fc2ブログ

悲しきミジンコ脳

21日の朝、私は、ハイジをにゃんこはうす本館に預けて、出かけました。
帰ってくると・・・
帰りを待つ
みのりも春ちゃんも、ハイジが一緒に帰ってこなかったので、心配しているようで・・・
にゃーにゃー鳴いて探していました。

さみしいからか、いつもよりベタベタしてきていたみのり。

翌日、ハイジが帰ってきました。
みのりがきっと、大喜びをするだろう!と、思っていたら・・・
意外な結果が待っていました。

知らないおねぇさん
知らないものを見る目で、ハイジを見つめるみのり・・・
ハイジが近付くと、シャーといいます。

確かに、変な服を着ていますが、ハイジです。
匂いもちょっと変わったかもしれませんが、確かにハイジです。
怖い
だんだん、耳が寝てきて・・・
しっぽが膨らんできました。
本気で、怖がっています。

・・・まさか、忘れた?とか・・・
居場所ない
いつも、みんなで寝ているベッドでハイジが寝ているものだから、
居場所をなくして、右往左往したみのり。
結局、私のベッドの枕元にやってきました。

春ちゃんは、とっくにハイジと分かって、一緒に寝ています。

ミジンコ脳
嗚呼、悲しき、ミジンコ脳。

すっかり、知らない猫がやってきたと思って、おびえるみのり。
普段は一緒に寝たりしないおっさん犬のそばで眠りにつきました。
数日かかって、ようやく、ハイジだと分かったみたいですが・・・

もしかしたら、ハイジと分かっているのじゃなくて、
知らないおねぇちゃんと仲良くなったと思っているのかもしれません。

ミジンコ脳、みのり。
こんな感じで、飼い主の顔を覚えられるか不安ですが・・・
気になる方からのお問い合わせをお待ちしております。

問い合わせは、nyankohouse2011◎まで!
(◎を@yahoo.co.jpに変えてください)

日向ぼっこ

この前、ブログを書いていて、気づいた・・・
日当たりの良いところに、テレビがあるのが悪いんじゃね~?
・・・というわけで、部屋の模様替えをしました。

日当たりの良い窓辺に、一段のケージを置いて、日向ぼっこ台を設置。
ハイジ一番乗り
ハイジが気づきました。

日向台増設
テレビは日当たりの良い窓辺から、ラティスの向こうのあまり日が当たらないところへ移動。
よく見ると、部屋の中の椅子の上にみのりもいます。

二匹で日向ぼっこ
しばらく後には、みのりの姿も見えました。

日当たり良い
気持ちよさそうで、良かった。
春ちゃんは警戒して、まだ近寄りません。

見返りハイジ
ハイジさん・・・
実は、あまり具合がよくありません。
貧血と肝機能異常の再検に行ってきたのですが・・・
その数日前から、歯肉が赤くなっていたのです。

病院で先生に診てもらったら、歯茎が壊死して、歯槽骨が露出していました。
前歯はすっかり大人の歯なのに、奥歯は全部、乳歯で、ぐらぐら・・・
診察の合間に一本ぬけてしまうくらい、歯茎がもろくなっていました。

なんだろう?
どうして、こんなことに?
先生と看護師さんと、首をひねって考えてみても答えは出ません。

貧血も相変わらず・・・というより、悪くなっています。
肝機能だけは正常値に戻っています。

でも、元気と食欲があるのだけが救い。
乳酸菌のサプリと抗生剤をもう少し続けて様子をみることになりました。

一方、食いしん坊みのり。
自由すぎるキジシロ
右足の先端は、相変わらずですが・・・
肢に着けた包帯や、ギブス(のようなもの)は、すぐに暴れて取ってしまいます。
最近は、右足を使わないで、三本足で走ったり遊んだりしています。

おそらく、痛みがあるのではないかと思います。
このまま、三本足で生活することを覚えてくれたら、断脚はしなくてもいいかもしれません。

一人遊び
ひとりでもすごくよく遊んでいます。
甘えん坊ぶりは相変わらずで、春ちゃんに溺愛されています。
甘え上手の末っ子タイプ。

みのりの背中
見れば、見るほど変柄です。

休みの日の過ごし方

昨日と今日は、お休みでした。
と、言っても特に予定もなかったので、お風呂に入ったり、洗濯したり、食品を買い出ししたり・・・
昨日は、そんな一日。

今日は朝から、大雨で・・・
暇を持て余した犬猫は、私のそばで悪さばかり・・・
犬と猫
仲良く寝ていたと思うと、喧嘩したり・・・
棚の中に入って、中のものを全部落としたり・・・

大事なものを転がしたり、
ひっくり返したり・・・

大きくなって、悪さもグレードアップ。
みのりは1.7kg
ハイジは2.0kg
大きくなりました。

そんなわけで、やってきました。
猫の預かりサービス。
暴れる猫を見守ってくれるデイケアセンター。
デイサービスセンター
茶々とか、ののとか、ミントとか・・・福井っ子のいるお部屋は、仕切りに網が貼ってあるので、
子猫が遊んでいても行方不明になることがないので安心です。

ついでに、隔離期間も終わった秋穂と、のりたまも放牧。
ありこさんとか、Nさんがじゃらしで遊んでくれる安心のデイケアです。

余裕のハイジ
数時間後、迎えに行ったら、余裕の表情のハイジ。
楽しく遊んで、余裕で昼寝をしていたみたいです。

一方、ビビりのみのりは・・・
みのり
隠れていました。
トイレのケージの後ろの壁と、カーテンの間。

刺激が強すぎたみたいです。

秋穂はシャーシャーと大猫に喧嘩を売って、ケージの中に立てこもっていました。
のりたまは、もっとシャーシャーだったので、早々に退場。

帰宅みのり
部屋に連れて帰ったら、ゴロゴロと盛大に喉を鳴らしていました。

でもね・・・
私にしか慣れないニャンコじゃ困るので、時々はデイケアを利用します。
がんばれー、みのり。


追記は、子猫に邪魔されながら作っているもの。

続きを読む

夜の出来事。

みのりとハイジ。
昼間は寝ていて、夜中に暴れています。
暴れすぎて、最近、きれいに写真が撮れません。

2
こんなに仲良し。
がぶがぶ噛みあって、遊んでいます。
春ちゃんは、ちょっと離れたところから、母親のように見守っています。

そして、深夜。
明かりを消した後・・・
ちゅぱちゅぱと聞こえてくる音。
4
春のお乳を吸うみのり。
何も出ないのに・・・
やはり、口さみしいのでしょうか。

3
すっかり、母子みたいになっています。

そして、朝。
1
春かと思ったら、ちんまいのが窓から見ています。
近づくと、逃げちゃうんだな・・・

みんな元気です。

悪のちびっこ団

最近、私の部屋に悪の秘密結社が住んでいます。
奪われた枕
ちびっこ兵その1。
ハイジ中尉。
犬をも恐れぬ、斥候兵。

ベッドも取られた
主に、だらだらと私の寝場所を占拠する任務を負っています。

ベッド
みのり少尉。
主に、ハイジの後についてまねっこしているばかりのちびっこ兵です。

3ショット
一番高いところに鎮座しているのが、はる大佐。
悪の親玉です。
ケージの扉は空いているのですが、夕方寒くなってくると
ここに勢ぞろいしています。

広いところが好き
・・・なーんてね。
ただ、単に広いところが好きな子猫たちなのです。
いつも、私が部屋にいるときはベッド周辺でダラダラしていたり、
レスリングをしていたり、
気づくと足元で、ちょいちょいとつついて来たりします。

みのりも一味
元気になったみのりは、とてもすばしっこくて、いつも写真がブレブレ。
目はほとんどきれいになったのですが、今度は鼻水が出ます。
点鼻点眼は、毎日のお仕事です。

ひとつ、心配なのが・・・
みのりの足
毎日、毎日・・・
激しく遊びくるっているので、だんだんとすり減って、
ハゲの部分が増えてきました。
その上、時々は血がにじんでいます。

斜めに切り取られたようになっているので、先端部の形は平たんではありません。

おそらく、小さい時は体重が軽く、動きも敏捷ではなかったので、それほど負担ではなかったのだと思います。
にゃんこはうすにやってきてから、だんだんと体重が増えて、
今は1.55kg。
これからますます、成長していくことを考えると・・・心配です。

なにか、いい方法ないかなぁ・・・?
とりあえずは100均で買ってきた手袋を加工して、保護するものを作ってみようかと思っています。
プロフィール

ボンママ

Author:ボンママ
ねこだいすき。
なぜか飼っているのは犬。
石とか貝とか植物もすき。
海外ドラマ好き。

※当ブログはリンクフリーです※

お問い合わせは、
inunoossann.
nekodaisuki
@gmail.comまで。

管理人に物申す
猫へのお問い合わせ
もうちょっと知りたいそこんとこ。
などなど・・・
お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
南相馬にゃんこはうす

にゃんこはうす
南相馬市にある被災猫シェルターです。 福島県原発被災地の猫のレスキュー、家族さがし、里親募集をしています。 多くの方に支えられて、活動を続けています。

にゃんこはうすで、今必要としているものは、Amazon.JAPANのたすけあおうNIPPON 東日本大震災のページに掲載して頂いております

レスキューの欲しいものリスト

にゃんこはうす保護っこの欲しいものリスト

からご支援いただけます.


お気に入りリンク
QRコード
QR