fc2ブログ

セクシー?

ムック
甘えん坊の子猫たち、元気にしています。
はじめのうち、ごはんはこうして手で少しずつ与えないと食べなかったムックですが・・・
今では、自力でモリモリ食べています。
体重は400グラム。

クリス
クリスも甘えん坊。
最初のうち、食欲がなくて・・・ウンチの中からは異物が出てきたので心配していましたが、いまではすっかり暴れん坊。
ご飯の前のお遊びタイムをとっても楽しみにしています。
体重は500グラム。

のりたま
のりたまは、まだ緊張気味。
でも撫でられたり、抱っこされたりは平気です。
さみしくて、にゃーにゃー鳴いています。
体重は1キロ。

土曜日、月曜日、水曜日・・・と一日おきに子猫保護となった、にゃんこはうす。
なんだか、地味に忙しかったりします。

放任気味になってしまった大人猫たちは、少し拗ねています。
ダイ
天気の良い日は中庭の椅子の上でこんなふうに過ごしているダイちゃん。
だいぶ、やせてしまいましたが、元気はあります。

ダイちゃん爪とぎ
部屋に入っていくと、伸びをしながらバリバリって爪を研いだり、走ってきたします。
最近は雨が多くて、寒いので暖房の効いた室内で過ごしていることが多いです。
がりがりの体は、撫でるとごつごつしているのだけど、ダイちゃんはとっても気持ちよさそうにしています。
ダイちゃんが気持ちよさそうだと、私たちもうれしくて・・・時間を忘れて撫でてしまいます。

きよまろ
ありこさんのお腹にのってご満悦のきよまろさん。
鶏肉系のウェットが大好きです。

相変わらず、原因不明の嘔吐が続いていて、なかなか太れません。
あとできる検査は麻酔をかけての胃カメラしかないのですが・・・
もう少し、様子見です。

ララ
最近、すっかりふっくらを通り越してしまったララちゃん。
相変わらず甘えん坊で、掃除している背中に乗ってきたり・・・
ごろごろしていると、しつこく甘えてきます。

むっちり太ももがセクシーです。

おはぎ
なんでしょう?このポーズ。
おはぎは体が伸びるのもひと段落して、大きくなるのは止まったみたいです。
両目の瞬膜が出ていることが多くて、なんとなく体調も悪そう・・・
検査をしてみたら、口内炎以外に特に悪いところはありませんでした。

梅雨の時期は人間も猫も体調不良になることがあります。
油断できない時期でもあります。


写真展の準備も佳境に入ってきました。
写真展
7月18~21日まで、福井市パリオcityにて。

お近くの方は是非!
おいでをお待ちしております。


めんこい子たちと、にゃんこはうすからのお願い

レスキューフードご支援のお願い
いつもにゃんこはうすへのご支援ありがとうございます。
重ねて、お願いすることになってしまい、心苦しいのですが、にゃんこはうすのレスキューで使用する、ばらまきフードが足りなくなってしまいました。

旧警戒区域の給餌に使用するもので、毎回数百キロ消費します。

給餌器に使用する大袋(小分けになっていないもの)
給餌器以外に使用する小袋フード(小分けの袋に入っているもの)

前回、給餌の際に一部、フードが足りない場所がでてしまいました。 
できることなら、フードが足りなくなることがないように届けてきたいと思っています。

次回給餌は6月28・29日を予定しています。
ご支援いただけると嬉しいです。
アマゾンからのご支援は、こちら

アマゾン以外からお送りいただける場合は、以下住所にお願いいたします。

〒979-2462
福島県南相馬市鹿島区上栃窪字瀬ノ沢59
にゃんこはうす

※電話番号欄にはご自身のお電話番号をご記載ください。

よろしくお願い申し上げます。




ミック全身
疥癬のひどかったミック、元気になってきました。
がびがびになっていた首から上の皮膚はすっかり、柔らかくなって・・・
撫でてもらえると嬉しくて、ゴロンゴロンと転がってしまいます。

ミック
左目の炎症はなかなか改善しなくて、角膜潰瘍になってしまいましたが、右目はきれいになりました。
風邪の症状があるわけでもなく、食欲も元気もあるのですが・・・
常に体温の高いミック。

エイズと白血病のダブルキャリアでした。

ダブルキャリアの子で、体温が高い状態が続いて・・・でも元気。
そんな子が他にもいたな・・・
タケル
体型がくまもんにそっくりと噂のタケル。
最初はずっと熱が高くて、やせていたけど・・・
今ではこんなに元気です。

ミックも元気になるといいなぁ。

パンダ
パンダはエイズキャリア。
保護した時から、右目が白濁していて・・・おそらく以前に角膜潰瘍になって完治した後ではないかと思います。
ちょっと見えにくい感じはあるみたいだけど、日常生活には支障ありません。

よしの
最近、甘えん坊のよしの。
どの子とも仲良くできて、穏やかで遊び好きな子。
保護されたばかりのときは、人を知らなかった彼女ですが、もう人は怖くありません。
抱っこはできませんが、撫でられるのは大好き。

短い尻尾と手足がチャームポイントです。

ふわり
たまには怖くない顔のふわりさん。
夜はなんでか目つきが悪いのですが、昼間はそうでもありません。
ふわりさんは、私たちの給餌場所から離れた場所、たまたま通りかかったところで見かけた子です。
一か月後に通った時もその場所にいて、がりがりに痩せていました。

暑い日でしたが、仕掛けた捕獲器にすぐに入ってしまうくらいに飢えていました。

今では穏やかににゃんこはうすで生活しています。

震災から三年三か月が過ぎました。
7月に福井県でにゃんこはうす写真展を開催いたします。
お近くの方はどうぞ、お立ち寄りください。
写真展

ご連絡

知人の皆さまへ

携帯電話が壊れてしまいました。
メール、通話ができません。

お手数ですが、ご連絡の際はタブレットのメール、またはGmailアドレスにお願い致します。


雷雨




雷の怖いおっさん犬。
べったり張り付いて離れません。
目が泳いでいます。

あのー。



ご飯がありませんけど…の顔。

置きエサやめました。
プロフィール

ボンママ

Author:ボンママ
ねこだいすき。
なぜか飼っているのは犬。
石とか貝とか植物もすき。
海外ドラマ好き。

※当ブログはリンクフリーです※

お問い合わせは、
inunoossann.
nekodaisuki
@gmail.comまで。

管理人に物申す
猫へのお問い合わせ
もうちょっと知りたいそこんとこ。
などなど・・・
お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
南相馬にゃんこはうす

にゃんこはうす
南相馬市にある被災猫シェルターです。 福島県原発被災地の猫のレスキュー、家族さがし、里親募集をしています。 多くの方に支えられて、活動を続けています。

にゃんこはうすで、今必要としているものは、Amazon.JAPANのたすけあおうNIPPON 東日本大震災のページに掲載して頂いております

レスキューの欲しいものリスト

にゃんこはうす保護っこの欲しいものリスト

からご支援いただけます.


お気に入りリンク
QRコード
QR