fc2ブログ

ひどい寝相

1
犬のお散歩をしていると、きれいな花に目が行きます。

2
あじさいも、色付いてきました。
青い色がどんどん増えて行って、満開になると真っ青なアジサイです。

カキ
一方、すごく地味な花もあります。
これは、柿の花。
ヘタの部分は、花が咲いたときからずっと、このまま。
秋にはきれいなオレンジ色の実がなります。

秋に収穫を迎える果物の花は、だいたい、この時期に花を咲かせます。

あられ
犬を連れていると、警戒気味に外を見ている猫たちも見えます。
あられは、すごく警戒中。

はる
晴はなんだか、険しい顔で犬を見ています。
最近、同室の猫を追いかけまわす、いやな遊びも覚えました。

ちさと
私の部屋から見てるのは、ちさと。
空中に浮かんでいるみたいに見えます。

ちさと2
きりりときれいな顔をしています。
目やにが残念。
右目だけ、眉毛とアイラインが入っています。

シャム蔵
見えないけど、ラティスの陰にはこんな猫も潜んでいます。

ビビりシャム蔵
チャム君。
ビビりです。
触っても逃げないし、シャーもしないのだけど、ひたすらビビっています。

ようやくにゃんこはうすの生活に慣れてきて、フリーを楽しんでいます。


一方・・・
私の部屋にはだらけきった猫が一匹。
みのり
みにょり。
猫が三匹は入れる段ボールベッドで、ひとりのびのび寝ています。

みのり2
なんだ、この寝相?

みにょり
あ、起きた。

最近、部屋によく虫が入ってきます。
網戸にしていても、隙間があるので・・・
昨夜はハンミョウみたいな虫が。

みのりもみさとも、頑張って追いますが・・・
ちっとも捕まえられず・・・
虫は助けを求めて、私に張り付く始末。

虫は平気なので、捕まえて、外に帰してあげました。
蛇じゃなくて良かった・・・

スポンサーサイト



夏も近づく

暑かったり、寒かったり・・・
気温の変動が激しい今日この頃。

今日は肌寒くて、動いていると暑いのですが、半袖では厳しい感じ。
しまいこんだ、ヒートテック的なものを引っ張り出して・・・
靴下も履いてます。

そんな気候だから、猫も体調の波があります。
小さいころに、鼻気管炎やヘルペスをやってる子は、目やにが出たり、鼻水が出たり・・・

真剣みの
真剣に何かを見つめる、みのり。
みのりも涙目がいつまでたっても、きれいになりません。
横顔は美しいですが、目元が残念。

視線の先
みさとも視線が釘付け。
節電で、蛍光灯を抜いてあるので、私の部屋は暗いのですが・・・
二匹とも、電気がついている蛍光灯の方を凝視しています。

虫
この時期、昼間窓を網戸にしておくと、虫が入ってきます。
蚊の親分みたいな・・・アメンボみたいな虫がふわふわと部屋を飛び回り、
みのりを翻弄します。

飽きた
背後のみさとはすでに飽きている。

これで、狙っている虫が、カメムシだったら・・・
即退場していただくのですが、蚊の親分だから、放っておきます。
匂いとか、虫刺されとか、人間に被害がないのは気になりません。

コタ
おっさん犬は興味なし。

このあとも、みのりはしつこく見つめ続けていましたが・・・
もちろん、獲物をとることはできませんでしたとさ・・・

黒姫と出戻り姫

にゃんこはうすの猫たちの中で、もっとも小さいお姫様。
でかめ
でかい目がチャームポイントのこのは。
小さく見えますが、骨太で体重はのっているこのは。
もうすぐ3キロ。

ちんまり
手足は長くて、体のバランスはイイです。
しっぽは、本当に短くて、ちょっと上を向いているボブテイル。
毛並みはつるつるタイプ。

遠いこのは
と。かわいい写真をご紹介しましたが、実際の距離感はこんな感じ。
となりの部屋から、ラティスの仕切り越しに撮影しています。

ズーム
めいっぱいズームで、こんな感じ。

人間と距離があるのは、おそらく、小さいころから人を怖いと思っていたから?
にゃんこはうすの近くの山に捨てられたと思われるこのは。
保護されたときにはガリガリで、お尻は下痢でひどい状態。
垂れ流しの下痢がなかなか止まらず、入院も長引きました。

そのあとも、人に捕まると苦い薬を飲まされて・・・目薬を差されて・・・
すっかり、人なれしてないお姫様の出来上がりです。

寝ているときと、このは的安全地帯にいるときは触っても逃げません。

ハイジ
一方、出戻りの三毛お姫様。

1月からトライアルにでかけていましたが、このたび出戻ってまいりました。
里親さんも、ハイジも頑張ったのですが、先住猫さんの心を溶かすことができず・・・
にゃんこはうすに帰ってきました。

一旦は私の部屋に・・・とも思い、私の部屋に連れ込んだのですが・・・
犬を忘れて怖くなってしまったハイジには難しかったので、にゃんこはうす本館で生活しています。

大きいハイジ
顔はハイジのままだけど、だいぶふっくら大きくなりました。
毛並みはもっふもふ。
頬部分は肉じゃなくて毛です。

ミントと
ミントと比べても、見劣りしないどころか、ハイジの方が大きく見えます。
体重は3.8kgになっていました。

相変わらずの甘えん坊で、人見知りのない社交的な子です。

おもちゃ好き
おもちゃに夢中の遊び盛り。
ごはんもモリモリ食べて、元気いっぱいです。

おすなあそび

みにょり
すっかり、あほの子として、定着しつつある我が預かりっこ、みのり。
こんなあんぽん、見たことない・・・と自分でも思います。

真剣みのり
遊びも大好き。
最近のブームは、ひとりで、袋に入ってがさがさごそごそする遊び。

何が楽しいのか、朝は早くから、夜は遅くまで・・・
ごみ袋(未使用)の中に入って遊んでいます。

みにょ
昨日は、朝から・・・
トイレに入ったっきり出てこないみのり。

嫌な予感が頭をよぎります。
膀胱炎だったり、結石だったりで、おしっこが出にくくて何度もトイレに入ることがあります。
おしっこが出にくいから、いつまでも砂の上に座っている・・・

そんな姿を想像して、覗いてみたら・・・
何やら、ちがう。

真剣に砂を見つめています。
自分で、しっこして作った砂の山をじーっとみている。
砂遊び
・・・・

砂山からサラサラと崩れてくる砂を見ているのか!?

そして、おもむろに、ちょいちょいと砂を突ついては、またはらはらとこぼれる砂を見ている・・・



ねぇ・・・、その遊び楽しい?
おばちゃんには、ちょっと分かんないなぁ・・・

ランキングに登録しています。

ゾロをひとなでよろしくお願いします!

ハイジお届けとみにょり

マリナと
ダイちゃんの記事にコメントありがとうございました。
今でも、白血病ルームの部屋を開けると、そこにダイちゃんが待っているような気がします。
マリナは、さみしそうですが、徐々に他の猫たちとも慣れてきています・・・

夏男ダイ
ダイちゃんが大好きだった夏には、あの中庭で遊びまわる初音やマリナの姿が見られるかも。
ミックとタケルは少し、運動してやせるといいなぁ・・・



なかよし
おっさん犬となかよし(?)だったハイジさん。
ご縁があって、21日にお届けしてきました。

ハイジ
底抜けに、甘えん坊でおおらかな性格のハイジですから、あまり心配はしていなかったのですが・・・
キャリーに閉じ込められるのが大嫌いなので、道中が心配でもありました。

案の定、新幹線の駅までは
「ちょっと!出してよ!なんで閉じ込めるのよ!」
と大騒ぎ。

そして、新幹線の待合ホームでは、初めて聞く新幹線の轟音に
「・・・こわ~い・・・こわ~い・・・」
と、情けない鳴き声で鳴き続けていました。

不思議なことに、駅までお迎えに来てくださった里親さんの車の中では、ぴたりと鳴き止んだハイジさん。
お家に着くまで、ぐうすか寝てしまうほど・・・

落ち着くハイジ
お部屋の中で、フリーにすると、早速落ち着き場所をみつけていました。

みいこ
おねえさん猫のみぃこちゃん・・・
傍若無人なハイジですが・・・どうぞ、よろしくお願い申し上げます。



みにょり春
残留組は、相変わらず・・・
親子のように仲良しです。

みのりは、ハイジがいなくなったことを気にして・・・
いつもハイジが乗っていた高いところの段ボール(みのりは登れない)を気にしたり・・・
呼びかけるような声で鳴いたりしています。

みにょりと春
でも、春ちゃんがいるから、きっと、平気だね。
春ちゃん、よろしくね・・・

春の苦情
すみません・・・

ランキングに登録しています。

ゾロをひとなでよろしくお願いします!



プロフィール

ボンママ

Author:ボンママ
ねこだいすき。
なぜか飼っているのは犬。
石とか貝とか植物もすき。
海外ドラマ好き。

※当ブログはリンクフリーです※

お問い合わせは、
inunoossann.
nekodaisuki
@gmail.comまで。

管理人に物申す
猫へのお問い合わせ
もうちょっと知りたいそこんとこ。
などなど・・・
お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
南相馬にゃんこはうす

にゃんこはうす
南相馬市にある被災猫シェルターです。 福島県原発被災地の猫のレスキュー、家族さがし、里親募集をしています。 多くの方に支えられて、活動を続けています。

にゃんこはうすで、今必要としているものは、Amazon.JAPANのたすけあおうNIPPON 東日本大震災のページに掲載して頂いております

レスキューの欲しいものリスト

にゃんこはうす保護っこの欲しいものリスト

からご支援いただけます.


お気に入りリンク
QRコード
QR