
で、おやつの皿が空になって、取り出そうとすると・・・
必ず、誰かにぶたれます。
初日から流血です。

1
案外、茶トラ系のひとたちはマイペースで・・・
あんずと、茶々とミントと、ちまきと・・・
ケロッとした顔で、元気にやってます。

こちらに来てから、初めて出会った、シャム蔵と春菜。
シャム系の2匹はがっちり、くっついて、どちらがどちらか分からないくらい。
セーラと野馬もマイペースにやってます。

3
ありこさんちに行ったら、リナ嬢がにゃんこはうすにいた時とは別猫のように、のびのび暮らしていました。
私の家の子たちも、もう少ししたら落ち着いてくれると思うのですが・・・・

さて、福井には私の家、ありこさんの家のほかに、プチシェルターがあります。
そこには、こんな子たちが・・・
5
子猫です。

3
子猫祭りです。

1
飛びます。

2
飛びまくりです。

今週末は、譲渡会。
子猫たちに良いご縁がありますように・・・・



片付けはもう、飽きた・・・


マリオと空旅

金曜日から、月曜日まで、お休みをいただいて出かけてきました。
引っ越し第二段の準備で、福井県へ・・・

飛行機は乗り慣れなくて、ちょっと緊張します。
初めて、飛行機で福井に行ったときは、天候不良で欠航になってしまって、伊丹空港から陸路を行く羽目になったり・・・
何となく、心配だったりします。

今回はいつになく、頭がボーっとしていて・・・
いつもの救命胴衣の説明の後、CAさんが機長や搭乗員の紹介をしたところで、「え?」となりました。
「本日の機長はマリオ(仮名)・ほにゃらら、副操縦士は○○・・・」
ヒスパニック系の方?
いやいや、日本名を聞き間違えただけかもしれません。
あるいは、日本人で「真理夫」さんとか?

ヒスパニック系の俳優さんが好きな私。
ちょっとドキドキ。

国内線で機長が海外の方というのは初めてです。
真偽のほどは分かりませんが、マリオさんと空旅と相成りました。

二階
そして、到着した福井では、ケージを組み立てたり、クッションフロアを貼ったり、爪とぎ防止シートを貼ったり、コルクマットを貼ったり・・・
猫ベランダに脱走対策をしたり・・・
二週間後の、引っ越し第二段に備えて、猫が入れるように環境を整えてきました。

写真展でもお世話になった、福井のねこさま王国メンバーの皆さんが、駆け付けてくださって・・・
手際よく、作業を進めてくださいました。

皆様、本当にありがとうございました。

窓部分の脱走対策は、ありこさんのお父さんのお手製。
とても素人とは思えない細かい細工に、リフォームの会社の人もびっくりでした。

夜空
そして、帰ってきました、にゃんこはうす。
トイレが屋内にあって、いつでも水が出て、お家にお風呂がついている環境から・・・
いつもの水なし、外トイレ、お風呂は車で30分のにゃんこはうす。

文明の落差が激しすぎます。

そして、気温の落差も激しい。
連日、激しい雷雨に襲われているにゃんこはうす。
夜になると、寒くて・・・
いまだにストーブを使っています。

日が落ちるのが遅くなったのは変わりません。
夜の7時でも、空は明るいです。

くーくー
あれ?
くーちゃん、こんなに黒かったっけ?

ちまきち
ちまき・・・
少し太った?

セーラどん
う~ん・・・
セーラは変わらないね・・・

シャム蔵
シャム蔵は相変わらず、カーテンと仲良しです。

にゃんこはうすの皆は変わりなし。

私の部屋の面々は・・・と、いうと・・・
今回は初の長い不在。

犬は変わらず、わふわふしていますが・・・
猫たちは多少、情緒不安定だったようで・・・
疲れて帰ってきたその日、私のお布団はシッコまみれでした。
さみしかったのかな?

大晦日

おっさん犬
2014年のもう、あと少しで終わり。
思い返してみると、いろんなことがありました。

心に強く残っているのは、やはり、かわいい子たちとの別れ。
いいこともあったはずなのに、悲しいことの方が、強く記憶に刻まれています。

ヒョウ
夕方、季節外れの雷と共に、降ってきた氷の固まり。
こんなに大きいものは私は初めて見ました。
直径8mmくらいありそう・・・

雷が鳴って、犬はおびえて部屋の隅に隠れて・・・
なんでかみのりは私の背中にのってきました。

今日は、大晦日だったけど、とくにいつもと変わったことはありませんでした。 
一階担当だった私。
仲良し
仲良しのこじろうと、おはぎを撫でたり・・・

ペコ
ようやく、体重が2kgを越えたペコたちのブラッシングをしたり・・・

ジュリオ
人なれがなかなか進まない、ジュリオを捕まえて、撫でたりしていました。
ジュリオとロッソは、最初から触られるのが怖い子で、ちょんとさわっただけでも、すごくびくっとします。

ロッソ
でも、最近になって、捕まえてさえしまえば、ゴロゴロ喉を鳴らすようにもなってきました。
特にジュリオはおやつを待っているときは、自分からすりすりしてきたりもします。

カエデ
保護当時は全く触れない猫だった、カエデさんも・・・
なぜだか最近、触っても逃げません。
何か特別なことがあったというわけでもなく・・・

一部スタッフは私のことが怖くて、固まっているんだとか、失礼なことを言っていましたが・・・
人なれが進んできたのだと思いたい。


長く、一緒にいるうちに、こうやって少しずつ慣れていく子もいれば、そうでない子もいる。
一口に猫と言ってしまっても、同じ子は一匹としていません。

出会いと別れは必ず、来るのだけれど・・・
その子といる、今このときは、この瞬間しかありません。

普段忘れがちになってしまうけれど、一緒にいられる幸せを大事にしたいと、そう思います。

2014年も、たくさんの皆様のご支援と応援に支えれれて、なんとかよろよろと進んできた、にゃんこはうす。
頑張れたのは皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。

残り、数十分。
よいお年をお過ごしください。
プロフィール

ボンママ

Author:ボンママ
ねこだいすき。
なぜか飼っているのは犬。
石とか貝とか植物もすき。
海外ドラマ好き。

※当ブログはリンクフリーです※

お問い合わせは、
inunoossann.
nekodaisuki
@gmail.comまで。

管理人に物申す
猫へのお問い合わせ
もうちょっと知りたいそこんとこ。
などなど・・・
お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
南相馬にゃんこはうす

にゃんこはうす
南相馬市にある被災猫シェルターです。 福島県原発被災地の猫のレスキュー、家族さがし、里親募集をしています。 多くの方に支えられて、活動を続けています。

にゃんこはうすで、今必要としているものは、Amazon.JAPANのたすけあおうNIPPON 東日本大震災のページに掲載して頂いております

レスキューの欲しいものリスト

にゃんこはうす保護っこの欲しいものリスト

からご支援いただけます.


お気に入りリンク
QRコード
QR