2013.11.26(Tue)

まだ、暑くて、クーラーをつけていた頃。
4匹の子猫がホームセンターに捨てられました。
発見してくださった方からの相談で、にゃんこはうすにやってきたのは夕方の16時ころ。
おりしも、今ボランティアに来てくださっているIさんが、二度目のボランティアに来てくださっていた時でした。
へその緒がとれたばかり。
栄養状態は悪くなくて、直前までママと暮らしていた様子のこねこね。
この時は、4姉妹だなんて、思いもせず、きっとオス4匹だろうと思っていました。
もごもごと毛布の上を這いまわるだけだった4匹。
ちょうど、子猫のいなかったにゃんこはうす。
ミルクも子猫用品もなくて、あわてて車で30分のホームセンターで買ってきました。
ご支援をお願いすると、たくさんの方がミルクや離乳食を購入してくださって、とてもうれしかったのを覚えています。
その後、こねこねは慣れない人工乳に下痢をしたり、体重がなかなか増えなくて心配されたりしながらも、何の不調もなく元気に育ちました。

騒がしく、かしましく成長して・・・
私の部屋で過ごすようになりました。
なんど入れなおしても、落とされるDVD。
引っこ抜かれるミニバラ。
落とされる鉢植え。
寝床を奪われる与太郎。
・・・被害を上げればきりがないくらい。
騒がしい4匹。

気づけば、ひまわり一人になっていました。

ひまわりは、にゃんこはうすレスキュー班が保護した猫の飼い主さんのおうちへ、嫁入りが決まっていました。
それ以外の三匹。
ミモザ、月見、たんぽぽ。



里親希望者さんのメールにお返事もままならない状況で、困り果てていたところに預かりを申し出てくださった方が・・・。
翌日、急遽関東へ移動となりました。
預かりさんのところで再募集・譲渡予定となります。
(預かりさんのところで、体調を整え中です)
さみしいひまわり。
そのひまに、手を差し伸べたのは・・・おっさん。

犬のほう。

おっさん犬は、色も似ているし、ひまわりさんたちの良き遊び相手だったので・・・
この夜はお布団代わりになってくれました。

翌日、ひまわりも県内の里親さん宅へと縁付きました。
ひまわりのためのケージと、フードと、おもちゃと、手作りの猫ベッドを用意して待っていてくれた里親さん。
先輩猫は、二匹とも震災後保護された猫さんです。
今頃はお兄ちゃんたちと仲良くなっているかな。
おっさん犬は少しさみしそうです。
そして、この人も異変に気づき・・・

私が犯人とばかりに怪しい目で見ています。
それから、こねこねのお姉ちゃん役だった春ちゃん。

ひとりぼっちのお昼寝は少し、さみしそう。
一時、犬猫9匹の住処だったお部屋は、犬2匹、猫2匹になって・・・
とっても静かです。
卒業したこねこね隊に、大きな幸せが待っていることを願います。
スポンサーサイト