fc2ブログ

踏みました・・・

しばらく、パソコンが壊れていたり・・・
ぐったりしていたり・・・
レスキューだったり・・・
法事だったり・・・

なんだか忙しかったです。
振り返ってみると、たいしたことはしていないのですが。

今日はレスキューの後、法事で仮設に帰りました。
久しぶりに見る仮設。

なんだか立派な植物園になっていました。

ボンちゃんも元気。
ボン
少し、やせたかしら???
にゃんこはうすでいうと、カエデちゃんぐらいの盛り具合。

イブも元気。
イブ
毛が伸びていました。
もさもさだったので、ブラッシングしてきました。

チョコも元気でしたが、白髪が増えていました。
相変わらず、人がそばによると尻尾ぶんぶん、頭ふりふりするので、写真はぶれてしまいました。
もうすぐ、18歳。
繁殖犬だったチョコ。
正確な年齢はわかりませんが、我が家に来てから12年になります。


おっさん犬も、もう6歳。
元気が一番です。
【余談】





先週。

夜、お部屋に戻るとき。
いつものように、足元を見ないで歩いていたら・・・
でっかいガマガエルを踏んでしまいました。

ぶにゅっ

感触は牛のふんに大層似ていました。

元気そうに逃げて行ったから大丈夫だと思うけど・・・
いろんな意味でショックでした。

ごめんね、カエルどん。
スポンサーサイト



コメント

猫ちゃん達元気そうですね♪

我が家のにゃんこトリオも、ほぼお留守番で寂しい思いをさせてしまってます。
週1回くらいしかゆっくり帰ってあげられないので(T_T)
帰るとピッタリくっついて離れません。
トイレに行くにもついてきて、膝の上です(笑)
家を出る時は玄関を閉めるまで鳴いてます。置いていくのが切ないです。
早くゆっくりにゃんこトリオと過ごしたい…きっとそちらの飼い主さんは、私以上に切ない思いでしょうね。
猫ちゃん達ももっと寂しいでしょうね。

一日も早く安心して暮らせる日がきますように。

こんにちわ

ボンちゃん,イブちゃん、チョコちゃんもみんな元気ですね。
ボンママさんが帰っている間、離れなかったのでは?
でもまた、離ればなれの生活になるので、ボンちゃんたちが寂しがりますね。

9月11日で震災から2年6ヶ月が経つにもかかわらず、政府は避難している人達や町の復興を置き去りにしているように思います。
早く人も動物も安心に暮らせるようになるといいですね。

ボンママさん、シロップちゃんが千葉県に行くんですね、ありこさんのブログで知りました。 新しい飼い主さんが決まって良かったですね。
シロップちゃんが幸せになれて良かったです。
にゃんこはうすに住んでいる他の猫たちも飼い主さんが見つかるといいですね。

Re: タイトルなし

>がっちゃんさん
いつもありがとうございます。
猫も犬も、人がいないと平気でダラダラしているような気がしないでもないのですが・・・
置いて出かけるときの切ない瞳にやられます。
我が家のボンとイブ、チョコは父母がお世話してくれているので安心です。

にゃんこはうすの猫お届けで、不在にするときが何となく罪悪感を感じてしまいます。

Re: こんにちわ

> 黒猫の母さん
いつもありがとうございます。
状況は遅々として変わりませんが、仮設住宅での暮らしに父母は慣れて、ようやく家と呼べるような状況になってきました。避難するまでは会ったこともなかった新しい隣人たちとうまくやっているようです。
本当の家に帰りたいという気持ちは変わりませんが、それがいつになるかわからないので、焦っても仕方がないですね。

おかげさまで、シロップによいお話が進んでいます。
お届けには私も同行させていただきますので、皆さんにご報告したいと思っています。
Secret

プロフィール

ボンママ

Author:ボンママ
ねこだいすき。
なぜか飼っているのは犬。
石とか貝とか植物もすき。
海外ドラマ好き。

※当ブログはリンクフリーです※

お問い合わせは、
inunoossann.
nekodaisuki
@gmail.comまで。

管理人に物申す
猫へのお問い合わせ
もうちょっと知りたいそこんとこ。
などなど・・・
お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
南相馬にゃんこはうす

にゃんこはうす
南相馬市にある被災猫シェルターです。 福島県原発被災地の猫のレスキュー、家族さがし、里親募集をしています。 多くの方に支えられて、活動を続けています。

にゃんこはうすで、今必要としているものは、Amazon.JAPANのたすけあおうNIPPON 東日本大震災のページに掲載して頂いております

レスキューの欲しいものリスト

にゃんこはうす保護っこの欲しいものリスト

からご支援いただけます.


お気に入りリンク
QRコード
QR