fc2ブログ

お届け三昧

ゴールデンウィークはずっと・・・
いいお天気で、にゃんこはうすはいつも通りの生活でしたが、
縁組の決まった猫たちのお届けラッシュでもありました。

手始めに3日、このはとジーナとなな、黒猫三姉妹のお届け。
その様子はきっと、黒猫大好きありこさんが、報告してくれると思います。

続いて5日、こどもの日は・・・
私がお届けに行ってきました。
けいたおとどけ
森の都、仙台。
・・・を通り抜けて、里親さんのお宅へ。
途中の街中は、特に青葉通りが見事だったのですが、新緑の季節を迎えた街路樹がきれいで。
渋滞になっても、木陰があるので安心。
日本中の町並みが、こんな風に緑いっぱいだといいのにな・・・と思いました。

けいた
車内に情けない顔で、キャリーに詰まっていたのはけいた。
昨年8月に9匹保護した、子猫の最後の一匹です。

胸骨の形がおかしかったり、内臓に異常がありそうだったり、乳歯が抜けなかったり・・・
なんだか頼りない子猫だったけいたも立派に成長して、旅立ちの時を迎えました。
(美しくけいたを撮ってくれたのは、ボランティアに来てくださった三毛田さん)

けいた
到着するなり、里親さんが用意してくれた段ボールに籠城。
さすがのあんぽんけいたも、長い移動と知らない場所にビビっていました。

けいたセット
けいたのために用意してくださったいろいろ。
ちゃんと、ライトのフードもあります。

けいた2
目ん玉真ん丸にしていましたが、引っ張り出すと、へっぴり腰で隠れるところを探すけいた。

だっこけいた
初抱っこは、ちょっとどきどき。

このあとは、こたつに入ってしばらく出てこなかったそうです。
夜には初ゴロゴロも聞こえ、最近では窓辺でのんびり過ごしたり、おもちゃで遊んでもらったりと、元気に過ごしているそうです。

そして、8日。
この日は、二匹のお届けで、私とありこさん二人で行ってきました。
こじ
超びびりの甘えん坊、小次郎。
おはぎ
イケメン風の超絶ビビりのおはぎ。
(写真は三毛田さん)

里親さんのお宅にお邪魔すると、なんと、手作りの脱走対策がしっかり施されていて・・・
今後の参考にと、写真をいっぱい撮らせていただきました。
こじ抱っこ
安心して、キャリーから猫を出したところで、記念の一枚。
とても、いとおしげに見つめてくださる里親さんに、安心して二匹をお渡しできました。

籠城
もちろん、ビビりの二匹ですから・・・
抱っこの後は段ボール籠城です。

つまる二匹
瞳孔開きっぱなし。
慣れるまでに少し、時間はかかるかもしれませんが、にゃんこはうすにいたときのような、でれでれの甘えん坊になる日はきっとくると思う。

立て続けの卒業で、心はぽっかり寂しいのですが・・・
そんなことを言っていられない新入りも入ってきています。
新入りさんたちは、うーうーうなっていますが、おはぎも、コジも、みんな最初はそうでした。

にゃんこはうすで、心を落ち着けて、新しい家族のところに行く日まで。
一緒に頑張って行こうとおもいます。

スポンサーサイト



さおりとしおりのお届け

木曜日、茶々の急変。
金曜日、茶々の病院。
土曜日、南相馬のTNRと小高・浪江の給餌

何かと気ぜわしく・・・
疲れもたまっている今日この頃。
二匹
日曜日はさおりとしおりのお届けに行ってきました。
あの時拾った9匹の三毛三毛姉妹です。

一時期は12匹にまで増えた子猫たち。
残るはけいた一匹となりました。(その後、増えたみのり・秋穂・このはをのぞけば)

おやつタイム
くいしんぼうで、おやつタイムは真っ先に走ってくるさおりとしおり。
仲良く、一緒のお家に行くことになりました。

さおり
活発で天真爛漫。
なんにでも興味津々のさおり。

さおり2
すごいジャンプ力で、おもちゃで遊ぶのが大好き。

しおり頑張る
さおりよりはちょっとどんくさい、しおり。
でも、頭が良くて、周りをよくみて行動する慎重派です。

緊張の二匹
新しいおうちについて、緊張の二匹。
新しく二匹の家族になってくれる、ご家族は東京都内に新築の家を建てたばかり。
ぴかぴかのおうちが、猫の狼藉で荒らされてしまうことも、覚悟の上だそう。

だんぼはう巣
猫大好き男の子二人兄弟。
二人で、さおりとしおりのための段ボールハウスを作ってくれました。

おもちゃも手作りです。

ねこちゃんすき
「ねこちゃんすき」と書いてくれた、この段ボールハウスは小学校1年生の次男君の作品。

次男
手作りの猫じゃらしを手に、かっこいいポーズで決めてくれました。

お届け当日はがちがちに固まっていた二匹ですが、徐々に本来の姿に戻ってきたころではないかと思います。
二匹一緒だから、さみしくないね。

里親様よろしくお願い申し上げます。

TOP固定(新しいブログはこの下から)

【子猫の家族募集中!】
募集中


その他の募集はこちら!ペットのおうち



応募条件

ペット可住宅にお住まいの方。(猫を飼ってもいいところに住んでいる人)
独立した生計を営む成人の方。(猫を養うだけの収入がある大人の人)
適齢期に避妊・去勢手術をお約束くださる方。
ワクチン接種・健康診断等の適切な医療を受けさせてくださる方。
室内飼育をお約束いただける方。(猫を外に出さないで飼ってくださる方)
同居ご家族の同意を得ている方。


※子猫たちには、これから10年以上の猫生があります。
  10年後も一緒に大切な家族として暮らしていただける方からの
  ご応募をお待ちしております。


お問い合わせ方法

希望される猫の名前。
氏名・年齢・家族構成・猫の飼育経験の有無について、
お書き添えのうえ、メールアドレスにご連絡ください。
(nyankohouse2011☆yahoo.co.jp    ☆を@に変えてください)




※ 子猫の預かりボランティアさんも募集中です。
   人手の足りないにゃんこはうすでは、子猫と思う存分
   遊んであげることができません。
   たくさんの愛情と人の手を必要としている子猫たちを、
   愛して養育してくださる方、ぜひご連絡ください。





ぴよ 
ミロ
4匹の子猫たち、「しろくまと猫」のしろくまさんが、お預かり・里親募集してくださることになりました。
ちみっこたちの成長の様子はこちらで、ご覧いただけます。


しろくまさん、よろしくお願い申し上げます。
りこ らむ
リコちゃん・ラムちゃんは新しい家族が決まりました!



はいじ
新しい家族が決まりました。
1月21日からトライアル中です。


ランキングに登録しています。

ゾロをひとなでよろしくお願いします!

続きを読む

テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット

ココアくん正式譲渡

9月28日からトライアル中だった桃太郎くん。
正式譲渡のご連絡をいただきました。

モモ
きれいなママと、可愛い先住猫ちゃんのいるお家に婿入りした桃太郎。
名前はココア君になりました。

先住猫は4か月くらいのさび猫みるくちゃん。
二匹の様子をママさんが、お知らせくださいました。


ココア君は先住猫のみるくちゃんと毎日追いかけっこをしたり、くっついたりして遊んでますo(^▽^)o
みるくちゃんがかなり激しい女の子なので、

最初はみるくちゃんが、
「あ~ん?お前、何者じゃあ?私の家で何しとんね~ん?」
と下から睨みをきかせてたんですが、動じないココア君(笑)

みるくちゃんは、猫パンチを数発入れてココア君を押し倒してました(笑)
ココア君はされるがままでした・・・

不良娘!やめなさい!あなた女の子なんだから!って声かけるくらい因縁つけてました(笑)
でも今では一緒に並んで歩いたり、適度な距離を取りながら、たまにじゃれ合ってます。



ももたろう
いまでは、すっかり仲良く一緒のベッドで寝ているそうです。
良かったね。ココアくん。

S様、みるくちゃん、ココア君を末永くよろしくお願い申し上げます。


さて、今日のにゃんこはうす。
最近はだいぶ冷え込むようになったので、日向ぼっこがブームです。
日向の窓
日が当たる時間帯、窓辺は大人気。

でも、建物の向きの関係で、ほとんど日が差さない部屋もあります。
昔ちゃちゃ
茶々のいるお部屋が、一番日当たりが悪いかもしれません。
茶々は、あまり体調が良くありません。
確定診断はできませんが、FIPではないか?と言われています。

難治性の口内炎で、痛み止めが切れてしまうとごはんが食べられなくなってしまいます。
やせちゃちゃ
徐々に痩せて、頬がげっそりしてきてしまいました。

日向ぼっこ好き
日向ぼっこが好きな茶々。
唯一、日が当たる窓辺で、日光浴している姿をよく見かけていました。

そこで・・・
お部屋の大移動をしました。
お日様の光がさんさんとあたるお部屋へ・・・
同室のお友達と、みんな一緒に移動しました。
移動後
今日は、このあと、曇って寒い一日になってしまったのですが・・・
これからはいつでも日が当たる部屋。

良かったね、ちゃちゃ。

蔵之介、生まれ変わる。

ご支援のお願い

前回の給餌で、給餌用のフードが底をついてしまいました。
次回給餌は10月第一週末になります。

いつもご支援をいただいている皆様に重ねてお願いしてしまうのは心苦しいのですが・・・・
どうか一袋からでかまいませんのでよろしくお願い申し上げます。

アマゾンの欲しいものリスト
アマゾン以外からのご支援は、以下の住所にお願い申し上げます。

〒979-2462
福島県南相馬市鹿島区上栃窪字瀬ノ沢59
にゃんこはうす





コスモス
秋真っ只中です。
今日はお休みで、また花木園に行ってきたのですが・・・休園日でした・・・・
がくり。

くら1
蔵之介さん・・・
機嫌、直してくださいよ。

くら2
薄いグレーのしましまボディ。
しゅっと伸びたきれいな尻尾。
理知的な瞳に、超甘えん坊の性格。

3重丸の蔵之介くん。
先日、病院に行ってきました。

くら3
ワクチン接種に行ったのですよ。
ありこさんが、2階に住んでいるこねこね、4匹まとめて連れて行ってくれたのですが・・・
そこで、大変なことが分かりました。

しんちゃん
慎之介は凛々しいねぇ・・・
しんちゃんかっこいい!

さて、よく見比べてみてください。
しんちゃんと蔵之介、何が違うでしょうか?






答え!

性別。
くらら
蔵之介改め、くららです。
よろしくね!

こっから下はいいわけです。

あの日、私はテンパっていました。
何しろ、9匹の猫を拾ったわけです。
9匹って・・・
混乱した頭で、一匹ずつ捕まえて性別を確認したわけですが・・・
おそらく、この時、見分けがついていなかったので・・・
慎之介を二回捕まえて、確認したのだと思います。

で、サバトラは二匹とも♂と判定。
命名。

以後、再確認することもなく・・・
二回目のワクチンで発覚したわけでございます。

ごめんね。
くららちゃん。
くららちゃん

姉妹
さおりと、しおりも元気です。
プロフィール

ボンママ

Author:ボンママ
ねこだいすき。
なぜか飼っているのは犬。
石とか貝とか植物もすき。
海外ドラマ好き。

※当ブログはリンクフリーです※

お問い合わせは、
inunoossann.
nekodaisuki
@gmail.comまで。

管理人に物申す
猫へのお問い合わせ
もうちょっと知りたいそこんとこ。
などなど・・・
お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
南相馬にゃんこはうす

にゃんこはうす
南相馬市にある被災猫シェルターです。 福島県原発被災地の猫のレスキュー、家族さがし、里親募集をしています。 多くの方に支えられて、活動を続けています。

にゃんこはうすで、今必要としているものは、Amazon.JAPANのたすけあおうNIPPON 東日本大震災のページに掲載して頂いております

レスキューの欲しいものリスト

にゃんこはうす保護っこの欲しいものリスト

からご支援いただけます.


お気に入りリンク
QRコード
QR