fc2ブログ

大子猫近況。

昨年、8月に保護した九匹子猫・・・
月日が流れるのは早いもので、保護してから5か月になろうとしています。

子猫・・・と言い続けるのも苦しくなってきました。
けーた
けいた、年末に発見された、なにかのできもの。
年明けに再診したところ、抗生剤が効いて小さくなってきています。
・・・ということは、なにか炎症性のものということ。

もうしばらく、抗生剤を続けて、様子を見ることになりました。
相変わらず、甘ったれで、食いしん坊です。

三毛姉妹
仲良しそっくり姉妹のさおりとしおり。
今まで、にゃんこはうすのだれも見向きしてくれなかった、トウモロコシの皮で作られたカゴに興味津々。
しおりは、よく見ると八割れです。

くらら
遊ぶの大好きくらら。

ジャンプくらら
一瞬で、1メートルくらい飛び上がります。
でも、獲物を捕まえるのは苦手なようです。
運動神経は抜群なのにね・・・

のりたま
のりたまは、ずいぶん重くなりました。
だっこすると、ずっしりしています。
お腹を撫でられるのが大好き。

あばれのり
まだ、子猫!と言い張ってみる・・・

みにょり
みのりはあまり、大きくなりません・・・
毎日、見ているせいか、成長の度合いがよく分からないのです。
でも、少し前は同じくらいの大きさだったハイジと比べると、その差は歴然。

みのりとハイジ
・・・でも、ないかも。
私の目には、とっても小さい子に見えます。

ガラスが汚れているのは見なかったことにしてください。
スポンサーサイト



2014年子猫(?)

清麿呂への、たくさんのあたたかいコメントありがとうございます。
まろちゃんがいなくなって、ちょっと途方に暮れています。
最近、ずっと、まろちゃんが中心の生活だったので・・・

そのうち、まろちゃんのいないスタッフルームにも慣れるかな?

けいた
最近、けいたはちょっと変。
いつも、しつこいぐらいに人の後を付いて回っていたのに・・・
少し、親離れ?みたいな感じ。
写真を撮ろうとするとこの顔・・・
心なしか、迷惑そう・・・
ストーカー被害者
ストーカーじゃないから!
年明けには検査ですが、今のところ、とくに変わった様子はありません。

今年は、子猫の多い年でした。
ミントが生んだ60グラムの子猫たちの授乳育児にはじまり・・・
のりたまとその姉妹二匹。
シャムミックスのムック。
真っ白ボブテイルのクリス。
ジーナ(子猫だったと思う)
そして、私の拾ってきた9匹子猫。
みのり。
秋穂。
さらには、スーパーに捨てられていた4匹子猫。(4匹はしろくまさんにお世話になっています)
止めの、紅葉(このは)

みんな、かわいい子ばかり・・・なのに、未だに家族の決まらない子も・・・
今年の年越しをにゃんこはうすで迎えそうな子たちのご紹介です。

のり
バンダナの似合う素敵な真っ白ボディ・・・
おでこに海苔までついてるっていうのに・・・
人気ないね~・・・
私が猛プッシュすると、婚期を逃すという噂も・・・

でも、押しますよ!
もっちり、むっちりボディ。すべすべの毛並。
しつこすぎないあっさりした性格。
でも、人間は好き。
本当におススメです!

このは
暗闇に潜む黒猫、このは。
にゃんこはうすで、一番の新入り。
一匹オオカミ風女子。

まだまだ人なれがいまいちですが、ボブテイルの黒猫さんです。
ようやく、ふっくらしてきました。

あきほ
最近、きれいになってきた秋穂。
野良猫風のワイルドな風貌が、輝く美貌のキジトラ美少女に変貌中です。
きれい~な、縞模様。

くらら
数件お問い合わせをいただいているクララさん。
カメラを絶対見てくれないシャイガールです。

蔵ら
正式名称は蔵羅。
文句なしの美少女。
そして、運動神経抜群です。
じゃらしにじゃれて、垂直に1メートルくらいは余裕で飛びます。

さおり
あんぽんさおり。
むっちりした手足がかわいい。
おでこに茶色いマークがあって、鼻が黒いのがさおり。

しおり
繊細しおり。
すらっとした体型の子です。
おでこは黒いマーク、鼻は白いのがしおり。

さおりしおり
並べてみると、全然違うのに、そっくりな姉妹です。
二匹とも、すごくきれいな模様の入り方をしています。
こんな三毛猫、見たことありません・・・

なのに、人気ない・・・(がくり)
さおりに至っては一件のお問い合わせもナシ。
なんと、のりたまよりも人気ないのですよ・・・
なんでだろう?

みのり
私の部屋の住人みのり。
甘えん坊で、ウェット大好き。
朝晩、犬がご飯をもらえるときは、自分も何かもらえるはずと、信じています。

微塵子
ミジンコ脳でも、ご飯のことだけは忘れません。

ハイジとみのり
ハイジは年明けにお届け予定。
手術後の経過は順調。
お口と、お腹の傷はもうきれいです。

お口はすっかりきれいで、においもしないし、食欲もばっちり。
お腹の傷はもうほとんど分かりません。

お膝が大好きで、引きはがしても、引きはがしても・・・
戻ってくるブーメラン猫です。

こんな愉快な子猫たちと迎える、年の瀬。
犬も猫たちも、元気で過ごせますように・・・

あんぽんで、ミジンコ

こねこの性格って、つかみどころがないのですが・・・
おおまかにくくると、
繊細か、そうでないか?
知能が高いか、そうでないか?
に大別されるような気がします。

三人娘
三人娘は、避妊手術後も大きく体調を崩すこともなく、元気です。
おもちゃを振ると、みんなが集まってきて大変なくらい。

しおり
しおりは繊細なタイプ。
知能もそれほど低くはありません。

くらら
くららも意外と繊細で、頭もいいタイプ。

繊細で頭の良いタイプの特徴は・・・
執念深く、こうと決めたら貫くタイプ。
特に、嫌なことをされるとよく覚えています。

キャリーを持っていると、察して逃げて行ってしまうタイプ。

でも、優しくされたことも甘やかされたことも忘れません。
大好きになった人にはとことん甘えるタイプでもあります。

あんぽん代表
繊細じゃない猫代表。
にゃんこはうすでは、繊細じゃない猫を「あんぽん」と呼びならわしています。

さおり
さおりはあんぽん。
で、知能はそれほど、低くありません。
神経は太いほうなので、いろんなことに動じません。
好奇心が強くて、猪突猛進タイプなのが、このタイプ。

けいた
そして、けいた。
言わずと知れた、あんぽんです。
そして、知能はあまり高くありません。言うならば、ミジンコレベル。

おやつに向かって、わーっと走ってきても、開いた扉に気を取られておやつを忘れてしまいます。
無邪気で子猫らしい子猫。

二階こねこ
あんぽんで、ミジンコな猫は・・・
根に持つことがありません。
でも、なんでもすぐに忘れるので、飼い主を認識できるかどうか微妙です。

何回、病院に連れて行かれても、
キャリーを開ければ飛び込み、
診察台の上で、ゴロゴロ喉を鳴らします。
体温計をお尻に入れられても、喜んでいます。
聴診器を当てられても、ゴロゴロいっているので、胸の音がよく聞こえません。
連れて帰ってきて、フリーにしてあげると
キャリーに入れた人がだれなのか、覚えていないので、「ありがとう」とすりすりして甘えてきます。

具合の悪い猫を、キャリーに入れようと頑張って捕まえると・・・
用意しておいたキャリーには、必ずあんぽんが入っています。

不自然に膨らんだ、敷物の中には、だいたいあんぽんが入っています。

冷蔵庫や電子レンジにもきっと入ると思います。

そんな素敵なあんぽん猫。
過去に何度か、出会ったことがありますが・・・
成長するとどうなるのかわかりません。(里親さんのところに行っちゃったから)

家族に迎えて、観察してみませんか?
お問い合わせはnyankohouse2011☆yahoo.co.jp (☆を@に変えて下さい)まで。


続きを読む

子猫と遊び

今日は、あられの通院でした。
前回よりもデータは良くなって、元気・・・というか腕力も回復してきました。
あとは、ごはんをちゃんと食べてくれたらいいのですが。

そら
病院の近くで見た空。
にゃんこはうすは両脇を山林に囲まれているので、こんな風に広い空は見えません。
「一日一回は空を見なさい」
昔、哲学の授業で先生が言っていた言葉です。
そうすると、自分が足元ばかり見ていたり、うつむいていたことに気づきます。
顔を上げて、前を見なさい・・・という意味だったのかな?と思っています。

体調の悪い猫がいると、なんとなく気が気じゃなくて・・・
精神的に疲れます。
そんなとき、元気をもらうのは・・・
元気者の子猫たち。
のりとあそぶ
のりたまと秋穂はとっても仲良し。

子猫には遊ぶのが仕事。
遊びを通して、体のつくりがしっかりして、噛む力加減を学んだりします。

あきぽ
それにしても、体が柔らかい。

じゃらしと遊ぶ
じゃらしにじゃれているのに・・・
この姿勢。
横着にもほどがあります。

楽しいあきぽ
でも、とっても楽しそう!!

お掃除の時間に、とある部屋から私の部屋を見ると・・・
春とあそぶ
窓辺で戯れる親子の姿が見えます。
みのりはいつでも楽しそうですが、春がとても楽しそう。

みのりと春は親子みたい。
ハイジと春は姉妹みたいな関係です。

そっくり親子
最近、みのりが春にそっくりになってきたような・・・?

寒い冬がやってきた?

寒い
空が、秋空というより、冬っぽくなってきました。
11月って、秋なのか、冬なのか・・・
急激に温度も下がってきて、昼間の気温が10度以下になってきました。

寒いと、発生するものと言えば・・・
寒い団子
寒い猫団子。
最近、三匹固まって団子になっています。
たまに、犬も混ざってますが・・・

にゃんこはうす本館では、風邪の調子がよくなってきたあきぽが大暴れ。
あきぽ
すばやく走り回って、捕まえたいときにはなかなか捕まりません。
最近とろかったのは、具合が悪かったんだね。
元気になってきて、良かったです。

二階には、避妊手術後の三人娘。
くらら
そこに潜ってるのは、けいただよ。
くららとけいたは、布地に潜るのが大好き。
エプロンとかで包むと、すごくうれしそうにゴロゴロ言います。

しおり
しおりは、慎重派なので・・・
術後服?のせいで、動きが鈍いです。
そろり、そろりとおしとやかに歩き回っています。

さおり
さおりは全然気にしない。
いつも通りに暴れています。

二階も寒くなってきて、もう・・・エアコンだけでは厳しいです。
ファンヒーターとかブルーヒーターの時期です。
温度調整が難しい時期になってきました。




にゃんこはうすカレンダーできました!
発送は12月1日になりますが、プチポンショッピングで、ご購入いただけます。
卓上
かべかけ

よろしくお願い申し上げます。

写真展での手売りも行いますので、お近くの方は是非、いらしてくださいね。
写真展詳細はこちら
お手伝いくださる方、ご支援くださる方を募集中です。
師走の忙しい時期ではありますが、よろしくお願い申し上げます。
プロフィール

ボンママ

Author:ボンママ
ねこだいすき。
なぜか飼っているのは犬。
石とか貝とか植物もすき。
海外ドラマ好き。

※当ブログはリンクフリーです※

お問い合わせは、
inunoossann.
nekodaisuki
@gmail.comまで。

管理人に物申す
猫へのお問い合わせ
もうちょっと知りたいそこんとこ。
などなど・・・
お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
南相馬にゃんこはうす

にゃんこはうす
南相馬市にある被災猫シェルターです。 福島県原発被災地の猫のレスキュー、家族さがし、里親募集をしています。 多くの方に支えられて、活動を続けています。

にゃんこはうすで、今必要としているものは、Amazon.JAPANのたすけあおうNIPPON 東日本大震災のページに掲載して頂いております

レスキューの欲しいものリスト

にゃんこはうす保護っこの欲しいものリスト

からご支援いただけます.


お気に入りリンク
QRコード
QR